はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

秋を訪ねて大原の里をぶらり(3)

2018-09-28 18:30:00 | 京都をぶらり
秋を訪ねて大原の里を歩いています。

9月26日の大原の里のモミジです。真っ赤になるのは、まだまだ先のようです。



道しるべに従って寂光院に進みます。



寂光院には、また紅葉の頃に訪ねることにしましょう。



いい感じです。



紫式部と言えば『源氏物語』ですが、読んだことはありません(笑)



ピンクのきれいな花が咲いていました。



「気ままに撮り歩き」のtakayanさんを真似て、エノコログサをパチリです。



ススキも秋の風景に欠かせない植物です。



大原の里では稲刈りも終わったようです。



再び「里の駅大原」に戻って来ました。



天気はあいにくの曇り空でしたが、大原の里で一足先に秋の訪れを味わうことができました。


「里の駅大原」で買ったお土産です。大原の里から秋を持って帰って来ました。



※撮影日 2018.9.26