黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 懐かしい山モモの味

2020年06月26日 | アマチュア無線

 

  

 

 今日の早朝にお隣さんから『山モモ』を頂いた。私が子供の頃は良く食べたが最近は殆ど見なく成ったし近所で山モモの木を見る事も無い。私の実家には大きい山モモの木が在り私が小学校に上がる前までは毎年、沢山の実がなり此の時期の楽しみの一つであった。

 

 然し途中で我家で納屋を新築する事に成り、其の場所にあった山モモの大木が邪魔に成り大きい幹を伐採して仕舞った事で一部残していた幹も最終的には枯れて仕舞い其れ以後は山モモを食べる機会は無く成り、其れ以後はこの時期に叔母(親爺の妹)が嫁いだ家の山にある山モモ狩に誘われて従弟と一緒に出掛ける位に成り、やがて其の叔母が亡くなり其の従弟達も皆、県外に就職し其の侭に県外に在住した為に其の家も無人状態に成り、私達が山モモを頂く機会も無く成って仕舞った。

 

 其の様な事情で此処十数年来、我家で山モモを食べる機会が無かった為に今日の夕食後に楽しみに少し食べたが あの甘酸っぱい味が口一杯に広がり非常に懐かしく一気に子供時代にワープする事が出来、沢山の思い出が甦って来た。今の時代にはもっと食べ易い色んな甘い果物が出回って居るので態々買ってまで食べる機会が少なく成ったが今日は珍しい物を頂いて嬉しかった。

 

 確か『山モモは徳島県の木』に指定されて居た様に記憶して居るが最近、屋敷周りに在る山モモの木を見る事は殆ど無い。確か私が子供の頃に爺さんから『山モモは熟れると直ぐに実が落ちるので縁起を担いだり、落ちた実で木の下の地面一体が熟れた実で赤く汚れるので忌み嫌う』等と聞いた事があるが実際の処は良く解からない?今日は思わぬ事で日頃、滅多に出てこない祖父の顔を思い出した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 週末のハイバンド・コンディションは可也期待出来そう。

2020年06月26日 | アマチュア無線

 

  

 

 

 今日は6月26日で語呂合わせの『風呂の日』で阿南市内にある『かもだ岬温泉』の一般入浴客の入浴料金が半額に成る日で何時も私の家内が楽しみにして居る日で今朝も営業開始の10時頃から正午まで露天風呂とサウナを二人で楽しんで来ました。

 

 此の温泉設備は『新型コロナ・ウイリス問題』や其の他で2月の途中から営業を中止して居り、此の6月2日からの営業再開までの約3ヶ月間に渡り休館して居た為に私達夫婦のささやかな楽しみも此の間、お預け状態でしたが今月からの営業再開に寄り以前と同様に月に2~3回程度、二人で此の温泉を楽しめる様に成りました。

 

 かもだ岬温泉を出発し我家に帰り着いたのが13時前で、遅い昼食をとった後に18MHz帯をワッチして居たら国内コンディションが可也開いて居て全エリアの信号が安定に聞えていた。暫く聞いて居たら宮崎の安養子さん(JO6XMM)の強力な信号が聞えて居たので此方から呼掛けて久し振りにゆっくりとQSOしていただいたがターボ・ハムログにデータを打ち込む段階で何と2018年7月13日以来の保々2年振りのQSOに気付き随分御無沙汰して居た事に驚いた。

 

 今日の18MHz帯の国内コンディションは温泉に出発する前の08時前後から安定に聞え始め、夕食後の19:00JST頃でも7~8エリアの信号は聞えて居たので終日に渡り国内向けのパスが開けて居た様で16:40JST頃に偶々24MHz帯をチェックしてみたら此の周波数帯も国内の信号が賑やかに聞えて居たので明日からの週末のハイバンドは可也期待出来そうである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする