はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

日本三奇の生石神社「石の宝殿」

2024-07-22 19:22:22 | 寺社めぐり
以前から「石の宝殿」と呼ばれる史跡があるのは知っていましたが、今回やっと訪れることができました。
それは生石(おうしこ)神社にありました。「おうしこ」という読み方も初めて知りました。
そして、「日本三奇」というのも、ここに来て初めて知りました。
ちなみに「日本三奇」とは、生石神社の石の宝殿、高千穂峰の天の逆鉾、塩釜神社の四口の神釜だそうです。

生石神社のご神体は、もちろんこの「石の宝殿」です。


なかなか迫力のある石の塔です。


歴史は古く「播磨國風土記」にも登場するそうです。


何の目的で造られたのかは不明だそうです。


水に浮いているように見えるので「浮き石」とも呼ばれているそうです。


古代へのロマンが感じられる遺構です。


ぐるっと一周できます。


案内板です。


上から眺める「石の宝殿」です。


本殿の向こうにも岩山が見えます。


コツコツと岩を削って造り上げたのが良くわかります。


頂上の方に向かいました。


頂上からは、予想通り高御位山(たかみくらやま)が見えました。


6月3日に登ったばかりの高御位山です。そういえば同じような質の岩の山でした、


この神社は高砂市にありますが、加古川市方面の景色も良く見えました。


「石の宝殿」は六甲山にもあります。頂上には何度も立っているのですが、まだ「石の宝殿」に行ったことがありません。
次に頂上に行くことがあれば、ぜひ立ち寄りたいと思います。

※訪問日 2024.7.17