キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

隠れ帯

2018-07-08 06:50:21 | 
目覚めて雨音がしていなければ良かったと思い、家周りを見回って排水路の流れに異常が無ければホッとする。
午前中は傘マークが並ぶが、その後は曇りマークになり、明日からは晴マークも出て来る。
雨水の流出も治まって来ていて・・、落ち着けば、老体をなだめすかしながら後始末モードに・・。


もう1週間程前になりましたが、雑柑類の摘果に行来ました。
(18/07/02撮影)

今の時期は、ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)の生長が目立ちます。
隠れ帯を作って、近づく者を網をゆすって威嚇(?)します。




アゲハの蛹の脱殻らしきものもありました。


こちらは、コガネグモ(黄金蜘蛛)・中型・小型(?)の幼体の隠れ帯か・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土砂崩れ | トップ | ミカン畑の蜘蛛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事