黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 本物ヘリの飛来

2018年04月23日 | その他


            

 



 今日は所用で出掛けて昼過ぎに毎日歩く散歩コースの堤防上を車で通ったら徳島県の防災へリが河川敷のヘリポートに着陸して居た。支援の車も待機し堤防上に吹流しも立って居たので此れから訓練が行われるのか?と思い慌てて家にカメラを取りに返り此の場所に引き返した。此の場所の近くには少し深い淵が有るので時々防災ヘリからバケットを降ろし水を汲み上げた後に仮設定した目標物に放水して火災消火の訓練をしたり川から人を救助する訓練などが時々行われて居るのだがカメラを持って居る機会が少なく滅多に写真を撮るチャンスは無いので今日は絶好の機会と思って暫く待って居たらやがて点呼のようなものが始まり其の後にエンジンがスタートし徐に主ローターがユックリと回転し始めた。其処でデジカメの連写機能のスイッチを入れて数回シャッターを切ったらヘリは徳島方面に旋回すると其の侭に山の陰に隠れた。其れでも支援用の車は残って居たので暫くしたら帰って来るものと10分位待ったがやがて支援車も現場を離れたので「あれれ?訓練は終わって帰って仕舞ったのか!」と初めて気が付いた。


 此の場所は那賀川の河川敷内に有り周囲300mくらいには人家も無く月に数回は防災ヘリが飛来し実務や訓練をしているし平日はドローンやラジコン飛行機やラジコン・ヘリの練習場と成って毎日可也賑わって居る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする