土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

男は背中で語る、か?

2019年07月09日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

 

アッチを向いてるんですが、

撮られてるのを

意識してるのが

丸わかりです。

う〜ん・・・

「男は背中で語る」

の域にはまだまだですね。


やっぱりこの人ぐらいにならないと。

 

 

 

しかし・・・

そうまでして吸いたいもんかねえ。

などと

吸わないオジさんは

思ってしまうのでありますが。

(みやうち)



↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ インスタグラム ーisobegumiー

 

↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ 答えは現場にあり!技術屋日記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場ではたらく人たちの写真をスライドショーにしてみんなで見る

2019年07月08日 | その他

 

みやうちです。

土曜日、日曜日と

新潟県の小野組さんの安全衛生大会&研修会に参加させていただきました。

そのなかで、

写真家山崎エリナさん

↓↓

インフラメンテナンス 日本列島365日、道路はこうして守られている
山崎 エリナ
グッドブックス

 

が撮った現場の写真を

スライドショーにしたものを

観せてもらいました。



 

そーか

その手があるのか・・

さっそくマネしてみよう、

そして社員のみんなに見せてあげよう。

 

ココロに誓うオジさんなのでした。

 

 

インフラメンテナンス 日本列島365日、道路はこうして守られている
山崎 エリナ
グッドブックス

 

 

↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ インスタグラム ーisobegumiー

 

↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ 答えは現場にあり!技術屋日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目は口ほどに物を言う

2019年07月05日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

 

国道493号災害関連工事、

小島トンネル明かり部分の現場です。

今月の「工事だより」ができました。

空撮で進み具合が一目瞭然ですね。

目は口ほどに物を言う。

ということで、今日はよけいな説明はなし。

では、また来週。

(みやうち)

 

 

↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ インスタグラム ーisobegumiー

 

↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ 答えは現場にあり!技術屋日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんたろー(シーボルトミミズ)

2019年07月04日 | 国道493号道路維持委託業務

 

県道安田東洋線の草刈り

2日目です。

雨が降ると

カンタローが路面に出没します。

 

 

いつも見慣れた光景です。

あれはなんなんでしょうか?

ときたま

大量発生することがあります。

路面を覆い尽くすといえば大げさですが

ホントにうじゃうじゃと発生することがあります。

ウナギ採りには絶好の餌です。

リっちゃんがアップしたきのうの現場報告には

こんなふうに書かれていました。


・・・・・・

道路によく出てくるかんたろう(シーボルトミミズ)

ヤフオクで1匹当り300円の値が付くそうです。

えー売れるの!

・・・・・・


えーほんまかいな!

それは初耳です。

~~ちなみに・・

シーボルトミミズっていう名前も初耳です~~

さっそく調べてみました。


ヤフオク!ー「シーボルトミミズ」


ホンマやー

買う人がいるんですねえ。

カンタローが売れるなんて・・

おもしろい世の中やなあ・・・


オジさんはしみじみと

そう思ったのでありました。

(みやうち)



※シーボルトミミズ(Wikipediaー「シーボルトミミズ」より)

・概要

シーボルトミミズは、西日本山林に生息するミミズで、体が大きく、青紫色の光沢を持つ。また地表にでてくることがよくあるため、人目を引くものである。名前はフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトが持ち帰った標本によって記載されたことにちなむ。大きくて目立つため、各地で方言名も存在する。ウナギ釣りに使われることもある。

・名称について

和名および学名は江戸時代に来日して多くの資料を持ち帰ったフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトにちなむ。彼がこれをライデン博物館に持ち帰り、それを研究したHorstが彼に献名したものである。ただし正確な採集地は記載されていない[12]。これは日本産のミミズに初めて学名が与えられたものである[13]

山ミミズなどの異名も知られる。なお、目立つものであるためか各地に方言名が多く残っている。四国ではカンタロウと言われることがあちこちに記されている。和歌山県でもカンタロウと呼ばれる他、カブラタとの呼称も知られる[14]


 

↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ インスタグラム ーisobegumiー

 

↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ 答えは現場にあり!技術屋日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の草刈りをはじめました

2019年07月03日 | 国道493号道路維持委託業務

 

 

県道安田東洋線(一部)と

国道493号(一部)の

草刈りを始めました。

あまり早く刈ってしまうと

長雨の時季に草がぼうぼうになってしまうので

いつも頃合いを見はからってから行います。

 

もうそろそろいいんじゃない?

そんな声が誰からともなくあがり

満を持して始めました。

まずは安田東洋線を

北川村島地区から始め

国道493号との分岐へと下っていきます。

 

 

道路の脇に

ユリの花を植えてました。

地元の方なんでしょうね。

道ばたに花があると

ゴミのポイ捨てが少なくなる

という話を聞いたことがあります。

これもまた

道路の維持管理には効果があるんですね。

くれぐれも

 

まちがえて刈るなよーーー


(みやうち)



↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ インスタグラム ーisobegumiー

 

↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ 答えは現場にあり!技術屋日記


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日びの現場はヴィヴィッドですなあ

2019年07月02日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

グリーン

 

ブルー

 

そして・・




レッーード!!


 

惜しいねえ・・


グリーンくんがイエローだったら

三原色だったのに・・・


もしくは、

黄色と桃色がいたら

ゴレンジャーになるのに・・・

しかし、

黄色はあるけど

ピンクはなかなかおらんわなあ・・・

 

なんて愚にもつかないことを

考えながら

中間検査後の現場をあとにする

オジさん。

 

今日びの現場は

ヴィヴィッドですなあ。

(と、慣れない言葉を使ってしめくくってみる)

(使い方、合ってるか? ^^;)

 

(みやうち)



↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ インスタグラム ーisobegumiー

 

↓↓ こんなのもやってます。  

↑↑ 答えは現場にあり!技術屋日記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間検査

2019年07月01日 | 国道493号小島トンネル関連工事

 

 

交差点部分が着々とできあがりつつある

小島トンネル明かり部工事現場。

今日は、県庁から検査員を迎えての中間検査でした。

 

 


あいにくの

うっとおしい雨の中にもかかわらず、

ていねいな検査と指導、

どうもありがとうございました!


(みやうち)



 

↓↓ こんなのもやってます。  

 

 

↑↑ インスタグラム ーisobegumiー

 

 

 

↓↓ こんなのもやってます。  

 

 

↑↑ 答えは現場にあり!技術屋日記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする