近畿地方も10日に梅雨入りし、今日は梅雨らしい一日になりました。
今回は、9日に万博公園で写してきたスイレンの様子です。
スイレンは見頃でした。
スイレンの葉が好きです。岐阜に「モネの池」というのがあるそうなのですが、ガッカリだったとよく聞きます。
私も茅野市の御射鹿池に行ったことがありますが、ちょっとガッカリでした。行く季節と時間によるのでしょうか。

ここは日本庭園のはす池なので、ハスの葉が目立ちます。

ハスの葉の間に、スイレンが遠慮がちに咲いていました。

水面のスイレンは美しいです。

ハスの葉をかいくぐって撮影です。

やはりスイレンやハスの撮影には望遠レンズが重宝します。

気の早いハスが咲いていました。

ハスはハスでやはり美しいです。

再びスイレンです。

倉敷の大原美術館でモネの絵画を見たことがあるのですが、青っぽい印象だったと思います。

こちらは白いスイレンです。

こちらも美しいです。

再びハスです。

7月になればハスの季節です。

今年はどこのハスを見に行こうかと今から思案中です。

昨年は長居植物園の蓮池もハスが咲きませんでした。まだ行ったことがなかった琵琶湖の烏丸半島のハスも、2016年に突然全滅してしまいました。
一体何が起こっているのでしょう?どちらも早く復活してくれることを願います。
※訪問日 2020.6.9
今回は、9日に万博公園で写してきたスイレンの様子です。
スイレンは見頃でした。
スイレンの葉が好きです。岐阜に「モネの池」というのがあるそうなのですが、ガッカリだったとよく聞きます。
私も茅野市の御射鹿池に行ったことがありますが、ちょっとガッカリでした。行く季節と時間によるのでしょうか。

ここは日本庭園のはす池なので、ハスの葉が目立ちます。

ハスの葉の間に、スイレンが遠慮がちに咲いていました。

水面のスイレンは美しいです。

ハスの葉をかいくぐって撮影です。

やはりスイレンやハスの撮影には望遠レンズが重宝します。

気の早いハスが咲いていました。

ハスはハスでやはり美しいです。

再びスイレンです。

倉敷の大原美術館でモネの絵画を見たことがあるのですが、青っぽい印象だったと思います。

こちらは白いスイレンです。

こちらも美しいです。

再びハスです。

7月になればハスの季節です。

今年はどこのハスを見に行こうかと今から思案中です。

昨年は長居植物園の蓮池もハスが咲きませんでした。まだ行ったことがなかった琵琶湖の烏丸半島のハスも、2016年に突然全滅してしまいました。
一体何が起こっているのでしょう?どちらも早く復活してくれることを願います。
※訪問日 2020.6.9