この日は、朝からコスモス(花)、アサギマダラ(蝶)、ピッツア(食事)、ホトトギス(花)と、万博記念公園を忙しく動き回りました。
流石によく歩いたので、スマホの歩数計は1万8千歩になっていました。
日本庭園に咲くホトトギスです。
この日は天気が良かったので、午後の光は眩しいくらいでした。
ホトトギスは、まだ咲き始めといったところでしたが、そろそろ見頃を迎えたのではないでしょうか。
鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから名付けられたそうです。(鳥のホトトギスは見たことがありません。)
この時期に楽しみにしている花の一つになりました。
万博記念公園に行くときは、おにぎりを持って行くことが多いのですが、今回はピッツアにしました。
2年ほど前に出来た薪釜ピッツアのお店ノースガーデンです。すぐ隣がバラ園です。
以前は、カレーやスパゲッティが手軽に食べられたのですが、お洒落な店になってからジジイ一人では入りにくい店でした。
今回はガールズも一緒なので気がねなく入ることができました。
オレンジが乗った太陽のピッツアです。
暑い日だったのでビールも美味しかったです。緊急事態が解除され、ビールが飲めるようになって本当に良かったです。もちろん電車で行きました。
お洒落なお店です。ピッツアももちろん美味しかったです。
最後は睡蓮です。
※撮影日 2021.10.15
流石によく歩いたので、スマホの歩数計は1万8千歩になっていました。
日本庭園に咲くホトトギスです。
この日は天気が良かったので、午後の光は眩しいくらいでした。
ホトトギスは、まだ咲き始めといったところでしたが、そろそろ見頃を迎えたのではないでしょうか。
鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから名付けられたそうです。(鳥のホトトギスは見たことがありません。)
この時期に楽しみにしている花の一つになりました。
万博記念公園に行くときは、おにぎりを持って行くことが多いのですが、今回はピッツアにしました。
2年ほど前に出来た薪釜ピッツアのお店ノースガーデンです。すぐ隣がバラ園です。
以前は、カレーやスパゲッティが手軽に食べられたのですが、お洒落な店になってからジジイ一人では入りにくい店でした。
今回はガールズも一緒なので気がねなく入ることができました。
オレンジが乗った太陽のピッツアです。
暑い日だったのでビールも美味しかったです。緊急事態が解除され、ビールが飲めるようになって本当に良かったです。もちろん電車で行きました。
お洒落なお店です。ピッツアももちろん美味しかったです。
最後は睡蓮です。
※撮影日 2021.10.15