🎵先日TVで取り上げていた餃子の無人自動販売「餃子雪松」、TVを観ていてあれどっかで見たぞ…と思ったら、国道4号線の白石付近で見かけたんだった。物見高いジイさんは福島の帰りに早速寄ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/34c6d7b9dfe213baa29336cabc3531ba.jpg?1633437857)
おー、こんな風になっているんだ。自動販売機ではなく、コンビニの冷凍庫から勝手に取り出して、代金は賽銭箱のような箱に投入するだけ。面白いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/76/4d25661eb5b08b65563d2ae710f119e4.jpg?1633437884)
🎵早速、夕飯で焼いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/ab4fd43cd1e9dcd450d8416239824e15.jpg?1633439494)
なるほどー、確かに美味いな。焼き方も簡単だし、流行りの羽もちゃんとつく。32個で1000円のパックのみ。高くも安くもない?価格設定でちょうど良いのかな。大きめのフライパンで、もっとたくさん丸く並べて焼けば、きれいな羽付き餃子になったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0c/ed6c1892b829537d02f4df75a41ad016.jpg?1633437902)
あとは具沢山中華風野菜スープにきゅうりとみょうがの山形出汁漬け、カプレーゼ風サラダの残り物。
🎵スープは、冷蔵庫に残っていた野菜を一斉に消化すべくいろいろぶち込んで、味付けせずに煮込んだものから作る。
これをストックしておき、食べる時に取り分けてコンソメや中華味や味噌を入れて、卵を落としたりウインナーや肉を入れたりして、それぞれのスープにする。これは便利だし、美味いよ。今回は餃子に合わせて中華風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/cb0b2d110a36342d12b4f0a9804a1abe.jpg?1633438645)
今朝はコンソメとウインナーと牛乳を入れて洋風スープにした。これにマンデリンで朝食終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/e2a186155a7c8767f19e1d6764f217ab.jpg?1633438225)
🎵本日の夕飯は、野菜を加えて炒めるだけの酢豚と赤魚干物焼き(いずれもcoop)、刺身こんにゃく。酢豚は自分で一から作るのは結構大変。揚げた豚肉とタレ以外の野菜は用意する。うん、美味いよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/bf9ceee0bbd794ad3df9b360c020f8ee.jpg?1633438225)
ほぼ毎晩呑むので、夕飯で炭水化物は基本的に摂りません。