♪2日目は朝から薄曇りでそれほど気温は高くない。ホテルから歩ける範囲で、宮古watching。
宮古の街中を流れる閉伊川河口付近に巨大な建造物が建設中だった。橋桁にしては大きすぎるなぁと思ったら、水門だった。すげえ大きさ!このぐらいの水門を設置しないと、東日本大震災級の津波が発生した時に食い止められないんだね。
宮古を始め陸中海岸の各地は、昔から津波や台風の被害を被ってきた。今回、陸中海岸をドライブしてみて、風光明美だったろう入江には今はどこも10m級の防潮堤が張り巡らされていた。なんだかなぁーと思いつつも、致し方がないことなんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c2/fe7241541aef79bc6163058cf4b3799b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/7c945760bf05113b7fbac7bae767907b.jpg)
♪宮古を出発して、浄土ヶ浜、田老町の三王岩、竜泉洞、田野畑の北山崎と回った。
んー、今回は結構強行スケジュール、というか行き当たりばったりのスケジュールを組んでしまったので、それぞれの立ち寄り場所でちゃんと見学の時間が取れなかった。なので消化不良気味。今度は三陸鉄道でゆっくり回りたい。
浄土ヶ浜、透明な海で泳いでみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/c0b4eb0915c42ec0f306add775e7bd3a.jpg)
田老町の三王岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/fafe8d23acd8b14b42aa3ac26882f95a.jpg)
田野畑村の北山崎、本当は300段の階段を降りて行くとさらに絶景のようだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/203f834927beafe3aeb3c9012fb39c6a.jpg)
やっと来れた龍泉洞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/8dd95875e082edae1a67ce776c3a4ba4.jpg)
水深30mだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5b/d13256b300d2feb3caa874b2676bafee.jpg)
あまちゃんのふるさと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/f7feec43f5519c8d23832fc23ec16c62.jpg)
海女のウニ採り実演は、コロナの影響で中止中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/df/2e63d991c61280d7095e56682362328a.jpg)
♪久慈から谷地温泉は、思ったより走り甲斐があった。八甲田山の麓だもんな。
なんとYmobileは繋がらず、WiFiも帳場の周りしか電波が飛んでいない。LINEもFBもすぐには確認できずだったが、秘湯だもん、それも良いもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/f22fb4692085e6864bd59a6e13b5e728.jpg)
お風呂は最高!さすが秘湯!38℃の無味無臭の下の湯と、42℃の白濁硫黄温泉の上の湯の2つの源泉がある。どっちも気持ち良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/8d76ce9af184520c7eccf900e15a5e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/26/dc6007b0aed66a35514d92857c9daf2b.jpg)
夕飯はたっぷりで美味しかった。青森牛朴葉焼き、岩魚の塩焼き、旨いねぇ。これで終わりかと思ったら、「このあとうなぎ蒲焼と天ぷらがございます」だって!最後におはぎが出るかと思った。(スミマセン、分かる人しか分からない局地ネタで、笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/96a376abee75ca1110e7db68344675de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/0f08b8f66f210050dfeeaa087eac83d4.jpg)
お風呂も部屋も建物全体も古色蒼然としているが、清潔に保たれていて、これぞ秘湯!の良い宿でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/79ff59be8cf54499b1bcb6f8a6583b65.jpg)