はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

久しぶりに信州へ(安曇野 堀金あたりのそば畑)

2020-06-26 19:25:00 | 旅行
再び安曇野へ戻って来ました。

ここは4月の中旬に、桜と雪の常念岳のコラボが楽しめる常念道祖神です。
最近、農道が整備されたという話は聞いていましたが、確かに変わっていました。

残念ながら常念岳は雲の中に隠れていました。



また、桜の咲く頃に訪れたいです。



道祖神の近くに、そば畑がありました。



そば畑も、安曇野で撮りたかったものの一つです。



ちょうど「夏そば」の時期でした。「秋そば」は9月上旬です。



そばの花が美しかったです。



時刻は10時過ぎですが、周りの山はすっかり雲に包まれていました。



これを見たら、お蕎麦が食べたくなりますね。



常念岳も雲に隠れて、常念岳とそば畑のコラボは撮れませんでした。



石仏に合掌です。



山も雲に隠れてしまったので、そろそろ帰路につくことにしました。
帰り道は、安房峠(安房トンネル)越えで東海北陸自動車道か、いつもの中山道(国道19号線)と決めていたのですが、安房峠からの穂高は見えそうにないので、塩尻をめざしました。

※訪問日 2020.6.21