朝の美ヶ原高原を歩いています。
駐車場から10分ほどで登れる牛伏山に登っています。
美ヶ原の頂上、王ヶ頭にガスがかかってきました。

赤く色づいたナナカマドの実です。葉っぱの色づきが見たかったです。

美ヶ原といえば牛さんです。

お目当の紅葉はどこでしょう。

赤色はありませんが、秋の風情です。

派手さはありませんが、しっとりとした風景です。

牛伏山からの眺めです。「美ヶ原」とはよくいったものです。

足元に目をやると綺麗な苔?がありました。

足元に紅葉を発見です。

この葉は、完全に紅葉していました。

再びナナカマドです。

ゆっくりと駐車場に下りて行きました。この後、ガスが濃くなってきました。

実は、今回の旅の目的地は志賀高原でした。それなのに、まだ美ヶ原高原にいます。
この日は曇りの予報だったので、この時はゆっくり志賀高原に向かい、翌日(晴れの予報)に紅葉を撮影する予定でした。
<つづきます>
※撮影日 2021.10.9
駐車場から10分ほどで登れる牛伏山に登っています。
美ヶ原の頂上、王ヶ頭にガスがかかってきました。

赤く色づいたナナカマドの実です。葉っぱの色づきが見たかったです。

美ヶ原といえば牛さんです。

お目当の紅葉はどこでしょう。

赤色はありませんが、秋の風情です。

派手さはありませんが、しっとりとした風景です。

牛伏山からの眺めです。「美ヶ原」とはよくいったものです。

足元に目をやると綺麗な苔?がありました。

足元に紅葉を発見です。

この葉は、完全に紅葉していました。

再びナナカマドです。

ゆっくりと駐車場に下りて行きました。この後、ガスが濃くなってきました。

実は、今回の旅の目的地は志賀高原でした。それなのに、まだ美ヶ原高原にいます。
この日は曇りの予報だったので、この時はゆっくり志賀高原に向かい、翌日(晴れの予報)に紅葉を撮影する予定でした。
<つづきます>
※撮影日 2021.10.9