はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

寒咲花菜(カンザキハナナ)に再挑戦したのですが

2018-02-11 18:58:58 | 花めぐり
マキノのメタセコイア並木を撮影したあと、次は守山の第1なぎさ公園をめざしました。ここへは10日ほど前にも行ったのですが、あいにくの天気で雪を被った比良山系は見えないし、菜の花も五分咲きといったところでした。(1/29ブログを参照ください。)
今回は、滋賀県で一石二鳥をねらっていたのですが、そうは簡単に問屋は卸してくれませんでした。

なぎさ公園には11時前に着いたのですが、山の頂上付近には雲がついていました。


菜の花は見頃を迎えたようですが、今年は寒さのせいであまり大きくならなかったようです。


この日は暖かくて春が来たような陽気でした。


寒咲花菜も喜んでいることでしょう。


広角レンズで写しました。カメラマンの影も写っていました。


ランナーをモデルにパチリです。同じような風景なのでちょっとしたアクセントです。


少し雲が取れてきたようです。かれこれ1時間近く待っています。


同じような風景なので、縦画角で写しました。やはり同じ風景です(笑)


黄色いジャンパーを着たチャリダーがやってきました。周りのカメラ愛好者の方々もパシャパシャパシャとシャッターを切っていました。


結局、12時15分まで粘って撮ったのがこの写真です。残念ながら、暖かさのためか大気が霞んでいました。


※訪問日 2月9日

※takayanさんのブログ「気ままに撮り歩き」(2/9)では、見事な寒咲花菜と雪の比良山系を見ることができます。