兼業主夫の休日は結構忙しい。
10連休もあったのに結局いろいろ手付かずで、このところ部屋の中はぐちゃぐちゃだ。
ベッドのシーツもしばらく換えていないし、ほこりはリビングに積もるばかり。
洗濯物も、野郎3人分はあっという間に溜まってしまう。
この土日は家事に明け暮れた。
まずは洗濯。
長男と僕のベッドのシーツと中敷マット、枕カバー、それに2日溜めた汚れ物を洗濯する。
なにせ息子たちは、ちょっと着たものでもすぐに洗濯籠に放り込む。
一人暮らしでもすれば、大変さが分かって洗濯物もあまり出さないように努力するんだろうけどね。
結局洗濯機を3回まわすことになった。
それからリビングのテーブルに積みあがった新聞を整理し、洗濯物を干しながらバルコニーの掃除。
二人分の掛け布団と枕も干す。
台所のシンクには、食器や鍋、フライパンが、木曜の晩から段々積みあがって山のようだ。
全部洗いました!
午後からは横浜に用があったのでお出掛け。
うず高くフローリングに積もった綿ほこりは、日曜に掃除機を掛けることにする。
日曜日は、朝の7時過ぎからまた洗濯。
そしてゴミと新聞を出して、リビングと和室を整理し、廊下やトイレにも掃除機を掛けた。
本当はフローリングの拭き掃除までしたかったが、無理そうなので後日に延期。
リビングが少しは綺麗になった。
これに食事の用意が加わるんだから、主夫も疲れるねぇ。
はぁ~、やっぱり土日のほかにもう一日休みが欲しいな。
しかし家事だけで休みを終わらせたくない。そうだお風呂に行こう!
最近休みの日は風呂に行くようにしている。できれば天然温泉。
気分もリラックスできるし、最近異常に酷い肩こりも、風呂にゆったり浸かっていると大分楽だ。
源泉掛け流しの郊外の温泉なら最高だが、そうしょっちゅう行く訳にはいかない。
よって横浜近辺の天然温泉付きスーパー銭湯に行くことにした。
土曜日は、横浜での用を済ませ、春の嵐のなか相鉄線上星川の「天然温泉・満天の湯」(上記画像)に行ってきた。
新しい施設のようで、なかなか気持ちよかった。
露天風呂も充実、やっぱり大きな風呂はいいなぁ~!
日曜も部屋の片づけを終わらせて、鶴見の「ヨコヤマ・ユーランド鶴見」へ。
ここは結構前からあるらしく、浴室も多少古い感じがする。
両方ともこの辺の天然温泉の特徴である黒っぽいお湯で、塩分を相当含んでいる。
でも体は温まるし、肌はすべすべになる。
それにしても、どちらも大勢のお客さんが入っている。
日本人はやっぱりお風呂好きだね。
大きな風呂は気持ちがいいなぁ。
温泉付きの家に住みたいなぁ。
さて来週はどこに行こうかなぁ!
