土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

まだまだ続きます

2011年03月08日 | 施工完了(2011年度)


ひのです。

きのうは「道交国(改築)第11-009-8号地域高規格(北川奈半利)道路地域活力基盤創造交付金工事」という長い名前の工事の完成検査がありました。

これで一つの現場は終わりましたが、当地では、さっそく別の工事が本格的に動き出しています。

奈半利町車瀬地区からの現場情報は、まだまだ(夏ごろまで)続く予定です。

 

 

本社から見た現場。

米松の木が立ち並ぶ山のその向こうには小さな川があり、

そこから向こうは北川村。

ここからは見えませんが、米松の向こうにあるこんもりとした山のその上には、「北川村モネの庭マルモッタン」があります。

来月からは、いよいよ本格的な「モネの庭」のシーズンインです。

皆さんもぜひ、おいでてみてください。

なんだったら、私、自称「モネの庭をつくった男」が案内してさしあげますよ。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格納庫

2011年03月07日 | 施工完了(2010年度)

 

ひのです。

 

 

バックホウの格納庫。

といっても加領郷漁協さんのご好意で置かせてもらっているだけなのですが、すごく助かっています。

ことほどさように、地元の皆さんにお世話になっている加領郷橋架替工事。

来週半ばまでは、コンクリート養生のため作業はありません。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高所作業車に乗って完成写真を撮る

2011年03月06日 | 施工完了(2011年度)

 

 

ひのです。

高所作業車に乗っているのは私。

完成写真を撮っていました。

現場を見渡せる小高い場所に車をセットして、さらにそこからブームをめいっぱい伸ばし、ナイスショットが撮れました。

いやしかし、ほんとは怖くてたまらなかった。

 

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シームレスジョイント

2011年03月05日 | 施工完了(2010年度)

 

 

 

風が強い加領郷漁港。

伸縮装置の施工が終わったというので見に行ってみたら、

こんなんで、ちょっとガッカリです。


 

そして、「ああ、そうやったがよ」と納得。

シームレスジョイントというものなので、伸縮継手が見えなくなるのです。

このうえにアスファルト舗装がかかってしまえば、どこが継ぎ目かまったくわからなくなる、そうです。

ひの@加領郷橋架替工事でした。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小島3号

2011年03月04日 | 国道493号北川拡幅工事

小島地区3号の現場です。

今年になってから通行制限をかけ始めて、

地元の人が田んぼを始めるまでに

支障がないように施工をしてきました。

下請けの作業員のみなさんの協力で

無事田んぼの作業が本格化する前に田畑周辺の施工が完了しました。

まだ舗装等の作業もあり、通行制限は引き続いて行います。

ご協力よろしくお願いします。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぞごをなおす

2011年03月03日 | その他

 

 

 

ひのです。

来週から工事にはいる現場、平山水路改修工事です。

水路のことを土佐弁では、「みぞご」あるいは「みぞんご」と呼びますが、

「みぞごをなおす」、

こんなのもまた、「土木のしごと」なのです。

というより、まごうことなき「土木のしごと」、ですな。

 

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ。

2011年03月02日 | 施工完了(2011年度)

 

 

ひのです。

きのうおとといから一転、今日はいい天気でした。

それなのに私はほとんど部屋の中、もうすぐ22時になるというのにまだ家には帰れません。

仕事とはいえ、哀しいですな。

さて、写真は地域高規格(北川奈半利)道路改築工事(道改国第5-13号)現場です。

西側の借地を戻す工事が本格的に動き出しました。

今日からブロック積みを開始しています。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結束線

2011年03月01日 | 施工完了(2010年度)

 

ひのです。

加領郷橋架替工事です。

床版の生コンは打ち終わり、しばらくは養生期間です。

そのあいだに壁高欄と伸縮装置を施工します。

 

 

鉄筋と鉄筋を結んでいるのが結束線。

一つひとつ、きれいに折りたたまれています。

こうやってするのが本職にとっては当たり前のことで、決して外向きにしてはいけないのですが、

この職人さんたちは、特に丁寧なような気がするのです。

 

  ←ポチッとイチ押し  高知情報ランキング

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする