■2016.05GW
八十八夜のも過ぎたので今日は自宅から近い西尾市歴史公園へお抹茶をいただきがてら散策へ。
天守閣は再現されたものであり別名、鶴城、鶴ヶ城、錦丘城、西条城とも言われた。
当時の城は1585年に築城され築城主は足利義氏 (足利家3代目当主)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/e9bf31a09415d13deba62722ca4d89a0.jpg)
再現された天守閣へ入ってみる(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/d2ef5463f946ae216069cb83e47877e8.jpg)
旧近衛邸のお抹茶が美味しいらしい。(西尾名産のお抹茶)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/408ff86c3db58b3f7202454cc5873cae.jpg)
中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/aaa48b3a28b9d64fa2a07a102b78aab5.jpg)
座敷でお抹茶とお茶菓子をいただく。
『結構なお手前で~』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/10610af3672c4eae0afc2bb71d873166.jpg)
公園内には機関車も展示されている。
歴史公園ですから・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/7f7586dab709aad12a3ca13c75fd47ba.jpg)
マンホールの蓋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/8495ae57ef606a4afcd6c840e05cbf20.jpg)
京風庭園が美しい尚古荘を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/8ca9d5b2477c3ae2133b1052fc9e84b5.jpg)
侘び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/a06d153b857273996e806489cc1ff2a7.jpg)
寂び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/6b9074776b12e207c6f2f922ba426306.jpg)
そして、刈谷の鉄塔跡地「依佐美送信所記念館」へ
ここではボランティアのおじいさんに説明をうける。
ふむふむ。
ふむふむ。
・・・・で色々長話となりました。
依佐美送信所の高周波発電機は機械遺産 第10号として認定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/3a9e823c31accaaefd22244ffbe4ce91.jpg)
併設された「フローラルガーデンよさみ」も見学
八十八夜のも過ぎたので今日は自宅から近い西尾市歴史公園へお抹茶をいただきがてら散策へ。
天守閣は再現されたものであり別名、鶴城、鶴ヶ城、錦丘城、西条城とも言われた。
当時の城は1585年に築城され築城主は足利義氏 (足利家3代目当主)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d6/e9bf31a09415d13deba62722ca4d89a0.jpg)
再現された天守閣へ入ってみる(無料)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/00/d2ef5463f946ae216069cb83e47877e8.jpg)
旧近衛邸のお抹茶が美味しいらしい。(西尾名産のお抹茶)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/408ff86c3db58b3f7202454cc5873cae.jpg)
中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/aaa48b3a28b9d64fa2a07a102b78aab5.jpg)
座敷でお抹茶とお茶菓子をいただく。
『結構なお手前で~』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c1/10610af3672c4eae0afc2bb71d873166.jpg)
公園内には機関車も展示されている。
歴史公園ですから・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/7f7586dab709aad12a3ca13c75fd47ba.jpg)
マンホールの蓋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/8495ae57ef606a4afcd6c840e05cbf20.jpg)
京風庭園が美しい尚古荘を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/8ca9d5b2477c3ae2133b1052fc9e84b5.jpg)
侘び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/a06d153b857273996e806489cc1ff2a7.jpg)
寂び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/6b9074776b12e207c6f2f922ba426306.jpg)
そして、刈谷の鉄塔跡地「依佐美送信所記念館」へ
ここではボランティアのおじいさんに説明をうける。
ふむふむ。
ふむふむ。
・・・・で色々長話となりました。
依佐美送信所の高周波発電機は機械遺産 第10号として認定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/3a9e823c31accaaefd22244ffbe4ce91.jpg)
併設された「フローラルガーデンよさみ」も見学