昨日の中秋の名月、皆様のお近くでは見られましたでしょうか?
厚木では日付けが変わってから丑三つ時くらいまでは、名月が中空に顔を覗かせていました。で、折角の機会なので、普段身に着けている水晶の腕輪念珠を月の光に当てて浄化していました。
普段これらの腕輪念珠は、帰宅してからこの細石(さざれ)の入ったガラスの皿に乗せて、神棚の中央にある

お供物を載せた八足台の下に入れて休ませつつ、神々のお力を頂戴しております。ちょうど天照大御神の大麻の前にあたり、またこのガラス皿が八足台の下にピッタリ収まる大きさだったので、大変重宝しております。
私の腕輪念珠は二つあります。一つは水晶の中に蜜蝋で磨いた屋久杉製の珠を五芒星の形になるように編み込んだもの、もう一つは私の誕生石であるアメジストとスモーキークォーツ、水晶を交互に編んだものです。特にアメジストは月の光で浄化されるというので、昨晩の中秋の名月パワーを出来る限り注入させて頂きました。
今日は十六夜の月のはずでしたが、朝から雨模様で見ることは叶いませんでした。明日からもしばらくは天気が芳しくないようなので、昨晩の名月は貴重でした。
さて、明日は冷え込むようです。最高気温が20℃に満たないという予報が出ています。昨日、長袖を洗濯しておいてよかった…。
皆様、風邪など召されませぬよう、くれぐれも御自愛下さいませ。
厚木では日付けが変わってから丑三つ時くらいまでは、名月が中空に顔を覗かせていました。で、折角の機会なので、普段身に着けている水晶の腕輪念珠を月の光に当てて浄化していました。
普段これらの腕輪念珠は、帰宅してからこの細石(さざれ)の入ったガラスの皿に乗せて、神棚の中央にある

お供物を載せた八足台の下に入れて休ませつつ、神々のお力を頂戴しております。ちょうど天照大御神の大麻の前にあたり、またこのガラス皿が八足台の下にピッタリ収まる大きさだったので、大変重宝しております。
私の腕輪念珠は二つあります。一つは水晶の中に蜜蝋で磨いた屋久杉製の珠を五芒星の形になるように編み込んだもの、もう一つは私の誕生石であるアメジストとスモーキークォーツ、水晶を交互に編んだものです。特にアメジストは月の光で浄化されるというので、昨晩の中秋の名月パワーを出来る限り注入させて頂きました。
今日は十六夜の月のはずでしたが、朝から雨模様で見ることは叶いませんでした。明日からもしばらくは天気が芳しくないようなので、昨晩の名月は貴重でした。
さて、明日は冷え込むようです。最高気温が20℃に満たないという予報が出ています。昨日、長袖を洗濯しておいてよかった…。
皆様、風邪など召されませぬよう、くれぐれも御自愛下さいませ。