![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
かなり散っていますが
まだまだきれいな紅葉も残っています。
「風土・food大原野」というイベントが
開催されていて、
お琴の演奏や
大原野で獲れた野菜の販売などがあって
イベント会場は多くの人で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/12bf251330684ccb34c86c9d5e9d83a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/d3cdb09328e8299298d30dc30161306a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/62c278f3ee905472975e5551ca1147b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a7/19c55b49664970d23d20d70bd6fc31d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/d08f776bbef25d4f4bfd354e73e6119c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/2db721df90598f0e786b039ce2153d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/97e9304e4d0a06cf90825983e44f34ff.jpg)
通称「花の寺」で知られる勝持寺、
西行が出家したお寺です。
こちらは盛りの紅葉、
見頃過ぎの紅葉
散り紅葉、まだ緑の葉など混在、
ちょっと不思議な紅葉風景でした。
西行法師が植えたと
伝えられる西行桜もあって
春の桜風景も見事なお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/22fac066dff4eb44fef3e7dd7445e9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/db/5f121da189246882e4457156f81bbc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d6/d605dcbc5db9154e2b9649a67351f766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/09/d9546d6ea527819122240a9c700ec26a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/e85990c65d16edac7a95845cb6965c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e4/7b8d483f2aeae40cb6caaf7b35ee435e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e0/a88bc87aa267ad94ad5d62ef2e6e5a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/8a6f64fdd154a2cf2a6ca82c120110c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/9f5a3fbba184a51f4f0a4eb45afd26fa.jpg)
11月26日撮影
京都市西京区大原野南春日町