キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

カマキリの卵鞘

2016-02-21 17:20:16 | 
ミカンの剪定の時期になると、カマキリの卵鞘がたくさん見つかります。

ポンカンを採ると、オオカマキリの卵鞘が出現しました。
窮屈そうだけど、安全かも知れない。

(16/02/17撮影)

これは、何の卵だろう。


不知火にはハラビロ。

(16/02/18撮影)

伊予柑にもオオカマキリ。


枯れタロッコにもハラビロ。

(16/02/19撮影)

当地ではオオカマキリとハラビロカマキリをよく見かけますが、卵も同じく・・、あたりまえ あたりまえ あたりまえ体操・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事

2016-02-21 06:13:47 | 
ポンカンが突っつかれて、干からびていました。
樹間を飛び回るのを時々見かける目白かなぁ。

(16/02/17撮影)

なかなか落ち着いて食事が出来ない様で・・、大変だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする