土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

ワイヤーソー切断工事が始まりました

2022年11月09日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

 

 

 

ワイヤーソー切断がはじまりました。

 

ワイヤーソー工法とは

コンクリートでできた構造物に

ダイヤモンドワイヤーを輪っか状に巻きつけて

張力をかけながら高速で回し

それによってコンクリートを切断する工法。

 

当社の現場では初お目見えです。

 

ということで・・・

 

とりあえず

撮る

何かめずらしいものがあったら

撮る

ちょっと変わったことをしていたら

撮る


コレ

はじめての工法を行うときの基本

 

 

 

といっても

なにもふたり同時に撮ることもなかろうにと

思うわたしがその後ろから撮ってるんですから

斜めうしろから見てる人がいれば

なんともおかしな光景ではあります。

 

そんなことはさておき

 

ワイヤーソー切断を担当してくれるのは

おとなり愛媛県の有限会社アクティブさん。

 

現場入りしたらすぐ

なにやら液体のようなものを

砂防えん堤にふりかけました。

 

 

 

 

どれどれ

と覗きこむと・・・

 

 

 

お酒です。

 

そのあとは・・

 

 

 

 

塩を体にふりかけて・・・

 

そう

お清めの儀式です。

どうか無事故で仕事が終わりますように・・・

 

およそ10日間ほどの短期決戦ですが

よろしくお願いします。

 

くれぐれも

ご安全に!

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻屑蟹

2022年11月03日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

 

 

琵琶ヶ谷川砂防施設改築工事

もともとあった躯体にコンクリートを打ち増し

ダム全体をおおきくしたあと

透過型えん堤にするために

これから本体中央部分を切断する作業に入っていきます。

まずはその手始めとして足場の組み立てが完了。

来週からのワイヤーソー切断業者さん入場を待ちで

今週末は作業がなく

ひっそり静かな現場です。

 

 

そんな現場に珍客が・・

 

 

 

 

 

 

 

なにやらカニのようなカタチをしています。

 

 

 

 

 

 

モクズガニ

漢字で書くと藻屑蟹です。

このへんでは

略してヅガニという呼び名が一般的です。

定番は塩ゆで

あるいは味噌汁

すりつぶすとより一層濃厚なスープができる

あのヅガ二です。

 

思わずツバをのみこみながら想像していると

ひとつ気づいたことが・・

 

 

 

 

 

横ばい

そう

横ばいなんです。

このダムの壁は約80度。

直角に近い絶壁です。

そんなところを登るときも

横ばい

あくまでも自分のスタイルを崩さないその潔さがステキです。

 

俗に「蟹の横這い」と言います。

辞書を引いてみました。

 

【蟹の横這い】

1物事がなかなか前に進まないこと

2《他からは不自然に見えても、カニにとっては自然な歩き方であることから》他人が見ると不自由そうでも、自分には最も適していること。また、それぞれが自分の特色をもっていること。

(『デジタル大辞泉』より)

 

もちろんこの場合には”2”が相当します。

そう思ってあらためて見てみると

ちょっと感動的ですらあります。

 

 

 

そこで一句

 

もくもくと 絶壁のぼる 藻屑蟹

 

お粗末。

でわ。

 

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なはり古民家・廃校ART&LIVE2022』が始まりました。

2022年10月31日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

先週の土曜日。

廃校になった小学校に三々五々とあつまってくる親子づれ。

 

 

 

 

そのお目当ては・・・

 

 

 

 

 

 

『なはり古民家・廃校ART&LIVE2022』の開幕セレモニー。

小学生たちが町内の名所や風物詩を描いた「第17回お宝を描こう展」の入選者たちでした。

開会のあいさつにつづいて行われた表彰式を見守る保護者さんたちに混ざって

 

 

 

来賓として招かれた当社社長の姿が。

 

かと思えば・・

 

 

 

 

 

来場者案内の任務を終えた

加領郷小学校OBの琵琶ヶ谷川砂防工事現場代理人も。

そして・・・

 

 

 

 

 

撮影係のトシ子さんは

会社ロゴマークを背中にしょってあちらこちらへ。

 

そう

当社も微力ながら協力させていただいてます。

 

ついで

といってはなんですが

ざ~っとのぞいてきました。

 

 

まずは受付で案内マップをもらって・・・

 

手描き!

 

 

 

 

あたたかみあふれる案内マップで

いきなり期待感満載になったあとは

いざ

展示場へ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示している作品のどれもが

「かつてあった小学校」

という場所にマッチして

とてもステキな空間となってました。

 

『なはり古民家・廃校ART&LIVE2022』が開かれているのは

この加領郷小学校を含め5会場。

12日(土)には奈半利駅前広場でイベントも開催されます。

 

くわしい内容は以下のとおり。

 

******

~Art展~
【日程】
 2022年10月29日(土)~11月13日(日) 10:00~17:00

【会場】
 濱田家(奈半利町乙1028)
 藤村製絲(奈半利町乙2630)
 高田屋(奈半利町乙1699)
 なはりの郷(奈半利町乙1670-2)
 加領郷小学校(奈半利町甲61-1)

【料金】
 無料

【内容】
 アート展覧会
 第17回お宝を描こう展
 奈半利中学校水墨画展&パラパラアニメ展
 birdカービングワークショップ(11/13)


~Art&Liveスペシャルイベント~
【日程】
 2022年11月12日(土) 10:00~16:00

【会場】
 奈半利駅前広場(奈半利町乙1305-6)

【内容】
・Live(14:00~無料)
 ①bird
 ソウルフルな歌声と独創性に満ちた楽曲で、ジャンルを選ばず音楽ファンを魅了するシンガー&ソングライター。1stアルバム『bird』は70万枚突破し、ゴールドディスク大賞新人賞を獲得。
   https://www.bird-watch.net/

 ②奈半利中学校吹奏楽部(13:30~)
   
・キッチンカー&Marche[テイクアウト]
 ピザ、カレー、ホットサンド、お弁当、ホットサンド、クレープ、ワッフル、カヌレ等

・Artショップ
 陶芸作品、雑貨等

・タイダイ染めワークショップ


~スタンプラリー~
開催期間中、各会場にあるスタンプを全て集めると、オリヂナル一筆箋を先着100名様にプレゼント。更に、抽選で奈半利の『お楽しみギフト』を後日郵送します!

******

 

みなさまお誘い合わせの上

ぜひおいでになってみてください!

 

(みやうち)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なはり古民家・廃校Art&Live2022』開催のお知らせ

2022年10月24日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

 

 

 

『なはり古民家・廃校ART&LIVE2022』という催しが奈半利町内5箇所を会場として行われます。

10月29日(土)から11月13日までの約2週間です。

アートイベントです。

県内外や国内外で活躍しているアーティスト16名の作品がたのしめます。

会場は

 

濱田家

(「なはり浦の会」より)

 

藤村製紙

(「なはり浦の会」より)

 

高田屋

(「なはり浦の会」より)

 

なはりの郷

(4for travel.jpより)

 

といった町内の古民家に加え

今回あたらしく加わったのが

 

加領郷小学校

(「きんめにゃん【奈半利町】より)

 

くわしい内容は以下のとおり。

(「なはり浦の会」より転載)

 

******

~Art展~
【日程】
 2022年10月29日(土)~11月13日(日) 10:00~17:00

【会場】
 濱田家(奈半利町乙1028)
 藤村製絲(奈半利町乙2630)
 高田屋(奈半利町乙1699)
 なはりの郷(奈半利町乙1670-2)
 加領郷小学校(奈半利町甲61-1)

【料金】
 無料

【内容】
 アート展覧会
 第17回お宝を描こう展
 奈半利中学校水墨画展&パラパラアニメ展
 birdカービングワークショップ(11/13)


~Art&Liveスペシャルイベント~
【日程】
 2022年11月12日(土) 10:00~16:00

【会場】
 奈半利駅前広場(奈半利町乙1305-6)

【内容】
・Live(14:00~無料)
 ①bird
 ソウルフルな歌声と独創性に満ちた楽曲で、ジャンルを選ばず音楽ファンを魅了するシンガー&ソングライター。1stアルバム『bird』は70万枚突破し、ゴールドディスク大賞新人賞を獲得。
   https://www.bird-watch.net/

 ②奈半利中学校吹奏楽部(13:30~)
   
・キッチンカー&Marche[テイクアウト]
 ピザ、カレー、ホットサンド、お弁当、ホットサンド、クレープ、ワッフル、カヌレ等

・Artショップ
 陶芸作品、雑貨等

・タイダイ染めワークショップ


~スタンプラリー~
開催期間中、各会場にあるスタンプを全て集めると、オリヂナル一筆箋を先着100名様にプレゼント。更に、抽選で奈半利の『お楽しみギフト』を後日郵送します!

******

 

加領郷小学校のすぐ横で工事をさせてもらっている縁もあり

当社も協力をさせてもらってます。

 

みなさま

奈半利の秋を体感しに

ぜひお越しくださいませ。

 

(みやうち)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリットをつくるとどうなるの?

2022年08月09日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

 

 

 

琵琶ヶ谷砂防工事。

今月の「工事だより」は

透過型砂防えん堤とは?

 

不透過型から

透過型にするメリットを説明してみました。

 

資料は

『土砂災害防止広報センター』さんより。

↓↓

http://www.sabopc.or.jp/library/prevent_debris_flow/

 

「土砂災害を防ぐ砂防」について

さらにくわしい説明が満載ですので

興味がある方はぜひご一読ください。

 

(みやうち)

 

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

土木ってどんな仕事?

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegum

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分補給

2022年08月08日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

熱中症にならないためには

一に水分補給

二に水分補給

 

コンクリートにも

乾燥が大敵。

 

一に水分補給

二に水分補給

 

 

 

 

 

 

 

人も

コンクリートも

 

暑さに負けるな。

 

(みやうち)

 

 

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

土木ってどんな仕事?

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegum

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chirdren came to the school

2022年08月03日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

 

 

 

加領郷小学校に子どもたちの歓声が帰ってきました。

廃校になってから使われなくなっていたプールを

せっかくあるのだからもったいない

と開放したところ

連日

地元の子どもたちでにぎわってます。

 

この学校が復活することは

もうないでしょうけど

こうやって施設を使わせてやるのはとてもよいことですよね。

 

自分たちがプール遊びをするわけではない周りの大人も

水が跳ねる音と子どもたちの声が聞こえると

なんだかとてもウキウキした気分になるんじゃないでしょうか。

 

そんな楽しげな光景を横目に

こちらの大人たちは酷暑の夏とたたかっております。

 

 

 

 

 

古いえん堤天端のすぐ下まで生コンが打ち上がり

ここからは、

嵩(かさ)上げ箇所の施工に入っていきます。

 

ダム本体の腹付けおよび嵩上げは

今月末には完了予定。

 

子どもたちの歓声を聞きながら

さて

もういっちょがんばりますか!!

 

(みやうち)

 

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

土木ってどんな仕事?

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegum

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LiDAR と TLS で別々にスキャニングして取得した点群を合体させてつくりたい構造物を3次元で検討している件

2022年07月27日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

琵琶ヶ谷川砂防工事

iPhone LiDARでスキャンしてみました(アプリケーションはMetascan です)。

 

metascan 20220720 1719

metascan 20220720 1350

 

 

ちょっと検討を要する遊歩道とのすり合わせ箇所です。

 

上のふたつを点群データで出力して

点群処理ソフト(トレンドポイント)で合体させました。

 

 

 

 

 

 

さらに

トプコンのTLS(地上レーザー型スキャナ)、GLS-2000でこれまでに取っていた点群と合体。

 

 

 

 

よし

あとはこれに

こんなふうにした方がよいのでは

という3D モデルをくっつけて

発注者と設計コンサルとの三者会議にのぞみます。

 

以上

今日は

Lidar プラス TLS で現況地形をスキャニングという

一般の方にはなんのこっちゃようわからん測量方法をやってみましたよ

という話でした。

 

ことほどさように

この分野の進化のスピードはすさまじく速い。

 

おじさんも遅れないように

いや

遅れるのは確実なので

最後尾あたりでいいから

ついていけるようにがんばります。

 

ということで

オヤジのICT修業

まだまだつづくよ (^^)

 

(みやうち)

 

礒部組のICT施工

「歩いては止まり止まっては歩きの”牛の歩み”の物語」

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

土木ってどんな仕事?

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegum

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜよ

2022年07月21日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

 

 

 

琵琶ケ谷砂防工事

オリジナルイラスト看板ができあがりました。

 

「地域を守るえん堤が生まれ変わるぜよ」

 

ぜよ。

 

(みやうち)

 

 

礒部組のICT施工

「歩いては止まり止まっては歩きの”牛の歩み”の物語」

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

土木ってどんな仕事?

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegum

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プールそうじ

2022年07月14日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

 

 

奈半利町立加領郷小学校跡

 

「学校にご用のある方は職員室へ声をかけて下さい」

 

といっても

そこには今

誰もおりません。

 

 

はずですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

これはまぎれもなくプール清掃ではありませんか。

 

いったい誰のために?

 

小学校は廃校になりましたが

地域にはまだ子どもたちがいます。

 

その子どもらも含め

一般の方が誰でも使えるようにと

町の教育委員会がプール清掃をしに来たのを見かけ

 

いざ参戦!

 

 

 

 

 

 

そりゃそうです。

現場代理人の O さんは

地域の住民であり

ここの小学校の卒業生。

よもや知らん顔はできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に

子どもたちの歓声が帰ってきます。

 

 

さあ

海まで響け!

 

 

 

 

(みやうち)

 

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

土木ってどんな仕事?

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2022年07月06日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

およそ一週間前

発注者による中間検査が終わったあと

どれ

ちょっくら滝でも見るべえかと

みんなで見に行ったときは

う~ん、ちょっと水量が少なすぎて・・・

 

みたいな感想が口々に出た琵琶ヶ滝でしたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風接近を受けて

きのうの朝見に行くと

濁流が瀑布となって滝壺に落ちていました。

 

 

 

 

 

つくっている構造物はとうに水没していました。

 

そして昼過ぎ

 

 

 

 

 

さらに増水し

水通しから越流してましたが

 

 

 

 

コンクリートブロックを敷き詰めていたおかげで

施工ヤードは何ごともなく。

 

そのうちピークは過ぎて

雨もこやみに。

 

ケッキョク

 

 

 

 

 

降りはじめからの総雨量は400ミリ超え。

 

例年どおりなら

梅雨の終わりの大雨が降る時季ですので

これもまた

想定内といえば想定内。

 

それを見越した対策もとっていたので

水が引けばすぐ作業を再開することができます。

 

さいわい

ここ琵琶ヶ谷は出るのも早いが引くのも早い

いわゆる鉄砲水の谷ですから

今朝はごらんのとおり

 

 

 

 

 

 

作業が再開できそうです。

(片づけからですが)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上

台風一過の

高知県安芸郡奈半利町からでした。

 

(みやうち)

 

 

 

礒部組のICT施工

「歩いては止まり止まっては歩きの”牛の歩み”の物語」

 

ぼくらと一緒に働きませんか?

 

土木ってかっこいいよ!!

 

土木ってどんな仕事?

 

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃいませ~

2022年06月22日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

 

 

 

 

ん?

これは体育館のような・・

 

それにしても

こんなところでドローンを飛ばすなんて・・

 

なに遊んでるんじゃ!

 

ついついツッコミたくなりますが

さにあらず。

 

 

 

 

 

 

 

安芸桜ケ丘高校とタッグを組んで

隣町の中学生の職場体験を行なうため

琵琶ヶ谷砂防えん堤改築工事現場のすぐ横にある小学校跡を借りましたが

あいにくの雨。

 

ということで

室内でドローン体験をしてもらうための準備に余念がない

オー隊長の図でした。

 

 

 

 

 

 

 

さあ

いらっしゃいませ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お絵かきムービーを

関係者以外の人に生で見てもらうのは

これがはじめて。

終わると拍手が・・・

おじさんは思わず感激して

ちょっとウルウルしかけてしまいました。

 

 

土木ってかっこいいよ!!

 

 

 

そして・・

 

 

 

 

 

桜ケ丘高校3年生による学校(土木専攻)紹介。

そして・・

 

 

 

 

 

砂防工事はなぜ必要か。

今回の工事をやることによって

地域住民にどういう効果がもたらされるのか

などなどの説明。

 

が終わると

 

 

 

 

 

いざ

現場へ

 

 

 

 

 

小雨そぼ降るなかなので

残念ながら

現場は見学と説明のみにして

 

さあ

 

本日のメインイベントは

 

 

 

 

 

 

ドローン操作実習。

 

最後はみんなでドローンからの記念撮影。

 

 

 

 

 

 

先生生徒のみなさん

至らぬ説明とアテンダントでしたが

楽しんでもらえたようでよかったです。

 

ありがとうございました。

 

安芸桜ケ丘高校と礒部組のタッグチーム。

さて・・

お次はどこかな?

 

(みやうち)

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修業はつづくよ

2022年06月21日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

奈半利町加領郷の琵琶ヶ谷砂防えん堤改築工事

iPhone LiDAR で床掘が終わった面をスキャニングしてみました。

使ったアプリケーションは Metascan です。

 

 

 

 

 

 

 

う~ん

けっこうリアルです。

と思いきや

 

ものの見事に

ミスってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

すっぽりと抜け落ちたところは

あきらかな取り忘れ。

スキャニングができてません (;_;)

 

でもまあよいか。

 

点群データにしてみました。

 

 

 

 

 

 

余計に目立ちます ^^;

 

でもいいんです。

というのは・・

それに先立つ数十分前。

 

 

 

 

 

 

レーザースキャナで3次元測量をしておりました。

 

そう

LiDAR は実験。

色物

サブ

といったあつかいです。

 

 

これぐらいの範囲だったら

モバイルスキャンの方が断然有利なんじゃないでしょうか?

 

 

琵琶ヶ谷川砂防堰堤床掘面スキャン

 

 

 

あ~あ (´・ω・`)

 

かえすがえすも

取り忘れが悔やまれるおじさんなのでした \(^o^)/

 

 

よ~し

モバイル端末スキャンマニュアル』(モバイルスキャン協会)で勉強して

 

次はちゃんとやるぞ!!

 

(みやうち)

 

 

 

 

礒部組のICT施工

「歩いては止まり止まっては歩きの”牛の歩み”の物語」

 

土木ってどんな仕事?

「ドボニャンとみやうちおじさん」

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁張りガエル

2022年06月17日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

みやうちです。

いつも見てくださってる方は気がついてるでしょうが

この現場情報ブログ

わたしが直接現場に行って拾ったネタばかりではありません。

ていうか

どちらかというと

そうじゃない方が多いかもしれません。

 

たいていは

社内で使ってるサイボウズOfficeの掲示板にアップされる

毎日の現場報告から

これは

と思うものをピックアップしたり

これは

と思うものがなかったら想像力の翼を広げたり

(あ、けっして捏造はしてませんので)

 

そうやって日々更新してるわけなんです。

 

ちょうど一週間前の金曜日

サイボウズにこんな写真が投稿されました。

 

 

 

 

 

丁張りのてっぺんにカエル

みんなで

どうやってあがったがやろ?

と不思議がってました。

 

 

 

え?

それだけ?

 

それで終わり?

 

カエルのアップは?

 

その写真だけじゃわからんやろ?!

 

 

少し悲しくなったおじさんがしたことは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強引に拡大してスクショ。

 

そうしてみるとこのカエル

なかなかに味があり

ペーソスにあふれた佇まいをしております。

 

 

う〜ん・・・

 

欲しかったな

アップ。

 

 

スクリーンショットしたカエルの横顔を

何度も何度も見返してはため息をつき

 

 

 

 

 

 

そして・・・

この後このカエルはどうなったんだろ?

 

気になってたまらないおじさんなのでした。

 

 

 

 

 

 

そんなこんながありながら

奈半利町加領郷の琵琶ケ谷砂防えん亭改築工事は

一週間前からコンクリートの打設が始まってます。

 

今日はちょっくら見に行ってくるとするか ^_^

 

カエルを

じゃないですよ。

ゲンバ。

 

なんたって

自分の目で見て確認するのがイチバンですから

 

 

だから〜

カエルじゃないってば (^_^;)

ゲ・ン・バ (^^)

 

(みやうち)

 

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチマキとヘルメット

2022年06月06日 | 琵琶ヶ谷川砂防工事

 

先週末、

加領郷集落住民による

町道の草刈りが行われました。

 

「草刈りするきんね」

 

という情報を聞きつけた現場のチーム一同は

おっとり刀で助っ人に。

 

 

 

 

 

 

「お~い、いっぷくせんかよ~」

 

 

 

 

 

 

 

でかいクーラーバッグの中身は・・・

 

 

 

 

 

お茶にジュースに

スイカ \(^o^)/

 

しかもこのスイカ

一口サイズに切り分けてくれてます。

~なんてやさしいんだ~ (*´∀`*)

 

 

助っ人といっても

けっきょく

地元の方たちに「お接待」されに行ったようなものでしたが

それも

「地域とともに」

の礒部組らしいじゃありませんか。

 

地元のみなさん

どうもありがとうございました。

また声をかけてくださいね (^o^)

 

しかし・・・

 

 

 

 

 

 

いいですねえ。

 

ハチマキとヘルメットの共存共栄。

これぞ住民とのコミュニケーションを

あらわすワンショット。

 

~ちなみに左のおじさんは

いつもハチマキ装着

年がら年中

どんなときでも

ハチマキだそうです~

(^_-)

 

 

ということで

今日は月曜

 

今週もまた

ご安全に!

 

(みやうち)

 

 

礒部組のICT施工「牛の歩みの物語」

↓↓

 

 

若手社員タカハシくんの奮闘物語

↓↓

 

 

 

↑↑ 採用情報

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする