結局、表現者は作品を制作するしかないんですよね。
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年7月14日 - 00:31
しかし僕はやはり恐ろしいと思う。本当に恐ろしい時代になった。
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2018年7月13日 - 20:53
腰が痛い。
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年7月14日 - 20:19
#腰越状ならぬ腰痛状
ライン怖いな、知らなかった(>_<)
— 山路 徹 (@yamajitoru) 2018年7月13日 - 20:34
今年行われたアップデートにより、LINE会話の内容をLINE社が自由に利用することに合意する項目が追加され、初期設定がオンになっています。「設定」画面の中の「プライバシー管理」を開き「トークルーム情報」を「オフ」に!
#ミスト この夏も駅などの公共施設で設置されていますが、湿度が高い大阪では余計に湿度を上げているだけのようで僕は逆に蒸し暑く感じるのですが、今年はさらに衛生的どうなのかな?思いはじめています。科学的にそのあたりどうなのかご存知の方、いらしゃいませんか?
— 寒川 淳次郎 (@junziro) 2018年7月14日 - 21:20
「関西の夏の電力は大丈夫かいな?」
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2018年7月14日 - 14:41
「送電なあ」
こういうの、もういい加減にやめてくれんかの。というか、正直言ってもう外国からの観光客なんか大阪に来てくれなくてもいいです。 ift.tt/2miBUST pic.twitter.com/sNq6Eu7mh0
— ぽんタブ / 日本橋ショップヘッドライン (@dendentown) 2018年7月14日 - 22:43