ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
映画、本、写真など・
勧修寺の蓮
2012-07-30
|
古寺(花など)
門前には蓮鉢が置かれていました。
宸殿前の緑が美しい!!
池面に浮く睡蓮
一休みする鴨
蓮が池を埋めています。
氷室池の鯉
こちらの蓮は、
濃いピンクで花弁の多い蓮です。
手前は藤の実
春の桜、杜若 菖蒲、
秋の紅葉、
そして今の季節は睡蓮と蓮の花
四季それぞれ美しい花景色に
出会えるお寺です。
京都市山科区勧修寺仁王堂町
7月29日撮影
コメント (8)
ツナグ 辻村 深月
2012-07-27
|
本 さ、た行(作家)
ツナグ
亡くなってしまった人間に、
「ツナグ」という、
少年を使者として、
たった一度、
一人だけに会うことができる。
「アイドルの心得」
「長男の心得」
「親友の心得」
「待ち人の心得」
「使者の心得」
4つの連作短編になっていて、
5話の「使者の心得」で、
締めくくっています。
使者はまず依頼人の希望する人に確認、
そして亡くなった人の承諾を得て、
依頼人に会わせる。
会いたい人はそれぞれ、アイドル、
ガンで亡くなった母、
喧嘩別れした友
7年前に失踪した婚約者。
ほんのりとした優しさを感じる
ストーリーの中にあって
「親友の心得」だけは
一瞬の悪意と、
重く深い後悔を描いた
他の短編とは少し、
異なった性質の物語でした。
7年前に失踪した恋人を待つ
「待ち人の心得」は、
心が揺さぶられて涙腺決壊。
本を読んでの涙ボロボロは
最近では珍しい出来事。
涙がじわっと来るというのは
結構よくありますが…
主人公である使者「ツナグ」、
本当の名は歩美という人物は、
優しく、魅力のある高校生です。
コメント (2)
天神祭の花火
2012-07-26
|
写真(花、旅行など)
周りに高いビルが建築されてきて
だんだん見えにくくなってきました。
ズームを最大にして撮りましたが
なんといってもコンデジなので…
花火が始まる前、
太陽が沈む前の景色。
真っ赤な夕日を
撮ったつもりだったんですが、
残念ながら写っていませんでした。
コメント (6)
ヒトリシズカ 誉田 哲也
2012-07-25
|
本 な、は行(作家)
ヒトリシズカ (双葉文庫)
「ジウ」「ストロベリーナイト」の、
誉田 哲也 の連作警察小説。
全く違う5つの事件が発生。
その5つの事件、
全てに現れる幻のような、
シズカという少女の影。
彼女の幻影が5つの短編を繋ぎます。
5つの短編に見え隠れする
一人の謎めいた少女、伊東静加。
この少女の目的とは?
警察は事件の謎に、
辿り着くことができるのか?
「闇一重(やみひとえ)」
「蛍蜘蛛(ほたるぐも)」
「腐屍蝶(ふしちょう)」
「罪時雨(つみしぐれ)」
「死舞盃(しまいさかずき)」
「独静加(ひとりしずか)」
これらのタイトルの短編からなる連作小説。
5編の短編がつながっていき、
最終章「独静加(ひとりしずか)」で、
恐るべき少女の、
またもう一つの意外な素顔と謎が
明らかにされます。
静加に対しての心理描写が少ないので
静加のあやうい存在感が余計に増し、
ミステリアスさが高まります。
今秋、WOWOWの「連続ドラマW」枠で、
ドラマ化
されることを知りました。
哀しくて凶悪な少女、静加を、
誰がを演じるのか、
ドラマの配役、気になります。
コメント (8)
三室戸寺の蓮
2012-07-22
|
古寺(花など)
宇治にある古刹、三室戸寺、
西国三十三箇所第10番札所になっています。
桜、ツツジ、紫陽花、蓮など
花の名所として親しまれているお寺です。
今の季節は蓮の花が
境内を彩っています。
平等院
の後、訪れました。
ここ三室戸寺と平等院とは
近い距離にあります。
訪れる人もまばらで
静かな雰囲気が戻ってきました。
紫陽花もきれいに剪定されていて
グリーン一色になった庭園。
こんもりとした一角は躑躅の木です。
まるで茶畑みたいです。
萩がもう咲き始めていました。
京都府宇治市莵道滋賀谷
7月21日撮影
コメント (4)
平等院
2012-07-21
|
古寺(花など)
もとは藤原道長の別荘、
これを譲り受けた
息子の関白藤原頼通が寺院としたもの。
極楽浄土をこの世にとの願いを
込めて造営されたもので
藤原氏の栄華を今に伝えています。
世界遺産にも登録されています。
鳳凰堂内には仏師定朝作の本尊、
阿弥陀如来坐像が安置され、
躍動感を感じる雲中供養菩薩像たちが、
雲の上で音楽を奏でています
9月から鳳凰堂を修理するため、
内部拝観は停止、工事に伴い、
約1年半工事用の屋根が設けられます。
それなら今のうちに、
ということで行ってきました。
国宝を展示している、
平等院ミュージアム鳳翔館は、
通常通り開館ということです。
鳳凰堂は美しい左右対称の建造物で
10円硬貨の表の絵柄になっています。
平等院蓮は純白の大輪の花が美しい蓮です。
平成11年の阿字池の発掘調査で、
江戸時代後期の地層から出土した
一粒の蓮の種を発芽させたものです。
約20鉢あって阿字池周辺に飾れています。
以下の純白の蓮は平等院蓮です。
阿字池の一角に睡蓮が咲いていました。
京都府宇治市宇治蓮華
コメント (6)
猪名川不動尊
2012-07-20
|
写真(花、旅行など)
大野山アルプスランド
の帰りに、
猪名川不動尊に立ち寄りました。
金剛の滝、通称不動の滝
パワースポットとガイドマップに
書かれていますが、
ちょっと寂れた雰囲気。
この辺りでは本尊の不動尊の他にも、
たくさんの石仏が祀られいました。
二宮尊徳も
鎌倉という地名は、
鎌倉時代、執権北条時頼が、
この地に住んだという伝説から、
きていると書かれています。
滝に行くまでに遭遇した
巨大な変電所。
送電線が成す複雑な線の交差が
芸術的!!
兵庫県猪名川町鎌倉
コメント (2)
ぱいかじ南海作戦
2012-07-19
|
映画
椎名誠の同名小説の映画化。
監督は 細川徹。
主演は阿部サダヲ。
共演は永山絢斗、貫地谷しほり、佐々木希…
本
は既に読んでいて、
ストーリーももう分かっているし
映画はどうしようかなと
思っていましたが…
見てきました。
離婚とリストラが同時にきて、
失意のまま南の島を訪れた、
カメラマン、佐々木(阿部サダヲ )。
そこで生活する4人組ホームレス風の、
キャンプ生活者と知り合い、
終点の先のパラダイスだと浮かれていたが
酒盛りの後、4人組は姿を消し、
佐々木は全財産と荷物を奪われてしまう。
途方に暮れる中、
オッコチという青年が島にやってくる。
次にやって来たのはアパとキミという名の
関西弁の女の子の二人連れ。
佐々木(阿部サダヲ )+オッコチ、アパ、キミの
共同生活。
4人での楽しくて、
おかしなサバイバル生活。
オッコチを永山絢斗
アパを貫地谷しほり
キミを 佐々木希 が演じます。
女性陣の変な関西弁も、
この映画の場合は
おもしろく可愛かったです。
永山絢斗のオッコチくんも、
純で素直な感じがよく出ていました。
佐々木の荷物と、
お金を奪ったホームレス4人組は
ユーモラスな不気味さが漂っていました。
西表島で全編ロケをしたということです。
青空ときれいな海と、
砂浜の美しい景色。
自給自足の食べ物が、
とてもおいしそう。
この感覚は本では味わえません。
のどかな心地よさが残る映画でした。
笑いのとぎれない、
楽しい時間を過ごしました。
コメント (2)
舟を編む 三浦 しをん
2012-07-18
|
本 ま、や行(作家)
舟を編む
主人公は玄武書房に勤める、
馬締光也ことまじめさん。
在籍していた営業部では、
変人と見られていたが、
新たな辞書『大渡海』を編集することとなり、
メンバーとして編集部に。
馬締はこの部署で辞書作りに没頭する。
多くの問題を乗り越え15年という歳月の末、
チームワークの結晶である『大渡海』の完成へと。
5つの章から構成されていて
それぞれ異なった人物の「大渡海」に対する
心の動きを描いている。
辞書編集に関係した人々の物語。
登場人物もそれぞれ、
自分に適した範囲内で
仕事に情熱を注いで行きます。
辞書を作るといくことの不安と希望、
そして多大な困難さ。
単語の選択基準、語釈、作例の文章、頁数、
紙質、単語の抜け落ち。
日々変化する言葉。
地味な仕事ながら、
限りのない労苦を伴う作業です。
辞書はこういうプロセスを経て、
作られたているのかと思うと
本当に大変そう!!
言葉がなければ何も始まらない
言葉の危うさ、言葉の大切さ、
言葉に対しての愛がいっぱい。
舟とは豊穣なる言葉の、
広くて深い大海をゆく舟、
編むとは、辞書の編纂。
多くの人が安心して、
長く乗ることができるいい舟を作りたい。
その思いで名付けられた『大渡海』という辞書。
これから国語辞典を手にすると
まじめさんのことを思い出すかも…
裏切りや傷つけあいなどが
全くないほのぼのとした物語、
こんな作品もまたいいものです。
コメント (6)
大野山アルプスランドの紫陽花
2012-07-17
|
写真(花、旅行など)
1万5千株のアジサイが、
群生する大野アルプスランド。
山頂付近には、
猪名川天文台があって
プラネタリウムを見ることができます。
こちらは猪名川渓谷県立自然公園に
指定されています。
紫陽花に埋め尽くされた風景。
大野アルプスランド内には、
キャンプ場もあります。
ほとんどはブルー系の紫陽花で
占められていますが、
一部分だけ白い紫陽花が咲いていました。
標高753mある大野山。
阪神地区で最も標高の高い山の山頂です。
涼しい風が吹いていました
山頂付近まで車で行けます。
大野山では巨石めぐりも出来ます。
これは腰掛岩
花立岩、
まだまだこれ以外に、
十数個の巨石を
巡ることが出来ます。
兵庫県猪名川町柏原字尾野ヶ嶽
7月15日撮影
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2012年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
郡上八幡
名もなき池(通称 モネの池)
株杉の森
岐阜城
中宮寺跡のコスモス
馬見丘陵公園の花々
馬見丘陵公園のダリア
馬見丘陵公園のコキア
元興寺の花々
おふさ観音 提灯まつり
>> もっと見る
カテゴリー
映画
(552)
古寺(花など)
(1203)
写真(花、旅行など)
(1230)
家の植物たち
(266)
マザーリーフ
(60)
美術
(48)
水彩画
(206)
本 あ行(作家)
(99)
本 か行(作家)
(43)
本 さ、た行(作家)
(73)
本 な、は行(作家)
(114)
本 ま、や行(作家)
(114)
四国八十八ケ所
(21)
西国薬師霊場
(16)
新西国霊場
(19)
関西花の寺
(86)
神社、神宮
(148)
カテゴリー他
(28)
最新コメント
kazu/
株杉の森
kazu/
岐阜城
あい/
株杉の森
チー子/
岐阜城
kazu/
馬見丘陵公園の花々
チー子/
馬見丘陵公園の花々
kazu/
元興寺の花々
チー子/
元興寺の花々
kazu/
おふさ観音 提灯まつり
anikobe/
おふさ観音 提灯まつり
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
京のたんぽぽ日記
日々雑感 ~写真と思い~
京 花だより
pekoの小窓
苗坊の読書日記
ミコの絵便り
螺子花便り
極私的映画論+α
彩の気まぐれ写真
散策
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
お天気
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「おでん」に欠かせない具は何ですか?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
「おでん」に欠かせない具は何ですか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について