はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

万博公園のスイレン

2020-06-11 19:29:29 | 花めぐり
近畿地方も10日に梅雨入りし、今日は梅雨らしい一日になりました。
今回は、9日に万博公園で写してきたスイレンの様子です。
スイレンは見頃でした。

スイレンの葉が好きです。岐阜に「モネの池」というのがあるそうなのですが、ガッカリだったとよく聞きます。
私も茅野市の御射鹿池に行ったことがありますが、ちょっとガッカリでした。行く季節と時間によるのでしょうか。



ここは日本庭園のはす池なので、ハスの葉が目立ちます。



ハスの葉の間に、スイレンが遠慮がちに咲いていました。



水面のスイレンは美しいです。



ハスの葉をかいくぐって撮影です。



やはりスイレンやハスの撮影には望遠レンズが重宝します。



気の早いハスが咲いていました。



ハスはハスでやはり美しいです。



再びスイレンです。



倉敷の大原美術館でモネの絵画を見たことがあるのですが、青っぽい印象だったと思います。



こちらは白いスイレンです。



こちらも美しいです。



再びハスです。



7月になればハスの季節です。



今年はどこのハスを見に行こうかと今から思案中です。



昨年は長居植物園の蓮池もハスが咲きませんでした。まだ行ったことがなかった琵琶湖の烏丸半島のハスも、2016年に突然全滅してしまいました。
一体何が起こっているのでしょう?どちらも早く復活してくれることを願います。

※訪問日 2020.6.9