土木のしごと - (有)礒部組現場情報

地域のためにはたらき、ふつうの暮らしを支える人たち。(有)礒部組とその仲間たちのたのしくゆかいな面々。日々是土木。

ていねいに

2024年11月11日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事
北川村和田の北川道路工事現場は
現在3社の現場が稼働中ですが
そのうち当社が受け持つのは
道路の脚元が洗掘されないようにブロックで固める
根固めブロック製作据付工事。







ただ今
製作
据付
中詰石選別
3箇所に分かれて施工中で

ブロックの製作も残り約150個ほど
据付はすでに380個を超えました。








そんななか
こちら据付を担当するのは当社直営チーム。








据え付けたあと
ブロックのあいだに
河原で適当な大きさのやつを選んでおいた石を詰めます。






ここで
コンクリートの突起とか角とかが欠けないようにひと工夫。

同系色なのでちょっとわかりにくいですが・・・






あらかじめつくっておいた鉄板をかぶせ
ブロックを保護しています。







うん
身内びいきで恐縮ですが
なかなかていねいな仕事です。



そうそう
保護
といえば
こんなのも






製作したブロックを
据付場所まで運搬するために吊り上げる際

角を傷めないように
砂防工事なんかで使う止水板を切って
クッション材としています。








ほんのちょっとしたことですが
こんなところにも
気配りが感じられます。



その一方で
先日現場に捨てられていたのは
こんなもの。







この前は中身でしたが
今回は食べたあとの包装紙。


誰のしわざかわかりませんが
まったく
情けないったらありゃしない。

でも
他人(ひと)は他人
そんな輩のことは気にせずに
今日もていねいに行きましょう。

ね (^_-)-☆


(みやうち)
(撮影:ケーくん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択と集中

2024年11月08日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事
水曜の朝
復旧なった工事用道路を渡り
現場へと向かったのは
いつもの倍以上に増えた鉄筋屋さん軍団







晴天の秋空のもと
せーのっ
で試合開始















たて壁の鉄筋組み立てが
ほとんど一日で終わってしまう勢いで
これぞ兵力の集中投入。

節目の作業や効果的な場所に
自軍の兵力を集中させる。

選択と集中
というやつです。






ということで
現場が現場がススム君

してやったりと
頼もしげに見つめるRG監督なのでした。

(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィナーレ👏

2024年11月07日 | トシ子です
トシ子です(๑و•̀Δ•́)و








オープニングから
もう2週間が経とうとしている


『なはり古民家・廃校 Art&Live 2024』


*****期間*****
10月26日(土)~11月9日(土)
10:00~17:00
*************





今週末11月9日(土)は
イベントの締めくくりは

Ann Sally(アン・サリー)さんの
ライブが開催されるそうです✨✨🎧😌




ちなみに
オープニングイベントの
ワークショップ、



礒部組が担当させてもらった
『紙ヒコーキ飛ばし』は
雨が降り、足元が悪い中のご来場でしたが
皆さん思う存分楽しんでくれたようでした👏👏




もちろん
ブンブン飛ばしたヒコーキは
キチンと回収してきました👍



ご来場くださった皆様
ありがとうございました✨✨



秋になると毎週末どこかしこで
楽しそうなイベントが目白押しで
身体がいくつあっても足りませんね~~(*ˊᵕˋ*)ヘヘッ



それに
11月10日(日)は北川村で
『慎太郎とゆずの郷祭り』があるとのこと!!


プログラムのトップバッターは
ミヤウチさんの『太鼓演奏』や、



地元中学生の『吹奏楽演奏』もあるようなので

芸術に触れに🎺♩( ´ー`* )♩
行かなくては!!


あと
お餅も拾いに・・・
(実はコレが本命!?✨✨)
(∀`*ゞ)





朝晩は冷え込むものの・・
日中は、もう秋なのに
まだこんなに暑いの?(;'∀')💦って
言うくらいのご陽気で、
体調管理も大変ですが


脱ぎ着しやすい服装でうまく
温度調節をしてください
(朝の天気予報士さんもよく言うヤツですが おっしゃる通り⛅)

気持ちが早って
休みの日のことばかりになってしまいましたが💦
今週もあと2日
仕事も、いきってやります(๑و•̀Δ•́)و


現場のみなさま
本日も安全第一で
よろしくお願いします╭( ‥)"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害を最小限にとどめ本体工事再開!

2024年11月06日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事










土曜日の大雨で
流出してしまった工事用道路。

水が引いてきたのを見計らって
復旧工事に着工。






道がつながりました。

これで
今日から鉄筋屋さんが作業することができます。


ということで
被害の影響を最小限にとどめて
本体工事再開!

(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表面被覆工法による水路の長寿命化補修工事

2024年11月05日 | 奈半利町発注工事
塗って
塗って
また塗って






奈半利町本村部地区農業用水路長寿命化補修工事です。

傷んだコンクリートの表面を
ポリマーセメントモルタルで被覆しています。


ひとくちにコンクリート構造物の補修工法といっても
色んな種類があり

↓↓

出典:『コンクリート標準示方書[維持管理編]』土木学会2018年


今回採用しているのは

そのなかの
表面処理工法
のうちの
表面被覆工法
のひとつである
無機系被覆工法

ポリマーセメントモルタルを用いて表面を修復するものです。


モルタル
といえば
一般的には水とセメントと砂を混ぜたものですが
ポリマーセメントモルタルはそれとはちがい






セメントモルタルに
構造体コンクリートとの一体性能や
コンクリートを劣化させる因子の侵入を抑える性能を与えるように
ポリマー成分を加えたもの。

それにもさまざまな製品があるのですが



なかでも農業用水路の補修に特化したのがこちら

↓↓







農業用水路の
表面劣化
目地破損
鉄筋のさび
ひび割れ
漏水
などなど
すべての補修を可能とした工法です。




塗って
塗って
また塗って










ん?
もしかしたら・・・





加齢とともに増えてくるぼくの顔のシミ
これでなんとかなるんじゃない?





ふー


なるわきゃないか。


お肌の表面被覆工法には
やっぱりこれかな?




肌人生を科学で変える ONE BY KOSE



冗談はさておき








水路の補修は着々すすみ
強くきれいになってゆく。


以上
奈半利町本村部
農業用水路長寿命化補修工事現場からの報告でした。



ぼくの長寿命化補修工事は・・・
(まだ言うか)
(もーええわ \(^o^)/)


(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事用道路流出

2024年11月04日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事
11月2日土曜日17時
平鍋ダムから約170トン/秒の放流。







道が流れました。


その前日夕方
大雨による増水に備え
工事用道路を掘り割っていたのですが








持ち堪えることができませんでした。


翌朝の状況です。








そして本日






明らかに水かさはぐっと減っていってますが
これではまだまだ対岸に渡ることはできません。


仕切り直しです。

のんびりしている余裕はありませんが
かといって
イライラは禁物。


あわてず
冷静に
と同時に
熱く
スピーディーに

みんなの知恵とちからを結集して
がんばってゆこう!

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成写真

2024年11月01日 | 瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事
瀬戸ヶ谷川砂防メンテナンス工事
2期工事(右岸側=正面向かって左側)が完成しました!

これですべてが完成。
昭和34年生まれ
古くなって傷んだ砂防えん堤を補強し
強いダムに再生することができました。

ということで
現場責任者のオー隊長が撮ってきた完成写真

↓↓









できたてホヤホヤのぴっかぴか
ではないのが少し残念ですが

1期2期というのは
あくまでも事業運用上の便宜的なものにすぎず
5ヶ月前に完了した右半分と今回完成の左半分の
両方を併せて全体がひとつの構造物なのですから
完成時期がほぼ半年ちがう右と左の雰囲気を同じにしようとしたオー隊長の目論見は
それはそれで正解。
うなずけるところがあります。

なので
全体のバランスと雰囲気だけで
3枚のうち
どれを完成写真とするか
検討してみました。



あらためて依頼品を見てみましょう。





これは
従来からよく用いられるもので
ほぼ正面からのアングル。
全体をもれなく写すこと
という完成写真の目的(のひとつ)から言うと
まったく文句のつけようがないのですが
上から撮っても前から撮っても
それが真っ正面や真っ平面になればなるほど
立体感が薄れ
のぺーっとした雰囲気になってしまいます。


つづいて2枚め。





ドローンを使うようになって以来
上から撮る
というのが各社各担当のほぼ定番になっており
たぶんこれが
この中ではもっとも多くの支持を集めるワンショットでしょう。

でも
ぼくが推したのは3枚め。







これもドローンを用いているのですが
いわゆる空撮ではなく
かといって
人間の手や器具だけでは撮れない高さからのワンショットです。

ぼくがこれを選んだ理由を説明する前に
念のために再度
砂防事業の目的を整理すると

流域における荒廃地域の保全を行うとともに下流河川の河床上昇を防ぎ、土砂流出による災害から人命、財産等を守ることを主たる目的とする。(国土交通省砂防部資料より)

そして
その事業によってつくられた砂防関係施設の老朽化対策を計画的に実施し、
施設機能を確保するのが砂防メンテナンス事業です。

つまり
ごくごくかんたんにあらわすとこういうこと。








「地域を守る砂防ダム」が古くなって傷み、その機能を満足に果たせなくなっている。
それを補強し再生させるのが砂防メンテナンス事業ですから
完成写真に相応しいのはそれがあらわされたもの。

ということから

3枚めの写真には

まずは砂防えん堤という構造物に必要不可欠などっしりとした安定感。
それと
周辺環境における砂防えん堤の位置関係。
そして
コンクリート構造物に特有のソリッディー感。

この3点が前2つよりも備わっている。
というのがぼくの選定理由です。


もちろん
好み
はあります。
そしてその
好み
その人それぞれの感性から生じます。

であれば
十人十色人それぞれ
いろんな見方があってあたりまえ。

でも
忘れてはならないのは
ぼくらが行っているのは公共事業で
ぼくらがつくっているのは公共の財産。

そこには当然
公共の益に資する目的があり
その目的が機能として「地域のために」発揮されなければ
公共事業の意義はありません。

公共事業の末端ではたらくぼくたちは
常にそれを肝に銘じながらモノをつくっていく必要があります。

ということは
完成写真も
できあがった物が写っていればそれでよい
というものではないと
ぼくは思うのです。


ちょっとばかり大げさな話になってしまいましたが
全国のご同輩諸君。

完成写真

たかが完成写真
されど完成写真

あだやおろそかに考えてはなりませぬぞ~~~(^_-)-☆

(みやうち)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全パトロール*弘瀬編*

2024年10月31日 | トシ子です
トシ子です( °̀ロ°́)و







個人的には
大谷君が心配で夜しか寝られませんが・・・
ほとんどの人がそうかもしれません‪
へへ



さてさて今日は
ちょ~ど一週間前の
安全パトロールに同行させてもらったお話を
🚗³₃⛑✨️


『さぁ行きましょうか』の掛け声で
おもむろに後部座席に乗り込むワタシに
『はぁ~・・「運転しましょうか?」とかないわけ?』と😮‍💨➰
ミヤウチさん
『そんな”可愛げ”乗る前に置いてきたようです。』ガハハ((` ∇ ´ ))
なんて、そんなことを

スッタモンダ言いながら
現場へ向けて
出発!!!


会社から30kmほど北上
うっそうと茂る道を進むと
キレイになった山側の壁面✨✨




それだけで突如、安心感が出るのは不思議なのもです
工事個所の両サイドは
人工物との境目を石積みにして
違和感が少しでも減るような工夫までされているようでした👀✨✨


あと
この現場では
”通行止め”をして作業を進めているようですが
10月17日~12月5日までは
工事中断!!

なぜ?って
北川村では柚子の収穫期🍊だから
発注者さんとも協議をして
工事のスケジュールはタイトになるけれど、そうしたそうです。

何のために使われているものかって、
使う側になって考える・・

大きなモノを造り上げるまでには
細やかな気遣いの積み重ねなんだと
感心してしましました👏👏



朝晩すかっり寒くなってきましたが
もう11月なのに
お天気のいい日の日中の暑いコト



真夏よりも気をつけて
水分補給と休憩をうまくとって

本日も安全第一で⛑
よろしくお願いします╭( ‥)"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えは・・・

2024年10月30日 | 国道493号北川道路柏木工区関連工事



山中の道をてくてく歩き向かった先は






柏木2号橋工事現場の頂上付近にある神社






工事の無事を祈って

(_ _)(_ _) 
👏👏 
(_ _) 


そのあと同じメンバーは








現場事務所で
3次元モデルを見ながら作戦会議













「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」
と説いたのは松尾芭蕉。

そこから生まれた不易流行という概念は
伝統を大切にしつつあたらしいものを取り入れる考え方で
あたらしいことを求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質だととらえます。


また俳諧には
一時流行
という言葉もあります。

その時々の社会の好みに応じた一時的なあたらしさのことをそう言い表します。
常にあたらしさを求め、世の移り変わりに応じて変化を重ねていくという意味です。


一方で
万代不易とは
永久に変わらないこと
いつまでも古い様子。

同じ意味をもつ言葉として
千古不易
万世不易
があります。


さて
ぼくらが目指すべき道は

不易流行?
一時流行?
それとも
万代不易?







The answer, my friend, is blowin' in the wind,
The answer is blowin' in the wind

(なんちゃって ^^;)

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の歌

2024年10月29日 | 国道493号北川道路和田工区関連工事




食べかけのハンバーガー。
根固めブロックを据付している現場に捨てられていたものです。

刹那
失礼なやっちゃなあ (`´)

という怒りが込みあげてきたのですが
どうどう
どうどう
と自分で自分をしずめて

コイツをネタにしてやることにしました。

ということで


サイボウズOfficeの現場報告にアップされていたもうふたつの画像








そして食べかけのハンバーガー







この3つから歌をつくってみました。

じつは
10月15日に投稿した記事
→「通り雨
がけっこう好評で

調子に乗って続編
ChatGPT4o との共作です。


【川の歌】

(Verse1)
川沿いの道 静かにゆれる
山影の向こう 朝が染まる
頬に冷たい 風が吹き抜け
ぼくらは今日もはたらく

地面に転がるハンバーガー
たぶん誰かが意味もなく捨てたもの
だけど ぼくらが残すこの道には
確かな意図がある

(Chorus)
川の歌が聞こえるよ
流れに溶けて消えないように
今日の仕事もひとつずつ
あしたへの希望を残していく

(Verse2)
ブロックを積み 土を固め
川の流れにあらがうモノをつくる
だけど自然と向き合うたびに
それで生かされているぼくらを想う

命の道をつくる人たち
きのうも今日もあしたも
晴れた空にも 水かさが増しても
ぼくらはここにモノをつくる

(Chorus)
川の歌が聞こえるよ
山から流れ 広がるように
ぼくらの仕事も誰かのために
いつか実を結ぶ その日まで

(Bridge)
小さな欠片 土のなかに
積上げた時間が生きつづける
捨てられた何かも風に乗って
誰かの心に届くように

(Outoro)
川の歌が流れるよ
ぼくらはここでモノをつくる
人と人をつなぎ
街と街をつなぎ
過去と未来がつながるように


いかが?

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憑高眺遠 (ひょうこうちょうえん)

2024年10月28日 | その他



本日の日替りランチ
スタミナポークチャップ

ただのポークチャップならどうということはないのですが
その前に「スタミナ」とつくと
一瞬気おされてしまうじっちゃんなのです。


「スタミナはどうもね・・・笑」

同行者に話しかけながら店内に入ると
いつものように入口正面にある
ぼくお気に入りの書が迎えてくれます。







憑高眺遠
(ひょうこうちょうえん)
高きにより遠きを眺める

一般には蘇東坡として有名な宋の文人蘇軾の詩
「念奴嬌(中秋)」の冒頭にある四文字です。


憑高眺遠 見長空萬里 雲無留跡
桂魄飛來 光射處 冷浸一天秋碧
玉宇瓊樓 乘鸞來去 人在清涼國
江山如畫 望中煙樹歴歴

高みに憑(よ)りて遠くを眺めると
広大な空が万里にわたって続き
雲が跡を残さず消えている
桂の月が昇り
その光が射す場所では
一面に秋の澄んだ青が冷ややかに浸透する
玉の宮殿や美しい楼閣には
仙鳥に乗って来たり去ったりする者がいて
その人々は清涼な国に住んでいる
 川や山はまるで絵のようで
目の前にある煙に包まれた木々がはっきりと見える  

うん
善き哉
善き哉

と気分をよくしてうなずいたぼくが
思わず注文したのは

スタミナ。


じつはこのあと蘇軾は月を招き入れ影と合わせて
月・自分・自分の影という3人で酒宴をひらき
大いに酔っ払うのですが
今は昼間
しかもぼくらは安全パトロール途中の身。
月下の酒は晩餉までとっておくことにし
ほどなくして出来あがったスタミナポークチャップを
わしわし
わしわし
と食うのでした。







うん
相変わらずの気取らない美味さ。

慎太郎食堂さん
いつもありがとうございます!
ごちそうさま!!

(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿命化

2024年10月25日 | 奈半利町発注工事


名づけて
農業水路長寿命化・防災減災事業 本村部地区農業用水路長寿命化補修工事。


わかりやすく言うと
古くなって傷んだ農業用水路をなおして長持ちさせる工事。

着手しました。
まずは高圧水による先生から。







以上
取り急ぎ着手のご報告は

「長寿命化」っていうネーミングがツボにはまって
ひとりニンマリしている前期高齢者のおじさんからでした。

(みやうち)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイにして返します✨

2024年10月24日 | トシ子です
トシ子です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧




とある昼下がり
現場から戻った
ハタケさんが
手招きをして呼んでくれるので


なんのいいものをくれるのかな?(っ ॑꒳ ॑c)
(そんなコトあるわけないダロ( *¯ ꒳¯*))
へへ

外へ出ると
そこには
建設センターさんで借りた
夜間など、進行方向を示す
電池式の光るタイプの矢印⇒看板が‼️



ちなみに
現場で使用していた時がコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓



『返却したいので、
キレイにしておいて下さい╭( ‥)"』

との事でした︎👍🏻 ̖́-

ナルホド💡′-
『お任せ下さい︎👍🏻 ̖́-』


借りたものをキレイにして返す。
その方が
次に借りた人も
断然
気持ちいいですもんネ✨️



そんな訳で
キレイになった看板は
翌日返されましたとさ⇒⇒⇒⇒⇒
ありがとうございました🙇🏻‍♀️ ̖́-



今週も後2日‼️

個人的に
最近突如、花粉症に悩まされています👀🙄
🤧くしゃみと
滝のように流れる鼻水💧💦

あの黄色い
〝セイタカアワダチソウ〟
を見かけるとムズムズ(lll-ω-)



するのは気のせいだったコトが判明(´•ᴗ•;ก)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
セイタカアワダチソウの花粉は、虫媒花のため空気中に飛散する量は少なく、花粉症の原因にはなりません。

セイタカアワダチソウは北アメリカ原産のキク科アキノキリンソウ属の植物で、秋に一面が真っ黄色に開花します。花粉症の原因植物として嫌われていた時期もありましたが、これは誤解によるものでした。

セイタカアワダチソウの花粉は、チョウやハチなどの昆虫に託して運ばれるため、空中に大量にまき散らすことはありません。また、花粉の重さも重いため、風で飛ぶこともありません。

一方、ブタクサやオオブタクサなどの風媒花は、風を頼りに受粉するため大量の花粉を発生させ、秋の花粉症の原因となります。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
※と、ミヤウチさんより指摘あり(*´σー`)


皆さまも
季節の変わり目ですので、
急な体調の変化なども
気にして


本日も安全第一⛑で
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️ ̖́-






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいリポスト

2024年10月23日 | 国道493号防災工事

という一昨日の記事。

Xにも同様の「お知らせ」を投稿していたのですが
それに
うれしいリポストがあったので紹介します。






どうもありがとうございます!

そう言っていただけると励みになります。
 工事を受注したときから、
「落石防止柵まで仕上げてから中断する」と決め、
それに向けて現場スタッフが努力してくれました。

 これからも「地域のために」をモットーとして工事を行っていきますので、
ご理解とご協力をしていただければありがたいです。

以上
うれしいリポスト
の紹介でした。

(みやうち)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡河作戦

2024年10月22日 | 国道493号北川道路二又工区関連工事





工事用道路設置中






前回より進化した魚道もできあがったようです。







イメージどおり?

いや
もっと頑丈そう。














渡河作戦
もうすぐ完了
かな。







(みやうち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする