秋を訪ねて大原の里を歩いています。
9月26日の大原の里のモミジです。真っ赤になるのは、まだまだ先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/c293d0111dc5b2aa88c44958c199e31e.jpg)
道しるべに従って寂光院に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/75f4050fb0031367854edd52c5771451.jpg)
寂光院には、また紅葉の頃に訪ねることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/7e58cbe9953264dbcf6c97c341ee1ad2.jpg)
いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/5224b8fef447709ee570fd59073c9f85.jpg)
紫式部と言えば『源氏物語』ですが、読んだことはありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/a1cba0e486b5a66b691ba436b1167727.jpg)
ピンクのきれいな花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/d111083aff37bdfea3e82fe0b284737c.jpg)
「気ままに撮り歩き」のtakayanさんを真似て、エノコログサをパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/fee607eb9faae90dc4015d2687df55e9.jpg)
ススキも秋の風景に欠かせない植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/6c144db32e3511ec1c6e1c5c8dd392c9.jpg)
大原の里では稲刈りも終わったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/8c6557d2c8bed25f8fb127446df46e33.jpg)
再び「里の駅大原」に戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/58f794b7c86173e33e93a94c220e0cd8.jpg)
天気はあいにくの曇り空でしたが、大原の里で一足先に秋の訪れを味わうことができました。
「里の駅大原」で買ったお土産です。大原の里から秋を持って帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/04ad1a4725fe371c5234bd98ab5a3857.jpg)
※撮影日 2018.9.26
9月26日の大原の里のモミジです。真っ赤になるのは、まだまだ先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/c293d0111dc5b2aa88c44958c199e31e.jpg)
道しるべに従って寂光院に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/75f4050fb0031367854edd52c5771451.jpg)
寂光院には、また紅葉の頃に訪ねることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8e/7e58cbe9953264dbcf6c97c341ee1ad2.jpg)
いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/5224b8fef447709ee570fd59073c9f85.jpg)
紫式部と言えば『源氏物語』ですが、読んだことはありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/a1cba0e486b5a66b691ba436b1167727.jpg)
ピンクのきれいな花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/d111083aff37bdfea3e82fe0b284737c.jpg)
「気ままに撮り歩き」のtakayanさんを真似て、エノコログサをパチリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/fee607eb9faae90dc4015d2687df55e9.jpg)
ススキも秋の風景に欠かせない植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/6c144db32e3511ec1c6e1c5c8dd392c9.jpg)
大原の里では稲刈りも終わったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/8c6557d2c8bed25f8fb127446df46e33.jpg)
再び「里の駅大原」に戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/58f794b7c86173e33e93a94c220e0cd8.jpg)
天気はあいにくの曇り空でしたが、大原の里で一足先に秋の訪れを味わうことができました。
「里の駅大原」で買ったお土産です。大原の里から秋を持って帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/04ad1a4725fe371c5234bd98ab5a3857.jpg)
※撮影日 2018.9.26