北海道新聞 01/25 05:00
東京五輪・パラリンピックの公式ライセンス商品「伝統工芸品コレクション」に、経済産業相指定の伝統的工芸品で、日高管内平取町二風谷地区で古くから受け継がれてきたアイヌ民族の伝統工芸品「二風谷イタ(木の盆)」の彫刻技術を用いた「メノコイタ」が認定された。ライセンス商品として道内の伝統工芸品が販売されるのは初めて。
メノコイタはまな板と盆を兼ね備えた機能を持つアイヌ伝統の生活民具。ライセンス商品にはラムラムノカ(うろこ)やモレウノカ(渦巻き)といったアイヌ文様が彫られ、東京大会の公式ロゴマークもあしらわれている。縦28センチ、横11センチで、価格は4万4千円。
全国の新聞社でつくる「47CLUB」の通販サイトや平取町の二風谷工芸館などで28日から販売する。北海道経済産業局は「ウポポイ(民族共生象徴空間)開業を控えアイヌ文化が注目される中、道内の伝統が世界に広がる機会になれば」(製造・情報産業課)としている。(佐々木馨斗)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386544
東京五輪・パラリンピックの公式ライセンス商品「伝統工芸品コレクション」に、経済産業相指定の伝統的工芸品で、日高管内平取町二風谷地区で古くから受け継がれてきたアイヌ民族の伝統工芸品「二風谷イタ(木の盆)」の彫刻技術を用いた「メノコイタ」が認定された。ライセンス商品として道内の伝統工芸品が販売されるのは初めて。
メノコイタはまな板と盆を兼ね備えた機能を持つアイヌ伝統の生活民具。ライセンス商品にはラムラムノカ(うろこ)やモレウノカ(渦巻き)といったアイヌ文様が彫られ、東京大会の公式ロゴマークもあしらわれている。縦28センチ、横11センチで、価格は4万4千円。
全国の新聞社でつくる「47CLUB」の通販サイトや平取町の二風谷工芸館などで28日から販売する。北海道経済産業局は「ウポポイ(民族共生象徴空間)開業を控えアイヌ文化が注目される中、道内の伝統が世界に広がる機会になれば」(製造・情報産業課)としている。(佐々木馨斗)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386544