今日はいつものMさんと、山ではなく写真撮影に出かけました。
「京都府内で楽しめる睡蓮と蓮の名所」というページを見ながら長岡天神から綾部の極楽寺まで5カ所を巡ってきました。
しかし、今日は本当に暑くて(湿度も高かったです)カメラを持って歩くのが辛かったです。
先ずは長岡天神に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/0d96b57509b72e5c5f30b4ea7213b23f.jpg)
長岡天神には、4月後半の真っ赤なキリシマツツジを撮りに行きますが、睡蓮は初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/e1a5de2e304d1435d3bd987c17b90f00.jpg)
睡蓮の池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/405b1f656a193893b579a8ed8d0b0dae.jpg)
ただの映り込みです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/20f813540e1db0566e40a931010c0021.jpg)
そして蓮ですが、思っていたほどは咲いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/76d5e9b24379fbc1e10fbe49432a3dba.jpg)
というかちょっと寂しい蓮の数でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/b6b7d72c03e666a2e421cf39476a4195.jpg)
同じ蓮ばかり写しています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/bae3d6a8170dfb22d0dbb5c5ca288d51.jpg)
蓮の葉の水滴がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a7/85f9b5b740c44528d820db6a008a54d3.jpg)
コウホネはたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/31fbffa2b3e45fbe1d861d3de5f730b6.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/35a059c51623d2fc1c7194290df6308a.jpg)
半夏生が咲いていました。観修寺の半夏生もきれいなことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/aa3e0098c0fe5285e3182c2ce338ae99.jpg)
ということで、長岡天神は早々に失礼して、次の目的地の大原野神社をめざすすことにしました。
※撮影日 2024.7.3
「京都府内で楽しめる睡蓮と蓮の名所」というページを見ながら長岡天神から綾部の極楽寺まで5カ所を巡ってきました。
しかし、今日は本当に暑くて(湿度も高かったです)カメラを持って歩くのが辛かったです。
先ずは長岡天神に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/0d96b57509b72e5c5f30b4ea7213b23f.jpg)
長岡天神には、4月後半の真っ赤なキリシマツツジを撮りに行きますが、睡蓮は初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/e1a5de2e304d1435d3bd987c17b90f00.jpg)
睡蓮の池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/405b1f656a193893b579a8ed8d0b0dae.jpg)
ただの映り込みです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/20f813540e1db0566e40a931010c0021.jpg)
そして蓮ですが、思っていたほどは咲いていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/76d5e9b24379fbc1e10fbe49432a3dba.jpg)
というかちょっと寂しい蓮の数でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/b6b7d72c03e666a2e421cf39476a4195.jpg)
同じ蓮ばかり写しています(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/bae3d6a8170dfb22d0dbb5c5ca288d51.jpg)
蓮の葉の水滴がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a7/85f9b5b740c44528d820db6a008a54d3.jpg)
コウホネはたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/31fbffa2b3e45fbe1d861d3de5f730b6.jpg)
同じく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/35a059c51623d2fc1c7194290df6308a.jpg)
半夏生が咲いていました。観修寺の半夏生もきれいなことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/aa3e0098c0fe5285e3182c2ce338ae99.jpg)
ということで、長岡天神は早々に失礼して、次の目的地の大原野神社をめざすすことにしました。
※撮影日 2024.7.3