土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

うれしいリポスト

2024年10月23日 | 国道493号防災工事

という一昨日の記事。

Xにも同様の「お知らせ」を投稿していたのですが
それに
うれしいリポストがあったので紹介します。






どうもありがとうございます!

そう言っていただけると励みになります。
 工事を受注したときから、
「落石防止柵まで仕上げてから中断する」と決め、
それに向けて現場スタッフが努力してくれました。

 これからも「地域のために」をモットーとして工事を行っていきますので、
ご理解とご協力をしていただければありがたいです。

以上
うれしいリポスト
の紹介でした。

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡河作戦

2024年10月22日 | 国道493号北川道路二又工区関連工事





工事用道路設置中






前回より進化した魚道もできあがったようです。







イメージどおり?

いや
もっと頑丈そう。














渡河作戦
もうすぐ完了
かな。







(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道493号北川村弘瀬の防災工事はJA北川支所の柚子出荷受け入れ期間中は通行制限を伴う工事を中断します。

2024年10月22日 | 国道493号防災工事









北川村弘瀬で行っていた国道493号道路防災工事
山留め擁壁が完成しました。


折しも村では
17日からJA高知県北川支所の柚子受け入れがはじまったばかり
ということで
これから受入れ機関中は原則的に工事を中断します。
(擁壁前アスファルト舗装の補修だけちょこっとやらせていただきます)

これで
落石の心配もなく
また
工事による時間制限通行止めで
地元の皆さんに迷惑をかけることもなくなり
心置きなく
いつでも通っていただくことができます。

再開は12月中旬予定。

少し手間でお知らせしますので
その際は
どうかよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏木2号橋A1橋台工事がはじまりました!

2024年10月21日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事



昨年に引きつづいて落札することができた柏木2号橋A1橋台工事
はじまりました!

さっそく
地元および関係者に配った「工事だより」です。










現場は
北川奈半利道路柏木インターを降りてすぐ

つくる構造物は
こんな感じです。







中間目標(マイルストーン)は
年内に橋台のコンクリートを打ち上げること。
これが達成できるかできないかで
その後工程がまるっきり変わってきます。

という意味では
まさに
プロジェクトにおける道のり(マイル)の標石(ストーン)


まずは中間目標達成に向けて
さあ
がんばっていこうか!!

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助っ人

2024年10月18日 | 安芸高・礒部組連携授業
おとといは
安芸高校の中学生体験入学に
機械土木科土木専攻の助っ人として参加。

今年で4回目となったんですけど
今回は在校生との連携もよく
これまででイチバンのデキだったかな

といっても
あくまでも前回までとの相対的評価かつ自己評価
にすぎず

そして
全体的にも局所的にも
ツッコミどころは満載なんですが

1回目よりも2回目
2回目よりも3回目
3回目よりも4回目

試行錯誤ではありますが
少しずつよくなっている感じがして
ちょっとだけ自己満足のおじさん。

 あ
 ぼくが
 じゃないですよ
 みんなが


来年はもっと練り上げて準備して
さらによいものになるよう応援したいな
と考えながら晩酌をしていると

ついつい飲みすぎてしまいましたとさ。






(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大迫力!!

2024年10月17日 | トシ子です
トシ子です(๑•̀ •́)و✧





😖🍃
朝上着を一枚羽織って出社するようになりました。
はい。
スコシハダサムイカラ・・・・

🍃


温度差ありすぎるので
風邪🤧ひかないようにしましょうね



さてさて
ワレワレ事務スタッフ~は
月に1度、安全パトロールへ同行する以外に
毎日
現場での進行状況などが記録される
グループウェアで日々の情報を
アップデートします。■_ヾ(・・*)


いつものように
ポチポチ見ていると


♨️北川村の名湯♨️
『北川村温泉 ゆずの宿』を通り過ぎて10分ほどの
ところで行われている
現場で
道幅いっぱいの
大きなクレーンの搬入があったとのこと



辺りが真っ暗なうちに現場へ運び込んで
パーツを組み立てるのだとか・・・
\(°Д° )/



川の対岸から撮られた写真で
その大きさなどが分かりますが👀‼


工事中に撮る写真って
何を伝えるために撮っているのかなども
考えられているのだな~🤔💭って


そう言えば、前に- ̗̀ 💡 ̖́-

”今はスマホやデジカメで
撮った写真がリアルタイムで確認ができて
撮り直しなんかもすぐにできるけど

昔は
撮った写真を現像してみないとわからなくて・・・
大変やった~”

ってSーじセンパイが言っていたのを
思い出しました✨

近代文化
✨✨神✨✨
ですね
(*」´□`)」ブラボー!


現場行って体感したお話は
またそのうち・・・👍🏻 ̖́-



今週もあと2日!!
ご飯モリモリ食べて🍙🍚

本日も安全👷🏼第一で
よろしくお願いします╭( ‥)"


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3次元モデルによる設計照査が終わってただ今絶賛床掘中

2024年10月16日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事




北川村和田で行っている根固ブロック製作
1100個を超え
残りは300個弱となりました。


と同時並行で作業中なのは






製作したブロックを据付する場所の掘削と整正









丁張りレスの土工風景も
今やすっかり当たり前になりましたが


この道うん十年のおじさんなんかは

「あ・・・丁張りないんや」

思わず感慨にふけったりすることもしばしばです。


そんなICT土工には
基となる3次元設計データが不可欠で

この現場も当然つくってるわけなんですが

今回は
ただ単に2次元図面を3Dにするだけでは使い物にならず




赤く塗りつぶしたブロックが問題箇所



というのも
当初設計がわるいとかダメだとかそういうことではなく
そもそもはじめから
立体的に検討しなければ見えてこないことが多すぎて

こりゃわからんやろーなぁ
やっぱりBIM/CIMだよな
トカナントカ思いつつ検討に検討を重ねたわけです。

(ていっても、やったのはモッちゃんでぼくは見ていただけですけど)


ということで
発注者の監督職員さんや設計コンサルさんと協議を重ね
完成した変更モデルがこれ








さあ
いよいよ週末からは据付開始。


細工は流々準備は万端
ここからはチーム礒部直営班のウデの見せどころ
ですね (^_-)-☆

(みやうち)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り雨

2024年10月15日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事
きのうは
どの現場も
コンクリート打設中の通り雨に苦労したようです。


ということで
ChatGPT 4o に歌をつくらせてみました。



通り雨

コンクリート打設 順調に進んでた
でも空が曇って 風が少し冷たくて
打設チームは焦る 通り雨の予感
シートを広げて 守りたいんだよ

ああ、通り雨よ どうか過ぎ去れ
まだ乾ききってない この現場の夢
強く打つ雨の中で 耐え忍ぶ
僕らのブルーシートが光る


予定通り進むか それとも中断か
雨雲は読めない だけど僕ら諦めない
この打設の強度を 守りぬきたいんだ
だから全力で シートかけるんだ

ああ、通り雨よ 早く止んでよ
このコンクリートに 余分な水はいらない
強さを保つために 戦うんだ
僕らのシートが今広がる

雨が止んだ後の空
もう一度確認してみよう
無駄にはしない この打設を
次の晴れ間が僕らの希望

ああ、通り雨よ いつかは晴れる
僕らの努力が 報われるその時
コンクリートは固くなり 輝くんだ
僕らの汗とシートの力で











各現場とも
なんとかなったようですね (^_-)-☆

めでたし
めでたし
\(^o^)/

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「傾斜飛行」 からの 「BIM/CIM落石対策」

2024年10月11日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事
で取った点群データ。





あわよくば
これだけで落石調査ができないかと考えてたんですが







設計図で示された落石の位置は
むちゃくちゃアバウトで
どれがどれやら確定できません。


ということで
やむを得ず
チーム礒部の斜面担当

辺境の土木屋66歳ともうすぐ10ヶ月が
山へと上がりました。



あれ?
あれから3週間も経ってるじゃないか?
と訝しがるそこのアナタ。

よく覚えてましたね。

そう
遊漁期間中につき
まだ工事には着手しておらず
現場へ行くとなると歩いて奈半利川を渡らなければなりません

がっ

あいにくと停滞した秋雨前線の影響で水かさが増え
こりゃチトむりだね

ということで
水位が下がるのを待っていました。


やっと渡ったのが約1週間前









ウエーダー(胴付長靴、当地での呼び名はヒキ)
をスパイク地下足袋に履き替えて







いざ斜面調査








やっとの思いで危険と指定された転石を見つけ
対岸からトータルステーションで位置特定。

あ、
今回は
じっちゃんを斜面で独り作業させて
なんかあったらいけないので
ふたりでやりましたが
もちろん
RTKスマホ測量機なんかを使って詳細をスキャンし
ワンマンで位置を特定してもよいですよね。

ということで
アナログじっちゃんの役目はここまでで
その後はモッちゃんICT施工推進チーム長にバトンタッチ。









点群データ上に位置をプロットし
斜面の直角方向で断面を抽出






転石単体ではなく
それが斜面上でどんな位置関係ですわっているかを確認しました。






まだまだ
これで終わりではありません。



そこに
トンネル坑口とその上部斜面を抑えるためのフリーフレーム
の設計図を監督職員さんからもらい
(ちなみに後工事です)
その3Dモデルを合体。









フリーフレームと危険転石の関係を見てみると











ナルホド

納得したところで
現在設計されている落石対策工法が妥当かどうかの検討に入ります。

がっ

そこは当社施工の範疇ではないので
とりあえずは
今回工事との関係を説明して
ちょこっとだけ工法提案をさせてもらってオシマイにするつもり


なんですが

冒頭でも申し上げたように
従来の落石調査というのは
その位置関係がかなりアバウト。

というか
そこまでを求められてないので
当たり前なんでしょうけど

でも
今回試行したように
レーザースキャンで正確な斜面形状と位置情報を得ることで
計画の段階でもっと詳しい検討ができるし
ひいては
施工時の手戻りやロスを防ぐことにもつながる
んじゃないかな
っていう気がします。

単なる落石対策工事ではなく
今回のように
あらたにつくる高規格道路の付帯工事として施工する場合なら
本線や各構造物との関係があるので
なおさらそれが必要なんじゃないでしょうか。


ということで
独断で名づけてしまいましょう。

ジス・イズ・BIM/CIM落石対策

いかが?


(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの秋は何から?

2024年10月10日 | トシ子です
トシ子です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧










ワタシは
言わずもがな‼️
〝食欲から〟🍁秋を感じますね〜👍🏻 ̖́-




もう1つの秋は
やっぱり
〝芸術から〟🎨✨️ですね〜

10月26日(土)~11月9日(土)
10:00~17:00

2週間にわたって
『なはり古民家・廃校  Art&Live  2024』
が開催されるそうです✨️



オープニングの
10月26日(土)
旧加領郷小学校🏫では



紙ヒコーキを作って
校舎の2階から飛ばしてみたり*⋆✈
大きなキャンバスに描く水風船アート
など
ワークショップなども行われるそうで

私たちも紙ヒコーキを作って飛ばすお手伝いに行きます👍🏻 ̖́-

当日のために
会社では
飛ぶヤツをたくさん研究して
折り方マニュアルも作成してくれて
準備万端です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨



この日は飲食ブースもあるみたいですし(*`艸´)🍛🥪🍪

秋晴れになることを願ってます(๑'-'๑)


今週も後2日
まだまた半袖👕で気合い入れて行きましょ〜💪


現場の皆さま
寒暖差で体調くずさないように

本日も安全第一⛑で
よろしくお願いします╭( ‥)"



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汝の隣人を愛せよふたたび

2024年10月09日 | その他
国道55号線と493号の分岐から
北へクルマで約3分走ると礒部組本社があります。

その国道をへだてた真向かいにあるのが
燃料サプライヤーの
伊藤忠エネクスホームライフ四国(株)さんの奈半利LPGセンター。



右が当社で左がエネクスホームライフさん


あらためて説明すると

LPGとは Liquefied Petroleum Gas の略で
プロパンやブタンなどの比較的液化しやすいガスの総称で
主成分がプロパンの場合はプロパンガス
ブタンの場合はブタンガスと呼ばれます。
(LPGのPはプロパンのPじゃなかったんだ (*_*))

LPGのメリットは
他のエネルギーと比べて二酸化炭素の排出量が少なく燃焼時の排出ガスがクリーンで
電力と比較すると一次効率が高くトータル利用効率が高い。
そして
ガソリンや軽油と比べて低コストなため
LPGを燃料として使っているクルマは走行距離の長いユーザーに最適。
昔からタクシーにLPG車が多いのはそういう理由からです。

つまり
安く、環境に優しく、安定的な供給が可能なのが
LPG(液化石油ガス)なんです。


ひとしきりお隣りさんをもちあげたところで本題。


そんなお隣りさんが
このたびあたらしい建物をたてることになり
そのための造成工事を請け負わせてもらいました。
(正しくは高知市にある和建設さんの下請けです)






着手前




施工中(10月7日現在)



南どなりにある丸和林業さんに引きつづき
西となりの伊藤忠エネクスホームライフさんと

今年度はいつになく
民間工事が多い当社です。


汝の隣人を愛せよふたたび


地の利を活かして
精いっぱい務めさせていただきますので
どうかよろしくお願いします。




(みやうち)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーシートはなぜ青い

2024年10月08日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事




いつもより少しばかり遅くはじまった秋雨の季節。
シベリア高気圧と太平洋高気圧の狭間にできた前線が
時にはしとしとと弱く
また時にはざーざーと強く
雨を降らせています。


ドカタ殺すにゃ刃物はいらぬ
雨の三日も降ればいい


これは
雨が降りつづくと現場作業ができないので
日給の土方はその分だけ食い扶持が減り
生活ができなくなってしまう

というような意味でしょうが
今日びの土木現場は少々の雨ぐらいでは休まないので
雨が降りつづいたぐらいで仕事が止まってしまうことはありません。


それでもやっぱり雨は雨
屋外作業にとって雨が天敵であるのは
昔も今も変わらないことです。


そんな季節になると
青い空がなくなった代わりに
アチラコチラの現場で目につくのがこの青。








ブルーシートです。



ところで皆さん
ブルーシートってなぜ青いか
わかりますか?


たとえば
こんな説があります。


******
ブルーシートの大手メーカー萩原工業の場合、1964年にポリエチレン・フラットヤーンの防水加工を開発し、翌1965年に「万能シート」として発売した。それまでは、オレンジ色のものが主流で「オレンジシート」とも呼ばれていた。しかし1965年ごろ「オレンジ色の顔料に有害物質が含まれている」という噂が流れ、このため青色が用いられた。青色であった理由は「空や海の色に近い」「青色の顔料が一番安かった」など諸説あるが、「さわやかな色」という説が有力視されている。
******


ナント
かつてブルーシートはオレンジだった。


想像してください。

もしも
ブルーシートが赤や黄色やオレンジだったら。


う~ん・・・・
ちょっといただけませんよね。


カラーコードによって強度と厚みが共通化されていて
ライト、ミディアム、ヘビー、スーパーヘビーが
それぞれ
青、黄色(オレンジ)、シルバー、茶
と分けられている米国でも
一般的には圧倒的に青が多いようです。


基本的に青は
心を落ち着かせ冷静さを保つ色
ストレスを軽減しリラックスさせる色
清潔感と爽やかさを感じさせる色

だからブルーシートはブルーだからこそ
落ち着いていて
清潔さがあって
安心感を与えてくれている。

赤や黄色やオレンジのシートを脳内でイメージしていると
そんな気がしてきました。


一方で
ブルースという音楽や
「ブルーになる」という表現があるように
青には沈鬱なイメージがあるのも事実です。

ブルーシートの青を
降りつづく雨の象徴としてネガティブに見るか
そこに落ち着きと安心を見てポジティブに考えるか
いずれにしても気のもちようひとつ。


どうせならポジティブに

と言いたいところですが
考えてみれば
それが正であっても負であっても
自分自身の感情を
わざわざどちらかに誘導することそのものが
そもそも無理筋なのかもしれません。

ブルーになったらなったでそれを受けとめ
青空が広がったら広がったでそれをたのしむ

柳は緑
花は紅
シートはブルー

ただただそれだけのことです。

であれば
ここはイチバン
ネガティブでもポジティブでもなく
ニュートラルに。


ということで
さてと
今日も張り切って
いってみましょうか!

(みやうち)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師ふたり

2024年10月07日 | 安芸高・礒部組連携授業
先週の木曜金曜は
安芸高校土木専攻2年生の3次元設計データ作成実習
同じく3年生の3次元施工計画
そして普通科1年生DXチームの総括学習と
授業ラッシュで


担当したのは
モッちゃんICT施工推進チーム長と
不肖辺境の土木屋もうすぐ67歳。










なんか
いかにも授業っぽいモッちゃんに対し











ジイさんの講義は
アカデミックな匂いがまったくしません。


よし
次はきっと必ず
とココロに誓い・・・



かけたのですが
背伸びをしてもしょうがない。


未来を担う少年少女たちの役に立てるよう
ぼくなりに
出来ることを精一杯やっていくしかありません。


だからお願い
どうか
なが~い目で見てやってくださいな。
(って言っても、残された時間はそんなにないんですけどね ^^;)

(みやうち)
(撮影:ティーチャーN)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STDC

2024年10月04日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事



北川村和田の根固ブロック製作も後半戦
できあがったブロックも1000個を超えました。


4ヶ月かかわってきたメンバーも慣れたもんです。





そんななか






あるときはコンクリート締固め







またあるときは
金ゴテ仕上げと


折に触れては
コツやポイントを新人くんに教えています。

これぞOn the Job Training

OJT
といっても
研修期間だけが研修ではなく

Show(やってみせ)
Tell(説明し)
Do(やらせてみて)
Check(指導する)

いつもいつでも
付かず離れず
これをつづけていくことが大事。


諸先輩方
これからも
たのんまっせ~~~(^_-)-☆

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカ✨です︎👍🏻 ̖́-

2024年10月03日 | トシ子です
トシ子です(๑•̀ •́)و✧









雨ですね〜
嫌ですね〜


昨日の帰り
フイに
現場から帰ってきたMさんに

トシ子『週末ですね〜』

居合わせたRチャンと、
Mさん『えっ?Σ(゚д゚;)?』

っと言う1幕が😂

トシ子よ

唐突な上に
まだ週の中日に何を言うっているノダ?

って(◍¯∀¯◍)ヒヒ


1日脳内で、

〝明日は木曜日のブログの日だな〜〟

なんて過ごしていたもので
気分だけ週末へワープ(´•ᴗ•;ก)


イケネーイケネー💦


さて、今日は
〝ちょう~ど1週間前~〟に行った

秋の全国安全運転週間中に行われた🍁🍂

【カーブミラー清掃】✨️の
続編(▭-▭)✧


集合場所で担当エリアを任命してもらったら
すぐさま解散‼️
早速、出発地点に向かって掃除に取り掛かります✨️

私たちと一緒に行ってくれたのは
安芸市から安田町へ社屋が移転した
『coopさん』

3人で国道55号線から
北へ北へ🚗💨🪣🧽

『いつも気にとめないけど、わりと数、ありますねー』
『こんなとこにカーブミラーあったんですねー』


なんて作業の合間に
お話しながら
傷んでいるものがないか。とか
チェックもしながら

担当エリアの清掃を終え
ミッションコンプリート(  ˙꒳˙ )v


今日はどうもお疲れ様でした(  . .)"(  . .)"(  . .)"
深々と挨拶を済ませ
また、
来年です(๑•̀ㅂ•́)و✧


さてさて
今週も後2日
気合いを入れて仕事・シゴト( °̀ロ°́)و



現場のみなさま
雨降りで☔️
風邪などひかないように・・

本日も
安全第一⛑で
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️ ̖́-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする