いや驚きました、
ずっとあの池で見られると思っていた。
もう見られなくなるなんて
そんなこと思ってもみなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/7e840f521bdfd7467861136e813f4636.jpg)
9月12日早朝亡くなったらしい。
しばらく行ってないのでそろそろ行ってみなくちゃと思っていたところだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/33f4a49b2a26097516b7b19e11f26132.jpg)
いつ行ってもその姿は見られた、
すっかり慣れていて行くと近くに寄ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/9bc40e319713c24a77602f72331feb45.jpg)
手を出したらがぶりとやられそうにもなったこともあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/79de57b3176bfecaac4f59b23c6e269d.jpg)
真夏に、ほかの水鳥がいなくなっても一人で元気に泳いでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/0ce5d69c1b1e6c91e303b5e97ef3b54f.jpg)
これからはこの姿が見られないなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/5232b6d7515245656a2ea28c8de425d6.jpg)
子供たちも寂しがるだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/ceca713ed7d19482f87a7bc59369cf32.jpg)
コブハクチョウ。
推定年齢40歳くらい、性別はメスとか。
聞くところによると白鳥は100年くらい生きるというから
まだ若いと言えるだろうね。
どこからここへ来たのかは知らないけど
どこへ行くのかは分かっている。
天国に行ったらまたほかの仲間と共に
ゆっくりと過ごしてもらいたい。
ここの池よりもっとたくさんの仲間たちがいるだろう、
永遠の命を得て楽しく過ごせるよね。
ありがとう、長い間ほんとにありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/8c0f077eff7ec1c1ac14be021dd27027.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/c303de165777f98a5cc582e3d745db38.jpg)
鏡のような池にはもう白鳥の姿は見られない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/4339fb4f57e40f809fb1d5131d6c7b60.jpg)
主のいなくなった白鳥舎をバックに公園からのお知らせが、
そして池はひっそりと静まり返っていた。
data: 撮影9月18日 荒川自然公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/8c0f077eff7ec1c1ac14be021dd27027.png)
ずっとあの池で見られると思っていた。
もう見られなくなるなんて
そんなこと思ってもみなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/7e840f521bdfd7467861136e813f4636.jpg)
9月12日早朝亡くなったらしい。
しばらく行ってないのでそろそろ行ってみなくちゃと思っていたところだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/33f4a49b2a26097516b7b19e11f26132.jpg)
いつ行ってもその姿は見られた、
すっかり慣れていて行くと近くに寄ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/9bc40e319713c24a77602f72331feb45.jpg)
手を出したらがぶりとやられそうにもなったこともあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/79de57b3176bfecaac4f59b23c6e269d.jpg)
真夏に、ほかの水鳥がいなくなっても一人で元気に泳いでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/0ce5d69c1b1e6c91e303b5e97ef3b54f.jpg)
これからはこの姿が見られないなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/5232b6d7515245656a2ea28c8de425d6.jpg)
子供たちも寂しがるだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/ceca713ed7d19482f87a7bc59369cf32.jpg)
コブハクチョウ。
推定年齢40歳くらい、性別はメスとか。
聞くところによると白鳥は100年くらい生きるというから
まだ若いと言えるだろうね。
どこからここへ来たのかは知らないけど
どこへ行くのかは分かっている。
天国に行ったらまたほかの仲間と共に
ゆっくりと過ごしてもらいたい。
ここの池よりもっとたくさんの仲間たちがいるだろう、
永遠の命を得て楽しく過ごせるよね。
ありがとう、長い間ほんとにありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/8c0f077eff7ec1c1ac14be021dd27027.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/c303de165777f98a5cc582e3d745db38.jpg)
鏡のような池にはもう白鳥の姿は見られない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/4339fb4f57e40f809fb1d5131d6c7b60.jpg)
主のいなくなった白鳥舎をバックに公園からのお知らせが、
そして池はひっそりと静まり返っていた。
data: 撮影9月18日 荒川自然公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/8c0f077eff7ec1c1ac14be021dd27027.png)
寿命100歳?!
すごい!
いなくなるなんてことは考えてもみなかった、
いつ行っても見られると
見られなくなるなんて思ってもみなかった。
それが突然いなくなってしまうなんて、、、
まだ信じられない
行ってみていなくなっていても
それでも信じられない。
初めて行ったのは、初めて見たのはいつだったのだろう
もう記憶にもないけどそれ以来ずーっと見てきた。
春にも秋にも、夏も冬も行けば見ていた、
そしてそれは突然見られなくなってしまった。
驚きました、かなりショックでした。
居て当たり前のものがいなくなっちゃうなんて、
本当に考えたこともなかった。
これから行くたびに思い出すんだろうね、
一人悠然と泳ぐ姿を。
改めて命とはと考えさせる出来事でした、
100歳まで生きていてもらいたかった。