goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

奥飛騨旅情〜槍を見ながら♪いい湯だな〜

2018-02-26 18:58:08 | 秘湯の旅
新穂高温泉で、まずは深山荘の露天風呂につかりました。この日は、深山荘がお休みだったので、姉妹館の深山荘別館「槍の郷」に泊まりました。貸切露天風呂が3ヶ所と内風呂があります。実は、露天風呂に関してはあまり期待していなかったのです。それで先に深山荘の露天風呂に入って来たというわけです。

とりあえず「山伏の湯」に入りました。けっこう広い温泉です。貸切なので私ひとりです。


湯船に浸かって何気なく山の方を見ると、なんと槍ヶ岳が見えるではありませんか!


こんな感じで槍の穂先が見えるのです。知らなかっただけに感激しました。(山好きなもので‥。)


以前、対岸にある「槍見館」に泊まったのですが、そこにも「槍見の湯」があり、槍を見ながらの温泉を楽しみました。


風呂上がりにもパチリです。入る前に槍ヶ岳にどうして気がつかなかったのでしょう。


この時は、135mmしか持っていませんでした。


部屋に戻って、望遠レンズに交換してパチリです。残念ながら日が暮れかけています。


翌日の朝風呂は「タルの湯」に入りました。石造りの温泉は立ち湯です。残念ながら槍は見えませんでした。


源泉かけ流しです。


温泉と言えば温泉たまごでしょう。


山の斜面はまだまだ冬の様相でしたが、なんとなく温もりのようなものを感じました。


この夏には、双六小屋をベースに黒部五郎岳か水晶岳に登りたいと思っていますが、その時にはまた深山荘にお世話になるつもりです。あくまで願望ですが‥。

※訪問日 2月22日