花ごよみ

映画、本、写真など・

宇佐神宮

2024-06-06 | 神社、神宮
宇佐神宮は全国の八幡神社の総本宮。


長い参道にそびえ立つ大鳥居。
宇佐神宮独自の鳥居、額束がなく、
柱の上部に黒い台輪が付いているのが特徴。
境内の鳥居はすべてこの様式です。






緑に包まれた広い神域。

雨の後なので木々や苔の緑が映え
神秘的で厳かな雰囲気が増します。
















美しい菱池の佇まい。
菱形池一帯は、八幡大神が現れた場所で、
霊池として知られています。
神域で癒やされるスポットです。




現在本堂等は改修中、
令和7年改修終了で
見ることができませんでした。







大分県宇佐市南宇佐

5月31


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備津神社 備中国分寺 備中髙松城址

2024-05-08 | 神社、神宮
吉備津神社

国宝に指定されている
吉備津造り(比翼入母屋造り)の本殿と拝殿。


本殿から続く360mの美しい廻廊。
厳かな雰囲気が漂っています。








牡丹園がありました。


大きなイチョウの木


御竈殿には、退治された
鬼の首が埋めたという伝説があり、
御釜の鳴る音によって吉凶を占う「鳴釜神事」
という神事が現在も執り行われています。

(岡山市北区吉備津)

備中国分寺


吉備路のシンボル五重塔

聖武天皇の発願によって全国に
創建された国分寺のひとつ。

田園風景の中に建つ高さ約34mの五重塔は、
吉備路を代表する景観になっています。





(岡山県総社市上林)

備中髙松城址


秀吉軍と毛利軍が戦った高松城水攻めの地
水攻め築堤跡が残っています。
公園として整備されています。




キショウブが水路を彩っていました。







(岡山市北区高松)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社 万葉植物園の藤

2024-05-03 | 神社、神宮
春日大社本殿前の
樹齢700年以上の「砂ずりの藤」








あどけない表情の鹿。

万葉植物園


藤はもう遅咲きになっていましたが
遅咲きもきれいです。
藤の季節は短かいです。
現在もう藤は終了とありました。


白藤は見頃でした。






コロンと可愛い八重黒竜。














浮舞台

奈良市春日野町

4月28日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅宮大社に咲く花々

2024-04-20 | 神社、神宮
池泉式回遊庭園「神苑」では季節ごとの
花々が咲き揃います。






八重桜が見頃。












霧島つつじの開花が進んでいました。






ヒラドツツジ




中心がなんとも可愛い椿






アヤメ?


カキツバタ?
違っているかも


コデマリ


ヤマブキ


シャガ


タンポポのフワフワの綿毛


立派な五葉松

松尾大社の次に訪れました。



京都市右京区梅津フケノ川町

4月16日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾大社の山吹

2024-04-17 | 神社、神宮
松尾大社の山吹、
もう見頃を迎えていました。

可愛い黄金色の山吹が境内を彩り、
ぱっと明るく華やかな気分にさせてくれます。








































これは御衣黄かな?


八重桜




「白山吹」が咲いていました。


枝垂れ桜が残っていました。


お酒の神様ということで
酒造元から奉納された、
酒樽がずらっと並んでいます。


京都市西京区嵐山宮町

4月16日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野神社 桜苑の桜

2024-04-16 | 神社、神宮


桜苑の桜は終わりに近づいていましたが
まだ見頃の桜もありました。








桜と菜の花のコラボがきれいです。











京都市北区平野宮本町

4月11日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石神社の枝垂れ桜

2024-04-01 | 神社、神宮
大石内蔵助が討ち入りを
決意するまでを過ごした山科、
その山科にある大石神社に訪れました。
大石神社は大石内蔵助を祭神としています。

ご神木の樹齢およそ100年の見事な枝垂れ桜、
「大石桜」満開でした!!


























大石願掛け像


神社で飼われているミニホースの花子。


こちらの地図にある
岩屋寺にも行きました。

京都市山科区西野山桜ノ馬場町

3月31日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵築神社 深沙大将

2024-03-18 | 神社、神宮
ボランティアガイドさんの案内で
へぐり谷に咲く春の花々を愛でながら
杵築神社に行きました。

まずは杵築神社。
杵築神社の拝殿の隣の観音堂では、
本尊の観音座像と、
木造深沙大将立像が祀られています。

深沙大将は玄奘三蔵が砂漠で遭難しかかった時に
守護された神と伝わっていて
「西遊記」での沙悟浄ということです。


憤怒の相、逆立つ頭髪
膝頭が象の頭部、腕に蛇を巻いた姿など
とても興味深い姿をしています。




膝頭の象


本尊聖観音像


カヤの大木
リスが住んでいるそうです。


見事な彫刻


鳥居


鳥居と拝殿




観音六地蔵



奈良県生駒郡平群町福貴畑

3月16日










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南宮の椿

2024-02-23 | 神社、神宮
「しだれ梅と椿まつり」

椿も結構咲いていて
色々な種類の椿を見ることができました。




























落椿も風情があります。


「平安の庭」と名付けられた池泉庭園









京都市伏見区中島鳥羽離宮町

2月20日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南宮の枝垂れ梅

2024-02-21 | 神社、神宮
城南宮「しだれ梅と椿まつり」

神苑「春の山」では、
ピンクや白のしだれ梅が見頃。
素晴らしい光景が広がっていました。


























地面に敷き詰められた花びら。






人気の撮影スポット
しだれ梅と真紅の落ち椿
美しいコントラストを見せます。





京都市伏見区中島鳥羽離宮町

2月20日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする