東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

耳をすませば梅雨の足音が

2022-05-04 | 季節の花

  桜狂騒曲がやっと終わって世の中落ち着いた、
  藤の花もそろそろ終わり
  後はいよいよアジサイの季節かな。
  アジサイの前に咲く花たちを。

 

   梅の実がほのかに色づいたような、
   この実が大きくなるといよいよですねぇ。

 

 

   ミヤコワスレもぼつぼつと、
   江戸のころから茶花として栽培されてきたようです。

 

 

   百花園のカザグルマは地味~な色で咲いています
   日本原産で花弁は8枚。
   クレマチスはカザグルマとテッセンなどを交配させた花ですね。

 

 

   牡丹は滅多に撮らないけど
   茶室の障子をバックに咲いていたので撮ってみました。

 

 

   ヤブレガサの葉が平開しました、
   これで立派なヤブレガサ?になりました。

 

 

   ヒメウツギが咲いていました、
   "ヒメ"がつかないウツギはこれからですね。
   別名の「卯の花」とは旧暦卯月に咲くところから、
   「卯の花腐(く)たし」、、、梅雨の前の長雨のこと。

 

 

   タニウツギ
   日本特産で日本海側の地域で多く見られるとのこと。
   ウツギと名前がつく植物はいっぱいあります、
   梅の花みたいなバイカウツギ
   アジサイと間違えそうなノリウツギなどなど、、、。

 

 

   アヤメも咲いています、悩ましい季節が始まりました。
   アヤメ=菖蒲=ショウブ、漢字で書くと同じ文字です、
   さらに杜若が加わって、
   何れ菖蒲か杜若(いずれあやめかかきつばた)。
   これからは気をつけて間違えないようにしなきゃ。

 

 

   池にカルガモの姿が見られるようになりました、
   また"あの季節"がやってきました
   今年はちゃんと孵るかな、ちゃんと育つかな。

   4月の28日ごろだったかな
   テレビでカルガモのヒナの姿を見ました。
   へぇ~、もうカルガモのヒナがねぇ
   桜狂騒曲の後はカルガモ狂騒曲が始まりそうですね。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  4月23日  向島百花園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする