ゲートボール(GB)日記

まちなかの公園でGBを楽しんでいます。GBは老若男女一緒に楽しめる数少ないスポーツの一つです。まちびと

経済縮小の雰囲気に負けてはいけない

2011年07月02日 | Weblog

比較的広い戸建住宅の町。電柱電線がなくなるといいですね。


比較的狭い戸建住宅の町。やはり電柱電線が目立ちます。

最近の新しい町はマンションという名の集合住宅の町か戸建狭小住宅の町が多いと思います。
本当に日本は集合住宅や戸建狭小住宅しか建設できないような貧乏な国になったのでしょうか。
1人当たりGDPで見て世界のトップクラスにありながら住環境が悪化するのは不思議でなりません。

欲深な不動産会社がロマンを失い、悪い住宅がよい住宅を駆逐しているのではないでしょうか。
就職難の時代ですので人々は職に関心を持ち、住宅のことを考えるゆとりを失っているのではないでしょうか。
不動産会社に騙されて人々は集合住宅や戸建狭小住宅しか買えないと思い込んでいるのではないでしょうか。
集合住宅や戸建狭小住宅の方が住宅がよく動き、税金が多く入ると思って、政府はロマンなき不動産会社や人々の行動を黙認しているのではないでしょうか。

理想を追求する意欲を失った社会は急速に衰退します。
思考に要注意です。
よいことを考えない限りよいことは起こりません。

今は政府も人々も経済縮小の雰囲気に負けています。
実は経済縮小は問題ありません。
心が小さくなることが問題です。