東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

アンズと"豊後"の咲き比べ

2021-03-21 | 季節の花

  "豊後"は梅だけどアンズとの雑種で
  アンズの影響が色濃く出ていると言われています。
  なので咲く時期も一緒で梅としては最も遅い開花、
  そんなアンズと"豊後"が一緒に咲いていました。

 

   梅林が尽きるところに大きなアンズが
   今年もきれいな咲かせてくれました。

 

 

   アンズはバラ科サクラ属、漢字では杏、英語でアプリコット
   さらに原産地の中国では杏子、この杏子を日本読みにしてアンズと。

 

 

   実のタネの中の核の部分を「杏仁(きょうにん)」と、
   または「あんにん」とも呼び杏仁豆腐でお馴染みですね。
   長野県千曲市に 「あんずの里」があり、
   毎年4月上旬~中旬頃には観光客で賑わうようです。

 

 

   さてこちらは梅の"豊後"
   アンズの花と見分けられないですね、
   まず花だけ見ては区別がつかないことが多い。
   豊後、大分県が原産なのでこの名が。

 

 

   きれいな花です、絶対梅とは思えない、
   それに梅はこんな咲き方はしませんね。

 

 

   原産地は大分県だけど耐寒性が強く
   東北地方などの寒冷地でも多く栽培されているようです。
   青森県では昔から作られていて有名な産地と聞きました。

 

 

   ハナモモも咲いていました、バラ科モモ属です。
   花を見るように改良された品種で桜と前後して咲きます。

 

 

   このハナモモはちょっと思い出がありまして・・・。
   農業公園が足立区営から民間に委託され
   足立区の関係者はみんな公園から去りました。
   私たちも去ったわけですが去るちょっと前に植えられ
   去るときにちょうどきれいな花を咲かせてくれました。

   以降毎年この花を見ているけどいろいろなことが思い出されて胸キュン、
   つい昨日のことのように思い出されて時間の流れが止まったような感じ、
   あの頃のみんながそこらを歩いていそう。
   みんなどうしたかな、元気でいるだろうか・・・。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 。 撮影 3月14日  足立区・都市農業公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ咲く公園には麦の穂も

2021-03-20 | 季節の花

  コブシはまだ咲いているだろうか、
  心配しながら行った農業公園、
  まだ残ってはいたけど風が強くて吹き流しみたい。
  そんな中で麦が穂を出していた、桜が終われば麦秋かな?。

 

   古民家の前に一本のコブシが咲いていた、
   こうして見ると古民家とコブシが相まっていい感じに見える
   どこかの田舎の風景みたいね。

 

 

   なんてロマンに浸っている場合じゃない、
   強い風がビューッと吹くと花が吹き流しみたいに流れる。
   これでは花なんか撮ってる場合じゃないな。

 

 

   隣に咲いていたユキヤナギ、
   これも暴れまわって一瞬たりともじっとしていない。

 

 

   芝生広場にもコブシがあるのでそっちへ回ってみよう、
   風が来ない芝生広場のコブシはさすがに動かない。
   花の後ろに葉っぱが一枚、これがコブシで
   ハクモクレンにはこの葉っぱは見られません。

 

 

   ここにはハクモクレンはなくコブシだけ、
   なので見間違えることはないけどコブシもそろそろ終わりかなぁ。
   花の命は短くて、、、ちょっと油断するとみんな終わってしまっている。

 

 

   畑の縁にはネモフィラが咲いていた。
   今年は一面にとはいかないのかな、ちらほらと散見されるだけだった。

 

 

   そしてオオイヌノフグリもだんだん数が多くなってきた、
   大きくしたらネモフィラに似るかな?、やっぱ無理みたいね。
   ホトケノザは満開でピンクの絨毯みたいに広がっている。

 

 

   田んぼの脇を流れる"春の小川"、
   田んぼへの用水路だけどまだ田んぼにはいかず小川となって流れている。

 

 

   畑には麦が穂を出していた、
   公園にはいろいろな種類の桜があって
   八重桜が咲き終わるのが5月になるのかな。
   桜が終わったら間もなく麦秋ということになるのかもね。

   アンズと梅の"豊後"が咲いていました、
   とてもよく似た花で花だけ見てはどっちなのか分かりません。
   この二つの花が咲くと追いかけて桜も咲き始めます。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 3月14日  足立区・都市農業公園

          

 

     三春滝桜が五分咲きに

   隅田公園の三春滝桜、どうなったかなと行ってみたら
   きれいに咲いていてびっくり、
   あのわずかな間にこんなに咲いたんだ。
   「三日見ぬ間の桜かな」という言葉があるけど
   ほんとにその通りですね、うかうかしてると置いていかれちゃう・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季最も美しい富士を見た日

2021-03-19 | 風景

  前日の春の嵐が過ぎて真っ青な空が見られたけど
  風が残っていて、それもただの風じゃなくものすごい強風。
  瞬間最大風速は18.5m、その真っただ中を農業公園まで。
  風は強かったけど美しい富士、今季最高の富士が見られました。

 

   抜けるような真っ青な空、前日の春の嵐がきれいにしたんだね、
   西新井橋で降りて一枚。
   青い空に真っ白な富士、今季最高のきれいな富士。

 

 

   上流へ次の橋は扇橋、上を舎人ライナーが走っている橋。
   ここへ来るまでにもうヘロヘロ、むちゃくちゃ風が強い
   こんな風の中を農業公園まで行けるのかな、ちょっと心配。

 

 

   鹿浜橋のニトリ富士、この橋の向こうが農業公園。
   もう死ぬ一歩手前、ここまで来て引き返すわけにもいかない
   意地でもあと数百メートル走らなくちゃ。

 

 

   農業公園、ふぅ~やっと生きてたどり着いた。
   ここまで来ればこっちのもの、帰りは追い風でビュンビュン走れるぞ。

 

 

   富士も風が強いようだね、雪煙が舞い上がっている。
   鳥が飛んでいたけどなんの鳥だろう、ちょっと分からない。

 

 

   この富士も下の方に邪魔ものが出来て冴えなくなってしまった、
   この前までは土手のすぐ上から富士が見えたんだけどね。

   この日の瞬間最大風速は18.5m、ちょうどこの時間ごろ出た記録。
   むちゃくちゃ強い向かい風、走っているランナーにも追い越されたりして。
   一番強い風のときは時速8,5km、でも帰りは追い風で18kmを記録、やったね。
   農業公園へ行くとこれがあるから苦労が報われる、
   でも正直あまり行きたくないのも本音だけどね。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 。 撮影 3月14日  足立区・都市農業公園

          

 

     春分の日を前に日の出を     3月18日

   出勤の途中土手に上がったら、よさげな空模様。
   そう言えば明日からお天気は崩れると言ってたなぁ
   幸いカメラは持っているので日の出を撮っておこうかな。
   春分の日に撮りたかったけど、ま、いっかぁ
   思い立ったが吉日というものね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汐入公園の大寒桜が満開絶頂

2021-03-18 | 散歩

  そして行きついた汐入公園では
  大寒桜が満開の絶頂期に。
  ちょっと見にはソメイヨシノみたいだけど
  ちょっと色が濃いのかな、でも満足ね。

 

   東白髭公園から水神大橋を渡って汐入公園に入る前
   隅田川を挟んで橋の下から汐入公園を。
   もうすっかり春の光景です。

 

 

   汐入公園に入るともう大寒桜が一杯、
   まだ満開の状態が続いていました。

 

 

  隅田川が大きく湾曲するあたり、
  春のうららの隅田川ですね。

 

 

   水神大橋の上流の橋、汐入大橋から
   遊歩道まで降りてみました。

 

 

   ここは二列に植えられていますね、
   桜のトンネルになります。

 

 

   広い公園、いつ行っても子どもたちの姿がたくさん見られます。

 

 

   花は満開、まだ終わった花は見られませんね。

 

 

   お天気がよく真っ青な空、
   思いっきりハイキーで撮ってみました。

   遊具は一か所にまとめてあとは広~い広場がどこまでも、
   結構アップダウンがあるので走ってもいいし
   川沿いには遊歩道、ランニング道路もあります。
   水際まで降りられるので水鳥も船も見られる、
   災害対策をメインにみんなで楽しめる公園です。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影 3月11日  荒川区・汐入公園

          

 

   ソメイヨシノが綻んできました   3月17日

   荒川自然公園の下にある水再生センターのソメイヨシノが開花してきました。
   例年ですと桜が満開になるころセンター構内が開放され
   お花見のお客さんが押しかけてきます。
   ところがこのご時世で去年はこれが中止となりました、
   今年はどうなるのでしょうね、花は咲く、お花見は・・・?。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東白髭公園にも春が来た

2021-03-17 | 散歩

  しばらく冬枯れ状態だった東白髭公園、
  春になっていろいろな花が咲いてきました。
  つられたのか久しぶりにおばちゃんたちの姿も、
  おばちゃんたちの冬眠も終わったのかな。

 

   隅田公園から山谷堀公園へ。
   大寒桜が咲いているという話だったけど
   もう終わっちゃったみたいね、2,3本に花が残っているだけだった。
   木が若いからこらえ性なく散っちゃったかな。

 

 

   山谷堀公園から東白髭公園へ。
   この前行ったときハクモクレンが咲いていたけど残っているかな?
   残念ながらハクモクレンは終わっていて代わりに?コブシが。
   う~ん、似て非なるものかぁ・・・。

 

 

   桃の花が咲いていました、
   通りからちょっと入った普段あまり行かないところ。
   桃の花もいいね、桜と違った柔らかさがある。
   百花園に行くと紅白に咲き分ける源平モモがあるけどね。

 

 

   足元にはスノーフレーク、
   ヒガンバナ科の植物で和名はオオマツユキソウ(大待雪草)ですね。
   これも百花園で見るので今までここでは撮らなかった。

 

 

   そしておじさんたちの花壇には菜の花。
   ここの花壇はどうしたわけかおじさんたちが作っている、
   縄張りではないだろうけどいつ行ってもおじさんたちが世話をしている。

 

 

   その年によって広さは変わるけど今年はちょっと狭いのかな、
   それでもこの季節菜の花を見ると浮きうきするよね。

 

 

   木母寺の塀際にシモクレンが咲いていました、
   ハクモクレンが終わってシモクレンの番かな。

 

 

   元々は単にモクレンと呼ばれていたけど
   ハクモクレンが有名になったことから
   わざわざ"紫"を入れてシモクレンと呼ばれるようになった。
   高貴な色ということで中国では宮廷の庭などに
   植えられていたと言われています。

   私はこの形、ちょっと丸っこくて花びらが2,3枚垂れている形が好きだけど
   なかなかその形の花にはお目にかかれません。
   花が完全に開くとハスの花に似ていることから「木蓮」と
   名前がついたようですね。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 。 撮影 3月11日  墨田区・東白髭公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする