ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
映画、本、写真など・
うめきたガーデンの花々
2017-06-29
|
写真(花、旅行など)
夏に衣替えした、
都会の真ん中のお花畑
うめきたガーデン。
一面のカラフルな花々が
目に飛び込んできました。
心浮き立つ色彩の饗宴です。
紫陽花
サフィニアの丘
欧風オールドビレッジ
ヨーロッパの田舎町の風景を表現。
ジニアがたくさん咲いていました。
ひまわり
高さ約5メートルの緑のキリン。
ちょっと気味が悪い^^
ブタやイヌもいます。
大阪市北区大深町地内
6月27日撮影
コメント (6)
ゴーヤとメロン
2017-06-27
|
家の植物たち
可愛いゴーヤの赤ちゃん、
成長が楽しみです。
メロンも育てています。
こちらも楽しみ。
コメント (2)
ネムノキの花 紫陽花 ハンカチの花
2017-06-27
|
写真(花、旅行など)
紅色の糸を束ねたような花、
ネムノキの花です。
公園で撮りました
葉の色、形も趣があります。
紫陽花もまだきれいに咲いていました。
崑崙花、別名ハンカチの花です
花弁のように見える
白い部分はがく苞、
小さな黄色の星形の花が本当の花です。
こちらは家の花です。
コメント (2)
八月は冷たい城 恩田陸
2017-06-26
|
本 あ行(作家)
八月は冷たい城 (ミステリーランド)
「七月に流れる花」
は女の子、
こちらの「八月は冷たい城」は男の子。
「七月に流れる花」から話は繋がっていて
八月は七月よりさらにホラーの
色合いが強くなっています。
夏流城(かなしろ)での林間学校、
もの悲しい、流れる花の習慣、
鐘が三回なるとお地蔵さんのところに集合など
システム、流れる空気も
「七月に流れる花」と同じなので
読みやすかったです。
みどりおとこの正体が解明。
切ない家族の死、
正体の分からないものの襲来。
カマキリの斧など
不穏な空気が漂う中、
追い詰めらていく心。
光彦(てるひこ)たちが、
お城に行く理由。
夏の人の秘密。
みどりおとこの謎も解かれ
ホラーの雰囲気を漂わしながらも、
読み終われば切なさが残る
物語になっていました。
コメント
七月に流れる花 恩田陸
2017-06-26
|
本 あ行(作家)
七月に流れる花 (ミステリーランド)
六月に夏流(かなし)という街に
転校してきたミチルが主人公。
中途半端な六月という時期に転校したので
友達もいない状態で
終業式を迎えることになる。
その終業式の日、
緑色をした人の影を鏡の中に見る。
逃げ出したミチルは、
緑色の人からの手紙を見つける。
手紙には夏の城――夏流城(かなしろ)での
林間学校への招待が
書かれていた。
そこで始まる五人の少女達との
三つの不思議なルールを
守った上での共同生活。
そのルールとは鐘が一度鳴ったら、
食堂に集合。
三度鳴るとお地蔵様にお参り。
水路に流れる花の色と数の報告。
なぜ少女は夏の城に招かれたのか?
不安がいっぱいの中でも
優しさを忘れない少女たちの生活。
流れる花とお地蔵様に参る意味、
ラストに哀しい謎は明かされます。
酒井駒子の装画が
この物語の儚い世界に
ぴったりあっていました。
不思議な空気感で包まれた小説でした。
関連作『八月は冷たい城』も読むつもりです。
コメント
三室戸寺 紫陽花のライトアップ
2017-06-19
|
古寺(花など)
西国三十三ヶ所、十番札所の三室戸寺。
紫陽花で有名なお寺です。
昨日、紫陽花のライトアップに
行ってきました。
混雑が心配でした。
でも人気の写真撮影ポイントで
渋滞はありましたが、
割とスムーズに
進むことができました。
ライトの光を受け
闇に浮かび上がる
ピンク、白、青、青紫の紫陽花。
フルートの生演奏をBGMに
美しく幻想的な世界を体感できました。
ライトアップは~6月25日の間、
土・日曜日のみの開催。
京都府宇治市菟道滋賀谷
6月18日撮影
コメント (6)
白鷺公園の花しょうぶ
2017-06-16
|
写真(花、旅行など)
蜻蛉池公園
の次に
訪れました。
上品で可憐な花しょうぶ。
梅雨の季節に情緒たっぷりな
佇まいを見せてくれました。
こちらも蜻蛉池公園と同じく
入場料は無料です。
後ろは蓮が控えています。
蓮の花も咲き始めていました。
後ろは睡蓮。
大阪府堺市東区白鷺町
6月11日撮影
コメント (6)
蜻蛉池公園 バラ園
2017-06-15
|
写真(花、旅行など)
紫陽花
を楽しんだ後
バラ園に行きました。
バラの花はもう終盤、
残っているバラを撮りました。
景色として見るとまだまだきれいで、
緑とバラの美しいコントラストを
見せてくれました。
山もも
睡蓮
タイサンボク
岸和田市三ケ山町大池尻
6月11日撮影
コメント
蜻蛉池公園の紫陽花
2017-06-12
|
写真(花、旅行など)
蜻蛉池公園では
色とりどりの紫陽花が
見頃になっていて、
目にも美しい梅雨の季節の
風物詩を楽しむことができました。
ヤマアジサイなど多彩な種類の
紫陽花が植えられています。
公園はとても広く、歩くだけでも
結構いい運動になります。
巨大滑り台や遊具もたくさんあって
子供連れでもたっぷり
楽しめるいい公園です。
駐車場代だけが必要で
無料というのもうれしいです。
岸和田市三ケ山町大池尻
6月11日撮影
コメント (4)
22年目の告白-私が殺人犯です-
2017-06-12
|
映画
藤原竜也と伊藤英明の、ダブル主演映画。
監督は入江悠。
韓国映画「殺人の告白」が原作。
犯人を名乗る男、曾根崎には藤原竜也。
捜査を担当、上司を殺された刑事、
牧村には伊藤英明。
夏帆、野村周平、石橋杏奈、竜星涼、
早乙女太一、仲村トオル等が共演。
未解決のまま時効を迎えることになった
5件の未解決連続殺人事件。
事件から22年後、
突然犯人を名乗る男、
曾根崎(藤原竜也)が出現、
そして告白本である「私が殺人犯です」を出版。
犯罪の異常さは目をそむける程。
藤原竜也は存在感たっぷり。
この映画はネタバレ厳禁の作品なので
内容に関することは、
あまり書けませんが、
とにかくストーリーは面白く、
度々泣けるし、ハラハラ感、
また驚きもあって
面白かったです。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2017年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
玉祖神社の水仙
石切劔箭神社(石切神社)
四天王寺、一心寺にお詣り
當麻寺奥院の冬牡丹
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
城南宮の紅葉
向日神社の紅葉
雲龍院の紅葉
今熊野観音寺
光明院の紅葉
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1214)
写真(花、旅行など)
(1234)
家の植物たち
(266)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(17)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(86)
神社、神宮
(152)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
當麻寺奥院の冬牡丹
チー子/
當麻寺奥院の冬牡丹
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
ciba/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
しんちゃん/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
cyaz/
明けましておめでとうございます 信貴山朝護孫子寺
kazu/
光明院の紅葉
チー子/
光明院の紅葉
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について