今年も子どもたちの創作コンクール、おはなしエンジェルができることになり、告知がありました。たくさんの新鮮なお話しと出会えるといいなっと思っています。
昨年までと違い、中学生の部というのができました。昨年と応募要項も大幅に変わっています。
気をつけて、応募してください。
それから、ちらしがほしい方、どこかに置いてくださる方などありましたら、わたしのほうまでご連絡ください。
毎年読む子どもたちの創作は、大人の社会状況が微妙に反映されます。震災のあった今年、どんな作品が集まるのでしょうか? おもいっきりはじけた子どもならではの視点のものが読みたいのですが・・・
応募資格と作品の長さ (1) 幼児・小学生低学年(1~2年)の部 400字原稿用紙2~4枚以内。
(2) 小学生中高学年(3~6年)の部 400字原稿用紙3~6枚以内。
(3) 中学生の部 400字原稿用紙8~10枚以内。
(1)~(3)まで、詩・作文・日記は不可。自作・自筆に限ります。パソコン入力も可。ただし自分の入力に限ります。ワープロ、パソコン原稿は、A4判用紙に20字×20行で印字。)
学校・教室などの集団的な応募は認めない。
募集期間と作品送付先など ● 応募は2011年7月20日から2010年9月10日まで(必着)。
● 応募は一人一編まで。
● 別紙に、住所・氏名(ペンネーム不可)・年齢および学年・電話番号・作品タイトルを明記し、作品に添付。タイトルと氏名は、作品の最初にも記入。
● 作品の返却には応じません。
● 作品送付先は以下
<送付先>
〒102-8180 東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル3F
くもん出版「子ども創作コンクール」係
賞と表彰
● 最優秀おはなしエンジェル賞(各部1編)……作品をテーマにした絵・盾・図書カード1万円
中学生の部の受賞者は、スイス公文学園高等部の翌年のサマースクールに参加できる。
他、各賞 ※絵本化にふさわしい作品については、協賛者・くもん出版から出版されます。
● 発表は11月上旬に、主催団体のホームページにて。
昨年までと違い、中学生の部というのができました。昨年と応募要項も大幅に変わっています。
気をつけて、応募してください。
それから、ちらしがほしい方、どこかに置いてくださる方などありましたら、わたしのほうまでご連絡ください。
毎年読む子どもたちの創作は、大人の社会状況が微妙に反映されます。震災のあった今年、どんな作品が集まるのでしょうか? おもいっきりはじけた子どもならではの視点のものが読みたいのですが・・・
*************************
第12回 おはなしエンジェル 子ども創作コンクール
応募資格と作品の長さ (1) 幼児・小学生低学年(1~2年)の部 400字原稿用紙2~4枚以内。
(2) 小学生中高学年(3~6年)の部 400字原稿用紙3~6枚以内。
(3) 中学生の部 400字原稿用紙8~10枚以内。
(1)~(3)まで、詩・作文・日記は不可。自作・自筆に限ります。パソコン入力も可。ただし自分の入力に限ります。ワープロ、パソコン原稿は、A4判用紙に20字×20行で印字。)
学校・教室などの集団的な応募は認めない。
募集期間と作品送付先など ● 応募は2011年7月20日から2010年9月10日まで(必着)。
● 応募は一人一編まで。
● 別紙に、住所・氏名(ペンネーム不可)・年齢および学年・電話番号・作品タイトルを明記し、作品に添付。タイトルと氏名は、作品の最初にも記入。
● 作品の返却には応じません。
● 作品送付先は以下
<送付先>
〒102-8180 東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル3F
くもん出版「子ども創作コンクール」係
賞と表彰
● 最優秀おはなしエンジェル賞(各部1編)……作品をテーマにした絵・盾・図書カード1万円
中学生の部の受賞者は、スイス公文学園高等部の翌年のサマースクールに参加できる。
他、各賞 ※絵本化にふさわしい作品については、協賛者・くもん出版から出版されます。
● 発表は11月上旬に、主催団体のホームページにて。