花ごよみ

映画、本、写真など・

城南宮の紅葉

2024-12-20 | 神社、神宮
12月17日

東の鳥居


城南鳥居


拝殿


本殿

12月になってもまだ
紅葉見頃の城南宮。

赤、オレンジ、黄など
色とりどりのモミジを
楽しむことができました。

今年の紅葉の見納めです。


















城南離宮の庭の枯山水

京都市伏見区中島鳥羽離宮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日神社の紅葉

2024-12-18 | 神社、神宮
12月17日



さざれ石


色とりどりの紅葉で覆われた
「向日神社本殿」へと通じる参道。







今の時期にまだ緑のもみじもありました。
いつ赤くなるのかな?


風情のある散紅葉。


本殿(国指定の重要文化財)


舞楽殿



本殿の裏の紅葉。




満開の山茶花の大木。

京都府向日市向日町北山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲龍院の紅葉

2024-12-17 | 西国薬師霊場
12月10日

西国薬師霊場 第四十番札所
泉涌寺の山内の一番奥、
泉涌寺の別院。


霊明殿前の石灯籠


境内中庭










季節ごと風景が変化する、
悟りの窓


蓮華の間 色紙の景色
障子窓を覗くと
椿・灯籠・紅葉・松が見えます。



凜とした空気が漂い
静かで穏やかな時間を
過ごすことができました。

京都市東山区泉涌寺山内町



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今熊野観音寺

2024-12-15 | 古寺(花など)
12月10日

泉涌寺の近くにあり
泉涌寺の塔頭の一つ。
西国三十三所第15番札所。


泉涌寺の山内にあって、
紅葉の名所として有名です。

ぼけ封じ、頭痛封じのご利益があるといわれ、
「頭の観音様」として知られています。
本堂の受付には頭痛治癒の為の
「枕カバー」も購入できるようです。










紅葉に包まれた子まもり大師像。


朱塗りの橋と紅葉のコラボ、
赤やオレンジに染まった風景は
まだまだ美しかったです。

☆泉涌寺

「御寺」として親しまれている泉涌寺。

境内には仏殿・舎利殿、霊明殿などの
伽藍を配します。



京都市東山区泉涌寺山内町



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明院の紅葉

2024-12-13 | 古寺(花など)
12月10日

こちらも勝林寺と同じく
東福寺の塔頭寺院です。


波を表現した砂と苔の配置、
重森三玲作の池泉式枯山水庭園
「波心庭」は眺めていると心が落ち着く、
魅力的なデザインのお庭です。



















京都市東山区本町


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝林寺の紅葉

2024-12-12 | 古寺(花など)
12月10日

東福寺の塔頭寺院の一つ
毘沙門堂勝林寺。

北方を守護する毘沙門天を
祀ることから「東福寺の毘沙門天」
とも呼ばれています。












手水鉢いっぱいに
豪華な花を浮かばせた花手水。
カラフルで美しいです。
紅葉もまだ見頃でした。



人は少なめで小さなお寺ですが、
調和のとれた境内と
美しい紅葉、華麗な花手水、
心ひかれるいいお寺でした。

京都市東山区本町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺の紅葉

2024-12-11 | 古寺(花など)
通天橋

12月10日

ピークは過ぎていますが、
まだまだ美しい紅葉が見られました。
人も少なくなって混雑もなく
ゆっくり名残のもみじを楽しむことができました。










落ち葉の絨毯もきれいです。










東福寺参道のもみじはまだまだ見頃です


現存最古最大の
三門(国宝)

東福寺本坊庭園


方丈の東西南北に
枯山水庭園をめぐらせます。
名作庭家 重森三玲の作





京都府京都市東山区本町



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山寺の紅葉

2024-12-10 | 古寺(花など)
11月30日

西国三十三所観音霊場第13番のお寺。


参道の両端を彩る紅葉




寺名の由来となった天然記念物の硅灰岩
その巨大な硅灰石の前から見上げる多宝塔。
石山寺の象徴的な景観です。




紫式部ゆかりのお寺。
大河ドラマ、「光る君」が
放映されているので
今季は人が多いです。










桜をはじめ、
梅、つつじ、牡丹、花菖蒲…など
四季それぞれの花が咲くお寺ですが
秋は紅葉が美しいお寺です。














乙女椿 ではなく乙女山茶花。

滋賀県大津市石山寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井寺(園城寺)の紅葉

2024-12-07 | 古寺(花など)
11月30日

天台寺門宗の総本山。
西国三十三所観音霊場の第十四番礼所。

秋には色とりどりの紅葉が、
広大な境内を染め上げます。


仁王門前には、絵本作家 谷口智則展開催のため
谷口智則作のサンタクロースが
2体設置されています。

荘厳な仁王門とサンタクロース、
マッチしているのかいないのか
とにかく珍しいコラボです。
















三井寺のすぐ近くにある大津市歴史博物館。
大津の歴史と文化などの展示があります。
大河ドラマのタイアップで
紫式部と源氏物語の展示がありました。


ロビーからは琵琶湖や対岸の
三上山(近江富士)の景色が楽しめます。

滋賀県大津市園城寺町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃三山(横蔵寺 華厳寺 大矢田神社)

2024-12-05 | 古寺(花など)
11月28日


両界山横蔵寺






静かで厳かな雰囲気の中、
紅葉と風格ある建物のコントラストが見事です。
素晴らしい景観を見ることができました。

伝教大師自作の薬師如来象をはじめとして
多くの国の重要文化財が安置されていて
「美濃の正倉院」といわれています。

即身成仏の現物もミイラと書かれ
安置されていました。
即身成仏を拝観したのは
確か初めての経験だと思います。







岐阜県揖斐川町谷汲


谷汲山華厳寺










「西国三十三番霊場」33番目の札所で
結願・満願の寺。


長い参道の両側の紅葉の並木



岐阜県揖斐川町谷汲


大矢田神社もみじ谷











赤、黄、オレンジと秋色に染まった
ヤマモミジの樹林。
国の天然記念物に指定されています。


五穀豊穣を祈って繰り広げられる
人形劇「ひんここの舞」の人形

岐阜県美濃市大矢田
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする