土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

酒の肴

2013年07月18日 | 国道493号道路災害復旧工事

 

 

国道493号道路災害復旧工事。

仮設構台ができあがり、いよいよ本橋の架設が始まりました。

地上で組み立てるスペースがとれないため、導材(鋼管杭を打ち込むためのガイド)の上で仮組みをしています。

我が社のイントラネット現場報告には、担当するエースさんからこんなコメントが。

 

カーブと勾配が大きいため導材丁張をかけたのがこれでよいのか心配です。セットが完了したらはっきり分かるつもりです。


彼の別名は「カレンダーを肴に酒を飲む男」(つまり工程のことを考えながら酒を飲む)。

うん、これを肴に何杯もいけますね、晩酌が。

(宮内)



  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

 

 

地域に貢献し、地域と共に生きる。

 「より良いモノをより早くつくる」をモットーに、

  災害復旧工事から「モネの庭」まで幅広い分野の土木工事を施工しています。

 

発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う。

 (有)礒部組は三方良しの公共事業を実践しています。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする