もてぎロード選手権 第1戦が終了しました。
当日は冷たい風が吹き、寒かったですね。
team i-FACTORYから、CBR250 Dream cupに、ゼッケン1を付けた中沢寿寛選手とゼッケン 96を付けた中村大輝選手が出場しました。
予選では中沢選手が1位。 中村選手は2位。
それも、二人ともレコードタイムでした。(^-^)v
練習不足の中村選手は、ベテラン中沢選手からアドバイスを受け決勝に望みます。
レースは7台による激しいバトル。
性能差の無い、ワンメークレースの面白さです。(ライダーは必死ですが…)
中沢選手は中盤から抜け出し1位。
中村選手は最終ラップで抜け出し2位。
team i-FACTORYは、ワンツーでフィニッシュしました。\(^o^)/
CBR250の車体は一般市販車。
速く走らせるには、足回りのセッティングが重要になります。
そこで、二人のセッティングを紹介します。
中沢選手 体重63kg
*Fサスペンション
・スプリングレート 0.75k 0.75k
・オイル ・油面 M(130番) 160mm
・突き出し量 トップブリッジから41mm (STDは32mm)
*Rサスペンション
・バネはデカ巻きの 11.0k
・車高は2mm
中村選手 体重52kg
*Fサスペンション
・スプリングレート 0.75k 0.70k
・オイル・油面 S(110番) 165mm
・突き出し量 トップブリッジから38mm
(STDは32mm)
*Rサスペンション
・バネはデカ巻きの10.5k
・車高は2mm
ライダーの好みがあると思いますが、参考にして下さい。
blogランキングに挑戦中!
最後に《Good!》をクリックして、五百部ブログを応援して下さい。m(__)m
《Good!》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/44f277f87aeda3fa9bd3d0e1c41a7d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/33678a7721a7afa3c0f983c8c309348f.jpg)