ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
映画、本、写真など・
金剛輪寺の青もみじ
2022-04-29
|
古寺(花など)
湖東三山のうちのひとつの金剛輪寺。
紅葉の美しい寺院ですが
今の時期、爽やかな新緑に
包まれた魅力ある光景を
見ることができます。
本坊明寿院
池泉回遊・鑑賞式の庭園
シャクナゲ
ドウダンツツジ
梨の花
千本地蔵が並ぶ階段。
二天門をくぐると本堂。
国宝に指定されている本堂。
重要文化財の三重塔。
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺
コメント
長岡天満宮のキリシマツツジ
2022-04-25
|
写真(花、旅行など)
市の天然記念物に指定されている
キリシマツツジ、
一番見ごろの時に訪れることができ
見事な花景色を見ることができました。
燃えるような真紅の花の通路。
赤いキリシマツツジに縁どられた
八条ヶ池
京都府長岡京市天神
4月22日
コメント (4)
松尾大社の山吹
2022-04-23
|
写真(花、旅行など)
酒造の神として知られる「松尾大社」
山吹の名所としても有名です。
今の時期、黄金色に彩られた境内、
目にも美しい景観に圧倒されます。
京都市西京区嵐山宮町
4月22日
コメント (2)
上丹生のチューリップ
2022-04-22
|
写真(花、旅行など)
滋賀県米原市の上丹生。
読みにくい地名ですが「かみにゅう」と読みます。
自然豊かな山間の地で
米原市の梅花藻で有名な醒井の南に位置し
きれいな水で知られる所です。
4月17日に上丹生チューリップ祭りが
3年ぶりに開催されました。
訪れたのはチューリップ祭りその後です。
滋賀県米原市上丹生
4月20日
コメント (2)
野崎観音(慈眼寺)
2022-04-21
|
古寺(花など)
『野崎小唄』で知られるお寺
野崎の観音さん、「のざきまいり」でも
親しみを持たれているお寺です。
高台にあるので、大阪平野が見渡せます。
境内にはお染・久松の「供養塚」があります。
青モミジが目に爽やかに映ります。
お寺に向かう道には八重桜が
咲き並んでいます。
牡丹
間もなく境内はツツジに彩られます。
大阪府大東市野崎
4月16日
コメント (2)
仁和寺の花々
2022-04-18
|
古寺(花など)
御室桜で有名な世界遺産の仁和寺。
御室桜はもう落花さかん状態でしたが
ミツバツツジ、石南花など色々な花々を
楽しむことができました。
原谷苑の帰りに訪れました。
緑が美しい御所庭園
豊島将之竜王-藤井聡太の
対局があった宸殿
五重塔と白藤
五重塔と枝垂桜
五重塔と八重桜
五重塔とミツバツツジ
ミツバツツジの落花
芝桜の様です。
花梨
春季名宝展
国宝の柔和なお顔の阿弥陀三尊像、
重要文化財の吉祥天立像などを
霊宝館で拝観しました。
二王門
京都市右京区御室大内
4月15日
コメント (2)
原谷苑の枝垂れ桜と春の花々
2022-04-16
|
写真(花、旅行など)
紅枝垂れ桜、雪柳、山吹、石南花、木瓜・・・
百花繚乱、色彩の競演にうっとり、
夢の世界にいるような心地になりました。
源平枝垂桃
枝垂れ桜、風が吹くと花吹雪、
桜の絨毯の通路
踏み進むのがなんか勿体ない
気持ちになります。
ミツマタ
源平枝垂梅
4月15日
京都市北区大北山原谷乾町
コメント (4)
背割堤の桜
2022-04-07
|
写真(花、旅行など)
木津川と宇治川を分ける背割堤。
春になると全長1.4kmにわたる
桜のトンネルが出現。
圧巻の景観です。
飛行船もお花見。
4月5日
京都府八幡市八幡在応寺地先
コメント (2)
宇治市植物公園 枝垂桜等
2022-04-01
|
写真(花、旅行など)
四季折々の花々が楽しめる
宇治市植物公園。
今の時期は見事な枝垂れ桜を
見ることができます。
菜の花とのコントラストが美しいです。
季節にごとに絵柄が変化する
「花と水のタペストリー」
今回は今年の干支の寅が
約3,000基のプランターを並べ
描かれていました。
ベニバスモモ
ジンダイアケボノ
アーコレード
トサミズキ
ヒュウガミズキ
山茱萸
シュゼンジカンザクラ
カンザクラ
京都府宇治市広野町八軒屋谷
3月27日
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
2022年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
般若寺の水仙
なぎさ公園の菜の花
日吉大社
旧竹林院 雪景色
玉祖神社の水仙
石切劔箭神社(石切神社)
四天王寺、一心寺にお詣り
當麻寺奥院の冬牡丹
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
城南宮の紅葉
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1215)
写真(花、旅行など)
(1235)
家の植物たち
(266)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(87)
神社、神宮
(153)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
般若寺の水仙
チー子/
般若寺の水仙
kazu/
なぎさ公園の菜の花
kazu/
なぎさ公園の菜の花
チー子/
なぎさ公園の菜の花
cyaz/
なぎさ公園の菜の花
kazu/
旧竹林院 雪景色
チー子/
旧竹林院 雪景色
kazu/
玉祖神社の水仙
ひろし曾爺1840/
玉祖神社の水仙
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について