ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
映画、本、写真など・
だから殺せなかった 一本木 透
2022-01-13
|
本 あ行(作家)
だから殺せなかった (創元推理文庫)
wowow連続ドラマW
で
放映される前に
読みました。
玉木宏が記者、一本木透を演じます。
連続殺人犯vs新聞記者との
紙上討論。
劇場型犯罪を描きます。
萩原聖人、渡部篤郎、古田新太、
松田元太らがキャスティングされています。
第27回鮎川哲也賞優秀賞受賞。
この小説、ネタバレは
よくないと思うので
あまり書くことはできないですが、
結構驚きの結末。
ラストは胸が熱くなりました。
ずしんと心に響く
読み応えのある小説でした。
コメント
汚れた手をそこで拭かない 芦沢 央
2021-09-03
|
本 あ行(作家)
汚れた手をそこで拭かない
「ただ、運が悪かっただけ」「埋め合わせ」「忘却」
「お蔵入り」「ミモザ」の5編からなる短編
「ただ、運が悪かっただけ」
脚立使うのが
怖くなってきます。
「埋め合わせ」
先生がプールの水を抜いてしまい、
それを隠そうとしたことから起こる話。
ただ夏休みを平穏に終えたかったのに。
「忘却」
誤って届いた隣人の電気代の請求書。
隣人がエアコンを付けず熱中症で死亡。
「お蔵入り」
俳優の麻薬疑惑によって映画がお蔵入り。
「ミモザ」
お金を貸した過去の恋人。
主人公たちはちょっとしたミスから
だんだん窮地に追い込まれていく。
表題の『汚れた手をそこで拭かない』
手の拭く場所を違えると
汚れがひろがるということかな。
主人公たちはちょっとしたミスから
だんだん窮地に追い込まれていく。
じめっとしたイヤな感覚、
恐怖が残ります。
コメント
雑賀のいくさ姫 天野純希
2020-11-04
|
本 あ行(作家)
雑賀のいくさ姫
雑賀の姫、鶴が主人公。
鶴に拾われ,
ともに行動する
イスパニア人ジョアンが語ります。
鶴の夢は南洋での貿易。
商いのため乗り出すつもりが
明の海賊が日本に襲来。
日本の大名の水軍たちとともに
明国海賊と戦うはめに。
雑賀、村上、島津、毛利、琉球、
明国、多くの武将たちが登場。
スケール感はあります。
物語後半の水軍による海上戦の描写、
激しいアクションシーンが
目に浮かぶようです。
雑賀の腕、鉄砲撃ち・蛍、
薩摩の姫、月麗など、
強い女性たちが登場します。
戦いの場面を通して、
次第に明らかにされていく
登場人物の生い立ち。
日本侵攻を企てる敵にしても
哀しい過去を経て、
戦いの場に足を進めていました。
あり得ない設定、
そして結構軽めの小説なので
気楽に読み進めることができました。
コメント
ドミノin上海 恩田 陸
2020-09-07
|
本 あ行(作家)
ドミノin上海 (角川書店単行本)
かなり前に読み終えた「ドミノ」の続編。
今回の舞台は上海。
前作「ドミノ」と同じく
多彩な登場人物。
それらの登場人物が、
それぞれ好き勝手に
行動しながらも、
最後はうまい具合に着地という
前回の「ドミノ」のパターンと同じ。
この作品も同じように進行していくので
前作ほどの面白さ、
新鮮味はなかったですが
やっぱりドタバタ感は楽しめました。
「ドミノ」の登場人物も、
今回登場していたようですが
記憶が薄れてしまっていて、
覚えているのはイグアナのダリオくらい。
そのイグアナダリオも昇天。
でもなんと幽霊になって活躍。
パンダの厳厳の行動はユーモラスで
笑えました。
コメント
罪の轍 奥田英朗
2020-05-01
|
本 あ行(作家)
罪の轍
前回の東京オリンピック前年に
起きた誘拐事件がベース。
実話がテーマということで
気分が重くなります。
子供たちからは「莫迦」
と呼ばれていた青年。
明るい未来を夢見ていたのに..
許されることのない犯人の行動。
やるせない物語でした。
犯人の心の動きを細かく描き、
臨場感たっぷり、
引き込まれました。
緊迫感を持った捜査、
それに反して
特異なキャラクターを持つ犯人の
タカが緩んだかのような態度。
読み進めるのが苦しい中、
刑事達の捜査の姿が救いです。
読み応えのある作品でした。
この本2月20日頃に
借りたのですが
図書館が休館になってしまい
返却期限が大幅過ぎても
返却できないまま。
開館再開が待たれます。
コメント
クジラアタマの王様 伊坂幸太郎
2020-04-19
|
本 あ行(作家)
クジラアタマの王様
タイムリーさにびっくり!!
本の発行日を確かめてしまいました。
発売されたのは2019年7月
伊坂幸太郎って預言者!?
新型ウイルスの大流行、
報道の加熱、デマ、パンデミック。恐怖。
今の世界の状況とぴったり当てはまります。
製菓会社で働く主人公が
クレーマーに対応していくなかで
政治家、芸能人との出会いを通じ
不思議な経験をする。
夢の中の世界で敵を倒せば
現実世界で危険な状態から
脱することができる。
パラレルワールド物です。
あまりにタイムリーで、
怖くはなりますが
登場人物の行動が爽快で楽しく
読みやすい小説でした。
新型コロナウィルス、
ワクチンや治療薬が開発され
この小説のエンディングのように
なるといいのですが...
コメント
アリバイ崩し承ります 大山誠一郎
2020-03-04
|
本 あ行(作家)
アリバイ崩し承ります (実業之日本社文庫)
時計店を営む主人公が時間をもどして
犯人の アリバイを崩していく。
タイトルそのままの物語。
謎解きを楽しむ作品です。
浜辺美波主演で
ドラマ化
されています。
浜辺美波が時計店を営む主人公、
相棒には安田顕。
ドラマ化の前に読みました。
本のほうは短編で
淡々と事件を解決、
登場人物に深みがなく
あっさりとした感じ。
ドラマでは相棒の刑事が新人ではないなど
設定も違っていますが
浜辺美波演じる時乃が可愛いし
オリジナルキャラクターの登場など
物語にふくらみを持たせて
より楽しめました。
コメント (4)
冷たい檻 伊岡瞬
2020-02-23
|
本 あ行(作家)
冷たい檻 (単行本)
駐在所の警官が失踪。
派遣された調査官。
彼が暴く、たった2日間の話。
結末はなんとなく予想。
うまく出来すぎという感もありますが、
でもこれはこれでいいのかも。
大型複合医療施設で起こる
様々な出来事。
アル=ゴル神とは?
アルツハイマー型の認知症ばかり集めた施設。
タイトルの意味することは、
気持ち悪くてぞっとします。
理解できないこと、
都合よすぎるということも
結構多かったですが、
読み終えてみれば
面白い物語でした。
ハードカバー480ページ。
登場人物も多く、
読み応えありました。
コメント
カインは言わなかった 芦沢 央
2020-02-23
|
本 あ行(作家)
カインは言わなかった
バレエの世界が舞台。
カインとアベルのエピソードをもとに
演出家・誉田、ダンサーの豪、弟の画家の誠、
彼らの恋人、劇団関係者、松浦夫妻ら
それぞれの人物の視点から
ある事件に至るまでの
背景が描かれています。
この物語を占める狂気に
不快さを覚えながら
読み進めました。
公演の成功のための
多くの犠牲がやりきれないです。
登場人物の心理状態も不可解。
カリスマ演出家、
誉田が創り出した、
パワハラが通用する「芸術家」の世界。
誉田に対しての卑屈さは
理解しがたいものがあります。
コメント
ツキノネ 乾緑郎
2019-10-24
|
本 あ行(作家)
ツキノネ
ダムに沈んだ地、蚕、絵の中の少女、
不穏な雰囲気が漂い、
ゾッとするシーンがたくさんある
怪奇小説でした。
ツキノネという少女に
翻弄される周囲の人たち。
この少女の嫉妬深さ、
深い怨念、
空恐ろしいです。
図書館でたまたま見つけて
手に取った本です。
言いようのない不安感、
もういやだと思いながらも
読み進めました。
あまり思い出したくない
後味の悪い物語でした。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
石切劔箭神社(石切神社)
四天王寺、一心寺にお詣り
當麻寺奥院の冬牡丹
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
城南宮の紅葉
向日神社の紅葉
雲龍院の紅葉
今熊野観音寺
光明院の紅葉
勝林寺の紅葉
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1214)
写真(花、旅行など)
(1234)
家の植物たち
(266)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(86)
神社、神宮
(151)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
當麻寺奥院の冬牡丹
チー子/
當麻寺奥院の冬牡丹
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
ciba/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
しんちゃん/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
cyaz/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
光明院の紅葉
チー子/
光明院の紅葉
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について