原発事故関連のニュースを聞いていて不思議に思う事がありました。
建屋内を調査するのに米国製(だったか)のロボットが投入されたとの事。
昨夜のニュースで、やっと、日本製ロボットの投入準備が進んでいるとありました。
優秀な研究者、技術者がいて研究も進んでいるのに・・・、実用化の資金は出ない(出さない)。
外国の製品が役立つと判ると・・・、少し経って、それより優秀な製品を実用化する。
失敗を恐れる、出る杭を打つ・・・、奥床しさ・・・。
オオヒメグモ(だと思う)がいました。

(11/04/20撮影)
担桶(タゴ)が解る人は、もう、あまりいないかも知れない。
肥担桶(コエタゴ)の方が、わかる人が少し多いかもしれない。
場所は、プラスチック製のタゴの上部の縁の裏側です。
ミカンの苗木への水遣り絡みで取り出したら・・・、居ました。
この判り辛い写真には、獲物と隠れようとする本人(♀)が写っています。

撮影のために、出て来て頂きました。

(11/04/19撮影)
こちらは、そばにいたので、♂だと思います。
撮影秘話があって・・・、
出会って、記念撮影をと思ったら、不注意で、奥床しい♀様は、お隠れになりました。
という事で、撮影に1日の差が出来てしまいました。
建屋内を調査するのに米国製(だったか)のロボットが投入されたとの事。
昨夜のニュースで、やっと、日本製ロボットの投入準備が進んでいるとありました。
優秀な研究者、技術者がいて研究も進んでいるのに・・・、実用化の資金は出ない(出さない)。
外国の製品が役立つと判ると・・・、少し経って、それより優秀な製品を実用化する。
失敗を恐れる、出る杭を打つ・・・、奥床しさ・・・。
オオヒメグモ(だと思う)がいました。

(11/04/20撮影)
担桶(タゴ)が解る人は、もう、あまりいないかも知れない。
肥担桶(コエタゴ)の方が、わかる人が少し多いかもしれない。
場所は、プラスチック製のタゴの上部の縁の裏側です。
ミカンの苗木への水遣り絡みで取り出したら・・・、居ました。
この判り辛い写真には、獲物と隠れようとする本人(♀)が写っています。

撮影のために、出て来て頂きました。

(11/04/19撮影)
こちらは、そばにいたので、♂だと思います。
撮影秘話があって・・・、
出会って、記念撮影をと思ったら、不注意で、奥床しい♀様は、お隠れになりました。
という事で、撮影に1日の差が出来てしまいました。
なんだか、後ろの方から、糸で操られているような・・・。
奥ゆかしくないとね~♪
私みたいに・・・笑