ネタが切れたので、思い出の山シリーズです。困ったときの山だのみです(笑)
そういえば、ブログ仲間の錫杖さんや信さんも、懐かしの山をプレイバックされています。
今回は、2016年に蝶ヶ岳に登った時に稜線で出会った雷鳥さんです。
この時は、横尾から蝶ヶ岳をめざしました。長く急な林間の登山道を黙々と歩くこと4時間、やっと稜線にたどり着きました。

稜線に出てホッとして歩いていると、目の前を何やら歩いています。

はじめは鳩かと思いました。横尾で休憩している時に、こんな色をした鳩がいたのでそう思ったのですが、よく見ると雷鳥さんでした。

こちらは親鳥です。それにしても近い距離です。

岩の上で警戒態勢をとっています。

見晴らしの良い稜線です。ガスが出ていたので姿を見せてくれたのでしょう。

私も睨まれてしまいました。

山で雷鳥に出会うと嬉しいものですが、天気があまり良くない時が多いので複雑な心境です。
絶滅が心配される雷鳥ですが、頑張って生き残って欲しいと願わずにはいられません。
※撮影日 2016.8.5
そういえば、ブログ仲間の錫杖さんや信さんも、懐かしの山をプレイバックされています。
今回は、2016年に蝶ヶ岳に登った時に稜線で出会った雷鳥さんです。
この時は、横尾から蝶ヶ岳をめざしました。長く急な林間の登山道を黙々と歩くこと4時間、やっと稜線にたどり着きました。

稜線に出てホッとして歩いていると、目の前を何やら歩いています。

はじめは鳩かと思いました。横尾で休憩している時に、こんな色をした鳩がいたのでそう思ったのですが、よく見ると雷鳥さんでした。

こちらは親鳥です。それにしても近い距離です。

岩の上で警戒態勢をとっています。

見晴らしの良い稜線です。ガスが出ていたので姿を見せてくれたのでしょう。

私も睨まれてしまいました。

山で雷鳥に出会うと嬉しいものですが、天気があまり良くない時が多いので複雑な心境です。
絶滅が心配される雷鳥ですが、頑張って生き残って欲しいと願わずにはいられません。
※撮影日 2016.8.5