ふと気がつけば、ひまわりの咲く時期になっていました。
ということで、昨年も訪れた兵庫県小野市にあるひまわりの丘公園を訪れました。
昨年に訪れた時には、ひまわり畑の広さにびっくりしました。
今年もその広いひまわり畑に、見ごろといってもいいヒマワリが咲いていました。
時刻は10時を過ぎていて、すでに気温は30度近くあるようでした。
近畿地方はまだ梅雨明けしていないのですが、まるで梅雨明けのような夏空が広がっていました。
みなさんこちらを向いています。
どのヒマワリも元気一杯といった感じです。
ニコニコしているようにも見えます。
この時間、たくさんの方がヒマワリを見に来られていました。
やはり空と写した方がヒマワリも嬉しそうです。
夏本番です!
縦構図も。
ヒマワリの後ろにアルプスか富士山があればいいなと、勝手な事を考えてしまいます。
どこまでも続くひまわり畑です。本当はどこまでも続いていませんが(笑)
このあと全体が見渡せるため池の土手に上りました。
<つづきます>
※撮影日 2024.7.17
ということで、昨年も訪れた兵庫県小野市にあるひまわりの丘公園を訪れました。
昨年に訪れた時には、ひまわり畑の広さにびっくりしました。
今年もその広いひまわり畑に、見ごろといってもいいヒマワリが咲いていました。
時刻は10時を過ぎていて、すでに気温は30度近くあるようでした。
近畿地方はまだ梅雨明けしていないのですが、まるで梅雨明けのような夏空が広がっていました。
みなさんこちらを向いています。
どのヒマワリも元気一杯といった感じです。
ニコニコしているようにも見えます。
この時間、たくさんの方がヒマワリを見に来られていました。
やはり空と写した方がヒマワリも嬉しそうです。
夏本番です!
縦構図も。
ヒマワリの後ろにアルプスか富士山があればいいなと、勝手な事を考えてしまいます。
どこまでも続くひまわり畑です。本当はどこまでも続いていませんが(笑)
このあと全体が見渡せるため池の土手に上りました。
<つづきます>
※撮影日 2024.7.17