キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

土蝗、大人への階段

2012-11-07 18:53:00 | 
ツチイナゴは成虫で冬を過ごすので、ミカン畑でもよく見かけます。

こちらは黄緑色の幼虫です。

(12/11/01撮影)

別のミカン畑で出会ったこちらは、褐色ですが少し緑色も残っているようにも見えます。
翅も短いので、ちょうど、幼虫から成虫へ変身中だと思います。

(12/11/04撮影)



ミカンの上にいる姿をよく見かけるのが不思議でしたが、Wikiによれば、
「同じようなライフサイクルをおくる直翅目の昆虫としてはクビキリギス、シブイロカヤキリが有名であるが、ツチイナゴの成虫が持つ耐寒能力はそれらの虫よりも劣っており、代謝活動を落として生理的に冬眠するのではなく、なるべく日当たりが良く暖かい環境に身を置いて冬をやり過ごしている。」だそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔓蕎麦 | トップ | フェイジョア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事