■2019.03.22 NHKの朝ドラは長年に渡り楽しく見させてもらっています。
現在放映中は『まんぷく』は日清食品の創業者が世界初のインスタントラーメンを作る話です。
30年程前は何度も日清食品本社ビルへ訪れたことがあり、ビル1階には創業者の銅像があった事を覚えています。
日清食品に用事があったわけではなくエンジニアリング系の三次元システムに関する会社がそのビルに入っていたのでそこへ訪問していました。
結局ここのシステムを導入し現在での退職した会社では基幹システムとして活用している。
まあ脱線話はこの位にして本日の本題に入ります。
最近の山での主食は
・インスタント麺(ラーメン、焼きそば、うどん、そば)
・パスタ
・アルファ米(赤飯)、米(炊飯)
の組み合わせで何とかしている。
この中でのお気に入りは
1)チキンラーメン(安い、美味しい、直接食べれる)
2)日清焼そば1.5倍(高カロリー:741kcal、湯量:300ml、美味しい)
3)カップヌードル(食器不要、美味しい、日帰りや朝食に便利)
4)早ゆで1分サラダスパゲティ(コンパクト)
である。
何と全て日清製である。
そこで昨日○オンで購入したフライパン(グラタン用)で昼食を作る。(割り引くで400円しなかった)
このフライパン結構厚みがあるので(それで購入)重量は198g、既に持っている物は168gで薄く焦げやすい。
上の鉢は八重咲きのクリスマスローズで食材には関係ない。
チキンの場合、卵は外せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/3101f9cd604182168d3b63f29bebca3f.jpg)
まず水450mlを沸騰させる。
(フライパン容量は800ml)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/21dfbd805a8a63800046b55e47e400a9.jpg)
麺を投入。1分強煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/bed89e22fd7b7abc129d1efbb89a1741.jpg)
生卵を入れ蓋をする。
蓋は酒パックや牛乳パックで作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/78e1497b2a0b9cce828ee2374208b9c1.jpg)
はい出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/18339744a4aa6da89fddfd47d0a5673c.jpg)
食べます。
隣でトドクロちゃんが薄目を開けて見ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/63c9298f808d603815133e9d1988bdad.jpg)
カロリーは377kcal+卵(91kcal)= 468kcal。
重量は85g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/faf1fffd591d7346bc5009e3262185e6.jpg)
パッキングで容量を減らすには。
チキンラーメンの角部を少し切り、麺自体を崩せばコンパクトになる。
丸めて穴を含めてセロテープで止めればコンパクトに。
このフライパンの内側に3つは入る。
バラバラになるが山で食べるのは問題ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/c5910a2c3f72293ce7e8b349497d8058.jpg)
取っ手が暑くなるので軍手が必要。
麻紐を巻くと軍手は不要かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/1de14f510c4eb704d9849ce772417c71.jpg)
現在放映中は『まんぷく』は日清食品の創業者が世界初のインスタントラーメンを作る話です。
30年程前は何度も日清食品本社ビルへ訪れたことがあり、ビル1階には創業者の銅像があった事を覚えています。
日清食品に用事があったわけではなくエンジニアリング系の三次元システムに関する会社がそのビルに入っていたのでそこへ訪問していました。
結局ここのシステムを導入し現在での退職した会社では基幹システムとして活用している。
まあ脱線話はこの位にして本日の本題に入ります。
最近の山での主食は
・インスタント麺(ラーメン、焼きそば、うどん、そば)
・パスタ
・アルファ米(赤飯)、米(炊飯)
の組み合わせで何とかしている。
この中でのお気に入りは
1)チキンラーメン(安い、美味しい、直接食べれる)
2)日清焼そば1.5倍(高カロリー:741kcal、湯量:300ml、美味しい)
3)カップヌードル(食器不要、美味しい、日帰りや朝食に便利)
4)早ゆで1分サラダスパゲティ(コンパクト)
である。
何と全て日清製である。
そこで昨日○オンで購入したフライパン(グラタン用)で昼食を作る。(割り引くで400円しなかった)
このフライパン結構厚みがあるので(それで購入)重量は198g、既に持っている物は168gで薄く焦げやすい。
上の鉢は八重咲きのクリスマスローズで食材には関係ない。
チキンの場合、卵は外せない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/3101f9cd604182168d3b63f29bebca3f.jpg)
まず水450mlを沸騰させる。
(フライパン容量は800ml)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/21dfbd805a8a63800046b55e47e400a9.jpg)
麺を投入。1分強煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/bed89e22fd7b7abc129d1efbb89a1741.jpg)
生卵を入れ蓋をする。
蓋は酒パックや牛乳パックで作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b6/78e1497b2a0b9cce828ee2374208b9c1.jpg)
はい出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/18339744a4aa6da89fddfd47d0a5673c.jpg)
食べます。
隣でトドクロちゃんが薄目を開けて見ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/63c9298f808d603815133e9d1988bdad.jpg)
カロリーは377kcal+卵(91kcal)= 468kcal。
重量は85g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/faf1fffd591d7346bc5009e3262185e6.jpg)
パッキングで容量を減らすには。
チキンラーメンの角部を少し切り、麺自体を崩せばコンパクトになる。
丸めて穴を含めてセロテープで止めればコンパクトに。
このフライパンの内側に3つは入る。
バラバラになるが山で食べるのは問題ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/c5910a2c3f72293ce7e8b349497d8058.jpg)
取っ手が暑くなるので軍手が必要。
麻紐を巻くと軍手は不要かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/1de14f510c4eb704d9849ce772417c71.jpg)