昨日の社内現場報告サイト(サイボウズOfficeの掲示板)から。
「トンボが止まっているかと思って近づいたら飾りでした」
とキャプションをつけたのはO所長。
ヘルメットにトンボの飾りって
なんてオシャレ・・・
って
おい!
それは飾りじゃないって (^o^)
おにやんま君だってば(笑)
っていう話を今日の朝会でしたら
ナント
おにやんま君を知らない人がけっこういました。
これ
↓↓
サンライン(SUNLINE)MSYおにやんま君 ¥1,570
アブよけグッズです。
******
おにやんまは飛んでいる様々な小型の虫を捕食します。
アブや蜂にとって天敵の姿をした「おにやんま君」を
帽子やウェアに付けることで嫌がって逃げていくことでしょう!
(”SUNLINE"より)
******
ウソだと思う方
たとえばこんなんでも効果がなくはないようです。
何年か前
アブがとてつもなく発生した夏があり
そのとき
いつも協力してくれている鉄筋屋さんが装着してたものです。
トラロープ?
の
切れはし?
そう
トラロープをちょん切って
吊るしてたんです。
想像してみてください。
トラロープ
おにやんま
トラロープ
おにやんま
トラロープ
おにやんま
これからのシーズン
山に川に
一家そろってのレジャー
はたまた
山で川で
昼間のパパはしごと。
どっちにせよ
アブには悩まされます。
そこで
どうですか?
一家に一巻き
いや
ひとりに一巻き
トラロープ
もしくは
ひとりにひとつ
おにやんま君
さっそく隣りの席のおじさんが
鮎釣りにええなあ
買おうっと
そう申しております。
ん?
トラロープ?
おにやんま君?
どっちを買う?
ま
どっちでもいいか。
ということで
生き物ネタばかりだった今週の締めくくりは
トンボ。
では、また来週。
ご安全に!
(みやうち)
礒部組のICT施工「牛の歩みの物語」
↓↓
若手社員タカハシくんの奮闘物語
↓↓
↑↑ 採用情報