

最新の画像[もっと見る]
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
-
大阪公立大学附属植物園 春の花木 10時間前
同じコース行かれたのですね。
それぞれが結構近い距離にあるので
便利ですね。
風鈴の涼しげな音が
ひととき暑さを和らげてくれますね。
やっとお天気になった日曜日に
Kazuさんと同じコースを行ってきました。
日曜日とあって結構沢山の方が
訪れていました。
本堂前の風鈴の人のいない写真は写せませんでした。
透き通ったガラスの風鈴は涼しそうですね。
軽やかな風鈴の音色が心地よかったです。
風鈴変わっていました?
お庭と茶房行かれなかったんですね。
暑いときに一息つけるところがあるのは
うれしいです。
風鈴の音は涼やかで癒されますね。
ガラスの風鈴は目にも爽やかですね。
たくさんの風鈴が風が吹くと
いっせいに鳴り出します。
夏ならではの楽しい風物詩ですね。
ここは藤原京跡に近いので
藤原京跡に行ったらいつも訪れます。
これは何度訪れても楽しめそうです。(^-^)/
実は休憩してる暇あらへんわ~で本薬師寺跡と藤原宮跡へとこのあと移動してるんですが、お庭があって縁側でゆったりできてってのを「全く知らなかった」のでそちらの風景を撮り損ねました。゜(゜´Д`゜)゜
・・・8月末までやってるらしいので
ホテイアオイとキバナコスモスのリベンジを兼ねてもいっかい訪れたいものです。
ガラスの風鈴は見た目だけでも涼しくなりますね。本堂のほうで下がっていた風鈴の音もすてきでした・・・。(*^_^*)
圧巻の風鈴です。
見た目もすごいですが、風で揺れてだす音色もすごいでしょうね。
夏の美しい風物詩です。
それにしましても、素晴らしいところをよくご存知で、感心しております。