ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
映画、本、写真など・
宇治市植物公園の枝垂れ桜
2016-03-31
|
写真(花、旅行など)
宇治市植物公園、
枝垂れ桜が美しく咲いていました。
今頃はもう満開になっていると思います。
枝垂れ桜以外にも春の花がいっぱい。
春色の景色を楽しみました。
水仙と枝垂れ桜。
ベニスモモが満開!!
コマツオトメ
サクラ アコレード
マンサク
白い水仙
サンシュユ
「花と水のタペストリー」
3月26日撮影
京都府宇治市広野町八軒屋谷
コメント (4)
怒り(上)(下) 吉田修一
2016-03-30
|
本 ま、や行(作家)
怒り(上) (中公文庫)
怒り(下) (中公文庫)
映画化
を知り読みました。
配役は槙洋平-渡辺謙、槙愛子ー宮崎あおい、
田代哲也ー松山ケンイチ(千葉)
藤田優馬-妻夫木聡、大西直人ー綾野剛(東京)
田中信吾ー森山未來、小宮山泉-広瀬すず(波照間)
そして犯人を追う刑事は三浦貴大ということです。
ある事件が起こり犯人は逃走。
その事件を基にして千葉、東京、波照間と
三つの物語は平行しながら進行していきます。
各物語に前歴不明の男が3人登場。
田代と直人と田中があやしい男です。
事件の犯人かもと疑い始める周囲の人達。
その周囲の人達の揺れ動く
心の動きが秀逸です。
犯人の一人を除きみんな弱くて
哀しくて愛しい人達でした。
結局、不明のまま終わってしまった
刑事と交際していた美佳を加えて
前歴が不詳の4人。
その4人の周りにいる人々が、
不安と猜疑心を持ってしまい
悩みながらも結局は
彼らを傷つけることになってしまい、
周りの人達も同じく傷つきます。
心が痛くなる小説でしたが
少しは希望の光が見えてくるのが救いです。
登場人物が多いですが
読みやすい小説でした。
コメント (2)
醍醐寺の桜
2016-03-29
|
古寺(花など)
少し早いかなと思いながら
醍醐寺を訪れました。
まだ観光客も少なくゆっくり枝垂れ桜を
楽しむことができました。
行ってよかったです。
三宝院の枝垂れ桜は見頃近し。
西大門の桜もきれいでした。
国宝の五重塔周辺もきれいに咲いていました。
国宝の金堂横の枝垂れ桜も、
もう美しく咲いていました。
駐車場横の報恩院の枝垂れ桜です。
京都府京都市伏見区醍醐東大路町
3月26日撮影
コメント (6)
大石神社の枝垂れ桜
2016-03-28
|
神社、神宮
大石内蔵助を祀る神社です。
この神社には大石桜と
名付けられた枝垂桜があります。
行った日は5分咲き位。
まだ蕾もたくさんありました。
でもこのくらいでも十分きれいです。
4月に入ると参道にも
桜が並び咲きます。
大石願掛け像。
境内でポニーが飼われています。
名前は花子。
京都市山科区西野山桜ノ馬場町
3月26日撮影
コメント (2)
「真田丸」ラッピング列車
2016-03-28
|
カテゴリー他
JR大阪環状線、
京橋駅で電車を待っていると
「真田丸」ラッピング列車が通過しました。
あわててスマホを取り出し撮影しました。
コメント (2)
氷室神社の枝垂れ桜
2016-03-27
|
神社、神宮
奈良で一番に咲く
桜の名所で知られる神社です。
枝垂れ桜が美しく咲いていました。
もうほとんど満開の状態です。
迫力のある枝垂れ桜を満喫しました。
こじんまりとした神社ですが
人がいっぱい。
東大寺の近くにあるので
境内には外人も多かったです。
いろんな国の人がいち早く咲く
こちらの桜を待っていたようです。
奈良県奈良市春日野町
3月26日撮影
コメント (8)
京都府立植物園の桜
2016-03-25
|
写真(花、旅行など)
植物園では多彩な
早咲きの桜が咲いていました。
名札が付けられているので
区別がつかない私でも
桜の名前が分かります。
唐実桜
大寒桜
ホソイザクラ
ベニバナスモモ
トウカイザクラ
シュウゼンジザクラ
ケイオウザクラ
寒緋桜
オカメ
イザヨイ
アンズ
アーモンド
桜以外にも春の花々が咲いています。
ヒュウガミズキ
ミツマタ
トサミズキ
つばき展が開催されていました。
ホンコンドウダン
京都市左京区下鴨半木町
3月20日撮影
コメント (6)
京都御苑 桃林
2016-03-24
|
古寺(花など)
御苑では桃が丁度見頃になっていました。
大阪城公園では桃園ですが
ここは桃林なんですね。
桃林では赤、ピンク、白、
可愛い桃の花のお出迎え。
満開の桃の花が春の訪れを
感じさせてくれます。
木蓮も満開
ハクモクレンとシモクレン
どちらも枝いっぱいに
花を付けています。
3月20日撮影
京都市上京区京都御所
コメント (4)
エヴェレスト 神々の山嶺
2016-03-23
|
映画
原作は夢枕獏の小説「神々の山嶺」
監督は平山秀幸。
岡田准一、阿部寛、尾野真千子が出演。
山岳カメラマンの深町は
ネパールの首都カトマンズで古いカメラに出会う。
そのカメラは、登山家ジョージ・マロリーの、
エベレスト初登頂に関わるカメラだった。
カメラを追ううち羽生丈二という
孤高の天才クライマーと遭遇。
彼の過去を調査するに従い、
深町は羽生という男に惹かれていくというストーリー。
圧倒的な自然の脅威の中での登山。
登山家の命がけの行為は
映画を見終わった後でも
なかなか理解の及ばない所にあります。
顔の濃い二人は雑踏の中で
ネパールの人達に融け合っていました。
エヴェレストの映像は
壮大で美しく感動的。
雪山の迫力のある映像、
山の厳しさ、撮影の過酷さが
伝わってきます。
ストーリーがどうのこうのというより
俳優がやる仕事ではないような。
見ていてハラハラしました。
岡田准一、阿部寛、
二人の狂気をはらんだ迫真の演技には
凄さを感じました。
後半の阿部寛のシーンは怖かった。
まるでホラーのような映像は
いつまでも目に焼き付いてしまい
困っています。
コメント (2)
随心院の梅
2016-03-22
|
古寺(花など)
小野小町ゆかりの門跡寺院
随心院に梅を見に訪れました。
3月27日(日)にはこちらの境内で
「はねず踊り」が演じられます。
こちらの梅は「はねず梅」といわれる
薄紅色の梅が植えられています。
咲いているのは大部分が
八重の薄紅色の梅です。
木に直接梅が咲いています。
梅園はよく整備されていて
梅の香りに包まれながら
散策することができます。
行った時は少し盛りすぎ、
その代わり雪柳が満開で、
それなりに美しい景観を見せてくれました。
本堂内では青文字が咲いていました。
サンシュユ
椿
庭園
これは何の花?
追記;シキミの花だと分かりました。
cibaさんどうもありがとう。
3月20日撮影
京都市山科区小野御霊町
コメント (8)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2016年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
玉祖神社の水仙
石切劔箭神社(石切神社)
四天王寺、一心寺にお詣り
當麻寺奥院の冬牡丹
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
城南宮の紅葉
向日神社の紅葉
雲龍院の紅葉
今熊野観音寺
光明院の紅葉
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1214)
写真(花、旅行など)
(1234)
家の植物たち
(266)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(86)
神社、神宮
(152)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
當麻寺奥院の冬牡丹
チー子/
當麻寺奥院の冬牡丹
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
ciba/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
しんちゃん/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
cyaz/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
光明院の紅葉
チー子/
光明院の紅葉
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について