■2022.02.25 休みの娘を伴って浜松へドライブ。
目的は浜松城とげんこつハンバーグ。
時代小説が好きで信長、秀吉、家康やこの時代の武将を題材にした書籍を手にすることが多い。特に山岡荘八の「徳川家康」は大作で読み応えがあった。↓
それで以前から行きたかった浜松城へようやく行くことに。
この浜松城は野面積みの石垣で有名。歴代城主の多くが後に江戸幕府の重役に出世したことから「出世城」といわれた。
模擬天守と天守門(復元)。
野面積みの石垣は当時のもので圧巻。
入場料は200円。
天守門の中も見学。
1−2階が展示場。
最上階からは南アルプス南部や
富士山が見える。
家康の時代には平城だった。
三方ヶ原の戦いはここから出陣し負け戦をした。
プラタナス。
そして空いてそうな店をネットで探しそこへ移動。
ピークを避けたので10分程度の待ち。この地方の人気店です。
もちろん注文は「げんこつハンバーグ」です。
ボリュームがありお腹一杯。
もう食べれないと言いつつも「うなぎパイファクトリー」で工場見学してデザートを・・・
アイスクリームの中にうなぎパイが混ぜ込んでありいい食感で美味しい。
三人で分け合って食べた。
(*°~ °*)ŧ‹"ŧ‹"
以前の浜松訪問の記録。
自衛隊の山岳救助ヘリ・・・ - トドクロちゃんと山登り
■2012.10.14昨日、テニスをしているプレー中にブルーインパルスが南西から北東の空へ隊列を組んで消えていった。友人の話ではセントレアで...
自衛隊の山岳救助ヘリ・・・ - トドクロちゃんと山登り
浜松「井伊直虎」ゆかりの地、方広寺・龍潭寺 - トドクロちゃんと山登り
■2017.03.10大河ドラマ「井伊直虎」絡みで浜松近辺へ。※ルート方広寺(奥山半僧坊)→井伊谷宮→龍潭寺→井伊共保公出生の井戸→地域遺産...
浜松「井伊直虎」ゆかりの地、方広寺・龍潭寺 - トドクロちゃんと山登り