赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

末吉暁子先生、ご葬儀

2016-06-03 06:40:12 | その他
昨日、晴天の中、末吉暁子先生のご葬儀がおこなわれました。
霊南坂教会でした。
教会でのご葬儀に出席するのは初めて。祭壇は赤バラと白バラがまじり上品で、通路には、末吉先生のご著書や数々のお写真も飾られていました。
末吉先生のお写真をみると、「赤羽さん、最近はどう?」と気さくに明るい顔で話しかけてくれるような気がして、胸がいっぱいになりました。

牧師さんのお話しがとてもよかったのです。
「暁子さんの作品は、もうひとつの世界とこちらの世界を行き来する作品が多かった。もうひとつの作品は暁子さんの魂の居場所だった……」
そう作品にもふれられ、努力家だった一面、作品づくりに打ち込んだ一面、後輩にやさしく接してくださった一面など、話されました。

上橋菜穂子さんを初め、いろんな作家がかけつけていらっしゃいました。
みんなに慕われていた末吉先生のお人柄がよく伝わってきたご葬儀でした。理佐さんが悲しみの中、笑顔を向けてくれました。そんなところ、ほんと、末吉先生ゆずりです。

ずっといっしょにいてくれた山本悦子さんが、別れ際、駅でかみしめるようにいってました。
「がんばって書いていこうね」っと。
ほんと、それが先生の望むことだろうと思います。

わたしは弱虫で、あとどのくらい書いてられるのだろうか、来年はだいじょうぶなのだろうか、と考えてしまいますが、それは邪念なんですね。

末吉先生に会った頃は、この作品だけでもなんとか完成させよう、ひとりでも多くの人に読んでもらいたいって、純粋に思っていました。時はさかのぼれないけれど、末吉先生の数々のお写真があの頃の気持ちを思いださせてくれたような気がします。


我が家の庭の紫陽花です。