ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
キンちゃんの「マイコレ」partⅤ
果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。
仙人草
2011-10-25 17:36:02
|
実
センニンソウに実がついて、「仙人のヒゲ」も伸びていました。
(11/10/19撮影)
「八仙絵図」には、このようなヒゲを生やした仙人は居ないようですが・・。
花だった時の写真
も、どうぞ。
Wikiによれば、「4枚の花弁に見えるのは萼片で、本当の花弁はない。」だそうです。
コメント
韮
2011-10-25 02:56:45
|
実
ニラが実をつけていました。
(11/10/17撮影)
庭先にあるのに、結局、食べないなぁ・・。
餃子を作ろう・・、そのうち・・。
花の写真
も、どうぞ。
コメント
褄黒豹紋
2011-10-24 18:23:59
|
虫
今回、黒大豆をむしっていて出会ったケバイ虫は、ツマグロヒョウモンの幼虫のようです。
成虫の色合も目立ちますが、幼虫も既に同色系で目立ちます。
(11/10/17撮影)
Wikiには、
「幼虫は各種スミレ類を食草とし、野生のスミレ類のみならず園芸種のパンジーやビオラなども食べる。」とありましたが、この時期の黒大豆は、人間だけでなくツマグロにとっても美味しいのでしょうか。
少し心配しましたが、「冬は幼虫や蛹で越冬する。」だそうです。
以前に撮った成虫
・・、♀の翅裏は地味・・。
コメント
車輪梅
2011-10-24 04:21:33
|
実
シャリンバイの実が黒紫色になって来ました。
(11/10/17撮影)
が、白い花もポツポツと咲いていました。
どんな事情があるのでしょうか。
コメント
甘柿
2011-10-23 17:30:35
|
果樹
今日も、裏の畑の柿の若木が折られていました。
柿の木だけ被害に遭います。
実を狙う訳でもなく・・、何者が何の目的でやって来るのだろう。
ある程度大きな木になれば大丈夫そうだが・・、若木のうちにやられるなら、ミカンかその他の果樹に変えてみよう・・。
そう言えば、この畑もイノシシが掘り返していたなぁ・・。
やっぱり・・、狩猟生活を考えるか・・。
何種類かの甘柿(不完全甘柿を含む)を収穫しました。
(11/10/17撮影)
薬剤防除をしないからか・・、不器量。
でも、自家消費なら・・、これで十分。
コメント (2)
昭和柔侠伝(勘太郎、朝子)
2011-10-23 03:54:53
|
本
(11/10/16撮影)
勘太郎の背中の刺青「覚有情」は、「菩薩の境涯に己をいたらしめるべく鍛錬するすること・・」として彫られた。
Wikiによれば、
「菩薩(ぼさつ)、梵名ボーディ・サットヴァ(बोधिसत्त्व [bodhisattva]の音写)は仏教において、成仏を求める(如来に成ろうとする)修行者。
後に菩薩は、修行中ではあるが、人々と共に歩み、教えに導くということで、庶民の信仰の対象となっていった。」
「梵名ボーディ・サットヴァのbodhiとは「覚」であり、sattvaとは「生きている者」の意味で衆生とか有情と意訳された。このため、「覚りを求める人」と「悟りを具えた人」の二つの意味で呼ばれるので、インドでの菩薩には2種類の菩薩が、さらに中国では「インドの大乗仏教の僧」を菩薩と呼んだから、同じ菩薩に3種類あることになる。ただし「覚りを求める」だけでは声聞(しょうもん)、縁覚(えんがく)、辟支仏(びゃくしぶつ、pratyekabuddha)と同じになってしまうので、これをさけるために初期大乗経典である般若経群では菩薩摩訶薩と、摩訶薩(偉大な衆生)を付加して大乗の菩薩を差別化している。」
とありました。
コメント
女郎蜘蛛
2011-10-22 17:22:38
|
虫
この時期、ミカン畑はジョロウグモのクモの巣だらけです。
だから、畑に行く時は、棒っ切れを振りながら歩きます。
草刈時は、草刈機を時々振り上げながら進みます。
壊してしまった巣にしがみついているジョロウグモです。
丸々と太ったクモに代表モデルになってもらいました。
(11/10/16撮影)
しげしげと見ていたら、葉陰に逃げ出しました。
コメント
小白の栴檀草
2011-10-22 03:50:55
|
花
この時期、センダングサ(コセンダングサ)は成長が早く、背丈が高く、茎も太く硬くなります。
ミカン畑には、時々、白い舌状花を持つコシロノセンダングサが混じります。
この花は、かわいいと思います。
(11/10/16撮影)
でも、刈り飛ばします。
収穫作業の邪魔になるし、実になってくっつくと厄介だし・・。
コメント
早生温州
2011-10-21 18:08:13
|
果樹
店頭にミカンがよく並ぶようになりました。
多分、極早生温州だと思います。
草の勢いも弱まって来ましたが、秋草には、センダングサやイヌホウズキのようにがっしり成長する草も多くなります。
収穫が近づくと、邪魔になるこれらの草を刈払います。
このミカン畑は、早生温州を植えています。
(11/10/16撮影)
同じ樹種のつもりでも、色付きの早い枝もあります。
ひょっとしたら、極早生系が混ざっているのかも知れませんが・・、自分が植えた木ではないので・・。
天気予報通り、雨が降り出してきました。
降り過ぎが心配ですが、この雨が行ってしまう来週には・・、頃合いを見て、極早生ミカンの畑に出陣です。
コメント (2)
石蕗
2011-10-21 03:20:56
|
花
草刈に行ったミカン畑のそばで、ツワブキの花茎が伸びてきていました。
(11/10/16撮影)
木陰になっている所に行くと、咲いていました。
色、鮮やかです。
コメント
棘七節
2011-10-20 18:39:00
|
虫
黒大豆をムシッテいて・・、ムシがいて、驚かされました。
のっそのっそ・・、トゲナナフシでした。
(11/10/13撮影)
今年は、ナナフシに出会う年かなぁ。
コメント
アルマ望遠鏡
2011-10-20 05:06:04
|
日記
「自分は何?」
常に気になる問いです。
昨夜の「クローズアップ現代」で、「アルマ望遠鏡」が取り上げられていました。
以前にも書いた
記憶が甦りました。
公式サイトによると、
「アルマ望遠鏡(正式には、アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計:Atacama Large Millimeter/submillimeter Array =『ALMA』)は、南米のチリ共和国北部にある、アタカマ砂漠の標高約5000メートルの高原に建設されます。」
だそうです。
記憶違いが無ければ、
宇宙には、太陽系が1千億個ある銀河が1千億個あるそうです。
その中から、生命の根源であるアミノ酸の存在を観測できる・・・。
カミオカンデが思い浮かびました。
宇宙からやって来るニュートリノの観測・・。
大きく、大きく・・、小さく小さく・・、手塚治虫の「火の鳥」の世界です。
それで答えに近づけるかどうかは別としても・・、知りたい・・。
コメント
断酒
2011-10-19 17:59:22
|
日記
毎日、飲酒をします。
先日の痛飲の後、飲酒を止めました。
二日後、飲酒を再開しました。
黒大豆の枝豆を、自分への言い訳にしました。
(11/10/12撮影)
横にあるのは、某スーパーの第3のビールより少し安い、韓国の第3のビールです。
冷凍庫に入り切らない程の枝豆を貯蔵しました。
と言う事で、某酒造メーカーのホームページから、都合の良い情報を探し出します。
「適度のアルコールを飲むことによって心臓病などの循環器系疾患の発病が抑えられる」
「虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症)が予防されるのは、アルコールには、善玉コレステロール(HDL)を上昇させる作用、血小板の凝集を抑制する作用や、さらにはストレスを軽減する作用があるため」
「適当な飲酒量は個人差はありますが、日本酒では1日1合から2合、ビールなら大びん1~2本」
飲み過ぎた後だけは、飲酒を控えるように心掛けよう・・。
コメント (2)
トキ(リンゴ)
2011-10-19 04:25:14
|
果樹
朝食時、リンゴ1個を丸齧りします。
小振りの安価なリンゴを選びます。
リンゴは保存方法が確立しているのでしょうか、夏場でも安価で店頭に並んでいました。
が、今期のリンゴが並び始めると・・、その食感は・・、敵いません。
先日、上品な色合のリンゴを見て、買いました。
小振りで、安価なのも、好都合でした。
(11/10/12撮影)
(この写真は、写りが悪いです。)
味も、グッドです。
朱鷺のような色合なのでトキかと思いましたが、交配育成した人の名からでしょうか・・。
コメント
夕空
2011-10-18 19:30:11
|
風景
当地の昼間の民放テレビは、ドラマの再放送ばかりです。
今日、黒大豆のサヤの端を切取りながら、「鬼平犯科帳」を見ました。
勧善懲悪、想定内の結末と分かっていても・・、面白かったです。
どこかで性善説を信じたいのか・・と思います。
が、成敗される悪人をみて・・、「いわんや悪人をや」には・・、まだまだ・・。
二階から、西の夕空を望みました。
(11/10/12撮影)
見えるままの表現からは・・、遠い・・。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
座敷犬です。
自然の恵みに感謝しながら生きています。
最新記事
納屋裏山際掃除(3)
猪と烏
裏の畑下段・野菜畑横の焼却場での野焼
納屋裏山際掃除(2)
裏の畑上段の野焼
スピノザの診察室
藤山公園の鳥達
掃除屑の小詰め(2)
掃除屑の小詰め
バリ山行
>> もっと見る
カテゴリー
古道具
(102)
作業日記
(960)
草
(24)
キノコ
(12)
本
(431)
ゴルフ
(18)
鳥
(331)
風景
(909)
花
(1927)
実
(237)
木、樹
(136)
果樹
(751)
農作物
(394)
虫
(1608)
生き物
(324)
食べ物
(300)
竹工芸
(53)
日記
(589)
その他
(43)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
座敷犬/
裏の畑上段の野焼
macomaco0819/
裏の畑上段の野焼
座敷犬/
先祖墓背面斜面掃除
macomaco0819/
先祖墓背面斜面掃除
座敷犬/
出来事(スマホ買い換え・・)
macomaco0819/
出来事(スマホ買い換え・・)
座敷犬/
IT難民
真谷洋/
IT難民
座敷犬/
体調不良?
macomaco0819/
体調不良?
カレンダー
2011年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ブックマーク
タコノアシのつぶやき
キンちゃんの野良作業日記
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について